• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaのブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

猫、稲葉山へ

猫、稲葉山へ先日、我が家の猫じぃ様が21歳を迎えたとblogUPしたばかりですが。

23日の夜、私の腕の中から旅立ちました。

21歳と16日。
私たちに様々なことを教え・体験させてくれたうえ、新入り(娘)に優しい 良く出来た猫でした。

本当にありがとう。
お疲れさま。
Posted at 2016/07/25 14:34:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ねこ | 日記
2016年07月07日 イイね!

21歳になりました。

我が家の猫じぃ様、21歳を迎えられました。

昨年秋ごろから甲状腺機能亢進症が進み、少しずつ増薬となるものの安定していたのに、今年の梅雨時に突然「食べない・動かない」日が続くようになり(排尿はしていた)。

『誕生日目前なのに…!』と掛かりつけ医に駆け込んだらば、院内検査で「軽度の脱水と、肝臓の数値が高くなってます」とのこと。
その日は皮下点滴を受けて帰宅し、後日 外部に出した検査結果を聞くと「甲状腺の数値が随分高いので、増薬しましょう」となり。(メルカゾール:18錠→22錠/月)

この時 点滴して貰ったのが良かったようで、その日のうちに食欲が回復。
一週間後に再診を受けると「年相応の脱水状態ではあるものの、肝臓は適性値になってます。甲状腺の悪化に引きずられて肝臓の数値も悪く出た、と思って良いでしょう」とのお見立てで、この日も点滴を受けて帰宅。


それから更に一週間後、以前から高齢猫らしい覚束ない歩き方ではありましたが、突然“長時間正座をした後によろける”かのような、フラッフラの足取り&平坦なところでよろけるようになって、またまた掛かりつけ医に駆け込み。

『血栓とか麻痺だったら、どうしよう』と思いましたが、「人間と同じで、高齢の犬猫によく見られる関節炎を発症しています。12歳以上になると約8割発症との報告もありますから、かなり遅かった方かと」とのお見立て。
最近、トイレの失敗(便が外に落ちてる、排尿跡が左隅にしか無い)が増えたのは、この所為だったのね。。。


で、今は朝にメルカゾールと関節炎の薬(人間と同じで、グルコサミンとコンドロイチン配合)、夕方にメルカゾールとビオフェルミン細粒※(←人間用。獣医さん確認済み)を飲むことで、ヨロヨロながらも元気に「ごはーん!」と叫んで過ごしております。
※筋力低下による排便困難を緩和するため。

去年は3.6kgあった体重も、現在2.7kgと痩せ細ってきたし、寝ている時間が更に増えたけど。
22歳…いやそれ以上を目指して、長生きして貰いたいと思っている今日この頃です。
Posted at 2016/07/21 23:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ねこ | ペット

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation