• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaのブログ一覧

2016年05月24日 イイね!

今年も

今年もオクトーバーフェストに子連れで来てみました。


平日は程よく空いていて良いですね。(*´∀`)♪
Posted at 2016/05/24 15:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | グルメ/料理
2016年05月05日 イイね!

まだまだやる事が残っているけど。

唐突ですが。

私の実父が4月30日に永眠、一昨日 葬儀を終えました。

ずっと「腰が痛い」と溢すわりに受診を奨めても「十年前に骨折したせいだ」と通院を頑なに拒んだ父。
足の浮腫が次第に酷くなり歩行に難が出てきて初めて近所の形成外科へ駆け込んだのですが、総合病院へ紹介状を出され即入院に。

検査結果は末期癌。
この時点での余命は一年で、本人が医師に要望して病名とともに宣告を受けました。

しかしながら血液の数値がどれもこれも悪い上に腹水の量も多く、積極的な治療は行えない。
次第に筋力も食欲も落ち、入院翌週には余命宣告が『夏を迎えられない(3ヶ月)でしょう』となり。

本人の強い希望で4月25日に退院→訪問看護の方に助けていただきながら、6日間自宅看護の後、母・兄・私・娘(2歳の孫)に看取られて旅立ちました。

結婚して家を出てからずっと、毎月何かしら家庭菜園で採れた季節の野菜を送ってくれた父。
遅くなったけどやっと孫の顔を見せることが出来、これから少しずつ親へ育ててくれた恩返しをしよう…としていた矢先のことでした。


子どもが幼く病院での泊まり込みが出来なかったぶん、自宅看護は精一杯やった感があるけれど…あれよあれよと言う間に余命宣告の日数が短くなり。

『定年退職後の健康診断、病院嫌いだからこそ年一回は必ず受けてもらうべきだった』『お父さんの若い頃の話とか、もっと聞いておけば良かった』の二点を後悔しています。

皆様は大型連休で実家へ帰省されているのでしょうか?
旧友と親交を持つのも大切ですが、私のような後悔をしないよう親御さんとお話する時間も取ってくださいね。
Posted at 2016/05/05 03:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation