• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

パパの気転は自らの首を絞める事になるのか!?

パパの気転は自らの首を絞める事になるのか!?ども。完全週末ブロガーのごんぐです。

今日はナナ様のプールを買いに、某ホームセンターまで行って来ました。

家庭用プールと言えど、海の向こうからやってきたプールですので、なかなかの大きさ。こんなの口でフーフーやってたら酸欠になりかねない。いつも通り、さっさとエアコンプレッサーとエアダスターで膨らます。

たまにはパパの工具も役立つ所を見せておかないと、粗大ごみ行きなんてことになりそうですからね。

しかし、これは水の再利用方法を確立しておかないと、水道代が恐ろしい事になるかも知れない。


と、言う事で、ナナ様とお友達に大いに水遊びをしていただいた後は、残った水をステップWの洗車に使ってみました。これからはプールのある日は洗車の日になるかも知れないです(-_-;)



ミニバンって面積が多い分、洗車って面倒ですよね。

そこで作業を軽減できるよう、プールと一緒にシュアラスター・ゼロウォーターを買っておきました。



280mlと150mlで迷いましたが、280mlの方が微妙にコストパフォーマンスが良かったので購入。吹き付けて拭き取るだけですので、ワックスがけが楽になってGOODです。

梅雨も明けたばかりだけど、水の弾き具合が気になる、ごんぐでした。

しかし。プールどけないとS2000の置き場がないわ(+o+)
Posted at 2011/07/16 20:24:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2011年04月20日 イイね!

車検終了はメンテの始まりでもある

車検終了はメンテの始まりでもあるステップワゴンが車検から帰って来ました。

今回もお付き合いのある「ジェネシス」でお願いしました。通るように整備してもらう事と、交換する物があれば自分でやりますと言う注文でやっていただきました。こんな風に気軽に注文を聞いてくれるお店は、とてもありがたいです。

結局、まだ5年で5万キロ弱ですので、交換するような部品は無かったのですが。

ATFだけは交換をお願いしましたが、社長には「あとの消耗品交換は自分でやるんでしょ??」と残してもらっておきました(笑)

ATFは画像のWAKO'SのHYPER Sが入ってます。
最高級フルードらしいですが、果たして乗っていて気付いたり、燃費に影響が出たりするのか??


重量税の減税は前回に受けていたので、今回は所定の40,000円を納税。
車検費用は税金、整備費、自賠責保険込みで110,000円でした。高い!?安い!?

さて、これから2ヶ月でS2000の保険、自動車税、ステップワゴンの保険と出費が続きますが、果たして2台を維持する事は出来るのでしょうか??(-_-;)

車検は無事に終わりましたが、昨日も書いた通り、色々と消耗品を交換して、労をねぎらってやろうと思います。まだまだ機嫌よく走ってもらわないと・・・・ですね。

Posted at 2011/04/20 22:16:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2011年03月22日 イイね!

ステップワゴンで救援物資を運ぶぜ!!

ステップワゴンで救援物資を運ぶぜ!!運ぶと言っても、被災地まで運ぶ訳ではないのですが・・・・・

滋賀県在住のごんぐですが、近くで震災の救援物資受付をしている自治体がないか探してみると、野洲市が一番近いのでお願いしてきました。

ごんぐは野洲市民ではないのですが、電話で確認したところ、丁寧に応対していただき、市民以外でも物資を受け付けていただけました。

ごんぐ家の救援物資は2Lの飲料水×6本とインスタント袋麺30食分です。家族で何が良いかと考え、取りあえず食べ物かなという結論に至りました(^_^;)

オムツとかカイロも考えましたが、箱買いが望ましいそうですので、予算内で収まる物だとこうなった・・・・・とも言えます。


近くのスーパーで買い物し、野洲に着いたのはお昼頃。


これがごんぐ家の救援物資です。

おいらの独断で、チキンラーメンにしました。チキンラーメンを嫌いな人はいないですよね。

多分・・・・

最初はラーメンだけでしたが、ラーメンにはお湯だと言う事で、水を足しました。
なんと安易な・・・(;一_一)


受付する前に、ナナがメッセージを書き込みます。


「がんばって♡」と書いてます♪


最後に、ナナがお小遣いから義援金を寄付。

100円ですが、彼女からすると精いっぱいの支援なのでしょう。

決して背伸びする事無く、身の丈に合った支援が出来たのではないかと思っています。
おいらは震災だからと言って自粛ばかりというのは反対なのですが、ただ反対するだけでは意味がないので、微力ながら出来る事をしました。

ただの自己満足かも知れませんが、それでも何もしないで後ろめたい気持ちでいるよりはマシか。
また、娘の教育にも良かったのではないかと思います。

これからも生活に支障がない範囲で支援していきながらも、楽しいカーライフを送りたいと思います。
さぁ、春はツーリングだぜ!!!


ちなみに滋賀県では野洲市の他に、守山市と栗東市が個人の救援物資を受け付けているようです。支援をお考えの皆さんは、こちらを参考にされてはいかがですか?

※3/22現在

【野洲市】
【守山市】
【栗東市】
Posted at 2011/03/22 17:38:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2011年03月20日 イイね!

タイヤ交換で春を迎える準備完了

タイヤ交換で春を迎える準備完了数日前に彦根の週間天気予報で23日に雪マークが付いてましたが、今日見たら雨マークになってました。

もうスタッドレスも必要無いと判断し、ラジアルに交換しました。

明日はお出掛けの予定があるのですが雨なんで、スタッドレスよりラジアルの方が雨のドライブに向いてそうですしね。

S2000でお出掛けではないのが残念ですが、ラジアルタイヤに交換してキビキビ走るステップワゴンも悪くないかも知れません。


あと、S2000に続き、ステップWもブレーキが少しだけ鳴くので、一応残量チェック。



まだまだ大丈夫ですね。

鳴くと言っても気にはならないので、グリスアップすることもなく、そのまま放置。
酷くなったらまた考えます(^_^;)

最近、S2000の方でエアロにハマって来たのでステップでもエアロや車高調が欲しくなって来ました。

見た目だけなんてナンセンスですので、高速安定性に効果がありそうなエアロがいいのですが、その前にエアクリやプラグなどの消耗品を換えてやる方が先決ですねぇ・・・・・
Posted at 2011/03/20 17:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2011年03月15日 イイね!

招かねざる春の風物詩

招かねざる春の風物詩ステップワゴンのボンネットに点々とした汚れが・・・・・

黄砂か又は花粉なのか!?

黄砂だと思いますが、どっちにしても嬉しくない春の便りですね。

せっかく洗車したのに(T_T)
Posted at 2011/03/15 20:02:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation