• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaのブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

エアコンスイッチ破損

エアコンスイッチ破損お出かけから戻り、車を止めてエアコンOFFにしようとしたら。
「パキッ、ぶぉぉぉーーーー」
スイッチ内部のプラスチックが割れた反動で反対へ捻ってしまい、最強風になってしまいました。

エアコンは鍵先を使ってスイッチOFFに出来ましたが、筒状のところが写真の通りパッキリと割れてしまいました。とりあえずプラリペアで自力補修してみて、ダメそうだったら取り寄せしよう、と作業開始。



綺麗にパキッと割れていたので、1分で補修完了。完全硬化するまで待って触ると、ぐらつきなく くっついた感じ。
しかし自分の技術が信用できないので(笑)、念のため筒の外側にセロテープを一巻き。

車に持っていって取り付けたところ、干渉無くハマりエアコンスイッチ復活。
あー、よかった。

プラスチック製品は経年劣化するから、もしまた壊れたら新品が欲しいところだけど。
絶版車になってもう16年?、中古パーツしか無いだろうなぁ・・・。
Posted at 2018/07/07 11:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ
2018年04月19日 イイね!

今年の7Day

お友達の投稿で、2018年の【りんくう7Day】のチケット申し込みが始まったことを知りました。

「りんくう」の名前ですが、今年の開催地はセントラルサーキット(兵庫県)で、6月9日(土)とのこと。
駐車場が広くなったのでロータリー搭載車=RX-8は勿論、ロードスターロータリー(要公認)などの車両も参加可能に。
そして何より「子連れOK」になったのが嬉しい♪

去年は申し込み締め切りギリギリだったけど、今年は大丈夫・・・なはず!
当日雨が降ったり、子どもが体調を崩したりしませんように~。(>人<)
Posted at 2018/04/19 17:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | クルマ
2018年04月06日 イイね!

車検、間に合いました

予定外の追加整備が必要で、部品入荷と作業時間が取れるのか?と心配していた車検ですが、神戸マツダ@東加古川店さんが頑張ってくださったお陰で、希望日通りに納車して頂けました。

エンジン始動が格段に軽くなったばかりか、鈍い私でも『運転が楽!』と気付く仕上がりに。今までは年式相応の「よっこいしょ」という動きだったのが、10年分ぐらい若返ったような感じです。
特にここ一年ほど「段差でゴツッとする」と感じていたのは、根元がダメになっていたからという・・・サスの点検をしてもらっても改善しないのは、当たり前ですね。(´Д`υ)

ブレーキマスター(+オーバーホール)も必要であれば・・・とお願いしてありましたが、今回は見送られた模様です。


ちなみにパーツ代は¥114,800、これに『技術料・自賠責・重量税・印紙税』を加えた総額は、約30万円。打ち合わせ通りの額だったので、帰宅後スグに振込しました♪(各部品の名称や品番・単価は、以下画像↓をご参照ください)
※画像はマツダさんから中村屋さんへの請求書で、技術料の欄は仕切値のため、消去しています。



・・・(入荷時期不明の)タービンも、折を見て交換予約しなくては。
その際に、下回り@オイル漏れチェックもお願いしようと思っているのでした。
 
Posted at 2018/04/18 16:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ
2018年04月05日 イイね!

車検、間に合うのか?

車検の件、続きです。

ディーラー入庫の際に「30万円までは確認連絡なしで、必要な部品&整備を進めてOKです」とメモを付けて出したのですが、予定を上回る不具合が見つかったそうです。

★フロントロアアーム・アッパーアームのボールジョイント(ブーツ)が破れてる=車検通らない
 →部品代は4個¥6,000(と聞こえた)だけど、面倒な場所なので工賃がちょっと高い

★エンジンマウント左右とも亀裂あり
 →オイルパン交換でメンバーを外しているので、別途工賃は発生しないものの
  部品代が@26,000くらい×2個、と高価

担当さんは金額が跳ね上がるので言い辛そうでしたが、車検NGになる不具合は当然容認できないし、エンジンマウント劣化の件も5年前から聞いており「何かのついでがあれば替える」予定でいたので、「両方とも交換してください」と即返答しました。

明日の午前中納車予定だったけど・・・部品も作業時間も取れるのかな。
ダメならレンタカー予約せなアカンので、どうか間に合ってくれますように!(>人<)
Posted at 2018/04/05 11:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234 5 67
891011121314
15161718 192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation