• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

おはびわレポートと塗装相談

おはびわレポートと塗装相談奥伊吹組は雨の中アツい走りを繰り広げる中、おいらはt-shinさんが主催されてる「おはびわ」に参加させていただきました。


ビート、AZ-1、カプチーノなどホットな軽自動車のオフ会にS2000では場違いな感じですが、元ビート乗りとして参加させていただいてます。ちょっと申し訳ない気分・・・・・



いつも端っこに停めてひっそりと参加させてもらってます。
でも、みん友さんにもお会いできたし、t-shinさんありがとうございました。



さて、この日相談されたのはある方のビートの修理について。
助手席を開けるとボンネットに干渉するのでボンネットの塗装が剥がれています。


パテで埋めて塗装になるんでしょうか??
板金や塗装に詳しい方、アドバイスお願いします。

干渉はボンネットのストッパー?を調整してマシになりましたが、サンダーで削る事も考えないとダメかも!?


Posted at 2011/04/23 22:49:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント速報 | 日記
2011年04月14日 イイね!

燃費トライアルの草案作ってみました

数名の方に反応があった燃費トライアル競技の草案作成に着手しています。そんな大袈裟なものでもないんですけどね(;一_一)

素人が作るものですから色々と突っ込みどころがあると思いますので、ご意見お待ちしています。


【競技内容】

①1チーム2人で編成(1台の車に乗り込む)
②点在するチェックポイントを全てクリアする。(3つくらい、走行距離100kmくらいを予定)
③チェクポイントの順番、ルートは自由。
④参加車両の10:15モード燃費を0とし、もっとも燃費が上回ったチームが優勝。
⑤基準タイムは設定しないが、ゴールまでの制限時間を設定する。
⑥途中、突然クイズや指令がでるかも??

【競技方法】

①チェックポイントは競技当日発表予定。
②出発前に作戦タイムを設定(30分程度!?)
③作戦を終えたチームから5分間隔でスタート。
④出発前にガソリン満タンとトリップメーターをリセットする。
⑤チェックポイントでは証拠として写真を収める事にする。
⑥高速道路は使用禁止
⑦ゴール後、ガソリンを満タンにし、給油量と走行距離を記録用紙に記入して提出する。

【表彰】

①10:15モード基準で1位~3位まで。
②参加車両の台数次第で、単純に最も燃費が良かったで賞や、NAやダーボクラスを設定します。
③参加料1人500円程度いただきます。(賞品購入の為)

こんなんでいかがですか??

もし参加しても良いよと言う方が多ければ、5/29の日曜にでもと思っています。
お手伝いしてくれる方も募集中です~

参加資格はとりあえず、みん友さんが1人以上含まれるチームとさせてもらいます。

何分こんな企画をするのは初めてですので色々と不手際や、開催自体がどうなるか分かりませんが、よろしくお願いします。

Posted at 2011/04/14 23:20:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント速報 | 日記
2011年04月10日 イイね!

春の定例グルメオフ 【アフター編】

春の定例グルメオフ 【アフター編】一旦解散した春の定例グルメオフですが、ここでt-shinさん、たーくらさん、黒鉄さんとはお別れ。

ハナチャン、!!!ユウキ!!!さん、にわっしーさん、yu-,さんと海津大崎を抜けて奥琵琶湖パークウェイに向かう事にしました。画像は奥琵琶湖パークウェイのつづら尾崎展望台です。

海津大崎は残念ながらまだ桜には早いようでしたが、観光バスで軽く渋滞してました。

あの狭い道を観光バスって・・・・・何考えてるんだか(-"-)



海津大崎通過中。見頃は来週末あたりですかね。

来週末の16日と17日は一方通行が実施されるようです。


さて、渋滞を抜けてから奥琵琶湖パークウェイ菅浦入口へ。



ここにはよもぎ餅が有名な「かぐや餅」があります。

もちろんスルーする事無く、立ち寄る。

つきたてなので柔らかい。

よもぎの香りのほかに、釜戸でもち米をふかしているせいか、かすかに薪の香りが・・・・・


ナナは2つ食べました♪


つづら尾崎展望台で休憩した後は、一気に下る!!!

ハナチャンのFD2とyu-,さんのスイスポが絡む絡む♪

ナナがその絡みを見ながら、「青の後ろの白い車、好き~」とか「○いクルマうるさいね」とか言ってましたが、その前に普通の女の子ならキャーとか言うスピードなんで、少しは怖がらないと可愛くないぞ~



木之本の平和堂でサラダパンを買おうとするも、まさかの完売。
そのままアフターも終了となりました。


ほぼ琵琶湖一周した今回のオフでしたが、参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

Posted at 2011/04/11 01:27:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント速報 | 日記
2011年04月10日 イイね!

上々の滑り出し!? 春の定例グルメオフ開催

上々の滑り出し!? 春の定例グルメオフ開催こんぐが管理人をさせていただいているグルメコミュがあるのですが、ちょっと停滞気味なんです。

盛り上げるために今年から定例オフを企画しましたが、今回はその一回目。11時に近江大橋「米プラザ」に集合・・・・・・・と、そこに見覚えのある顔が。

みん友の黒鉄さんだ~♪

コミュの掲示板をチェックされたそうで、飛び入り参加していただきました。

ハナチャン、!!!ユウキ!!!さん、t-shinさん、たーくらさん、にわっしーさん、yu-,さんと8台で編隊を組み、湖西道路を北上。


着いたのは、高島市の風月堂。

土日限定で移動店舗での営業をされてます。本店は京都でしたっけ??



このB級感がたまらないwww


風月堂と言えば、ホットドック。

「ソーセージ」「ハンバーグ」のメニューの他に、その両方が楽しめるミックスがあるので、注文。50円しか変わらないので、お得です。


娘のナナも気に入ったようで、パパのを一口食べるとそのまま完食。

仕方無いので、もう一本注文(-_-;)










高島市朽木の宝牧場内にある、しぼりたて牧場へ。


ソフトクリームを堪能。



ソフトクリームと言っても、食感はホイップされた生クリームのよう。甘さと冷たさはほとんどなく、新感覚のソフトクリームでした。


牧場特有の臭いさえなければ・・・・・と言うのは無理な話ですね(^_^;)








次はすぐ近くの「道の駅くつき新本陣」に移動。目当ては鯖寿司。

最後の一本を確保。肉厚で、甘酸っぱいお寿司です。

皆で分けて食べます。

これもグルメオフの醍醐味!?


最後に、遊んだ分を東北地震の為に募金をお願いしました。

皆さん快く応じていただき、ありがとうございました。
義援金なり支援物資なり、被災地のお役にたてるように責任を持って関係各所にお渡しさせていただきます。

ここで、オフは一旦お開き。
一回目の定例オフとしては上々だったかな??

今回はおいらとたーくらさん以外はコテコテスポーツカー乗りの方が多かったので、次は色んなカテゴリーの方にも参加していただけると良いですね~


【フォトギャラリー①】
【フォトギャラリー②】
【フォトギャラリー③】
Posted at 2011/04/11 00:51:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント速報 | 日記
2011年03月12日 イイね!

場違いのオフ会に潜入してきました

場違いのオフ会に潜入してきましたハナチャンに誘われて、亀山ハイウェイオアシスで開催されるFD2シビックタイプRのオフ会に、S2000で参加してきました。!!!ユウキ!!!さんのDC5も一緒です。

このオフ会でごんぐはなぜか「家を出てから帰るまでオープン」心に決め、まだまだ寒さが残る3月の夜空の下を走って来ましたw

暖房を最強にして走ると、まずまず気持ちいいモンでした。

さて、肝心のオフ会は21:00スタートで、自己紹介で始まり、談笑で進展していく。FD2を色々と観察させていただいた後は、一台のアツいクルマに目が釘付けに。

それは角目トゥデイのMT。

確かこれってグレードにもよるけど、600kgを切っていたような・・・・・軽量化してビートのE07Aを乗せてと勝手に妄想が頭を駆け巡りますw

オープンカーではNAロードスターとMR-Sが来ておられましたが、ごんぐのS2000の幌が開いてるのを見て闘争心が煽られた・・・・・かどうかは分かりませんが、相次いで幌を開けて下さいました。

もちろん、自宅までオープンで帰られたと信じてます(^^)v

FD2のRRなるものを初めて見ましたが、やっぱ1台だけのビビットブルーが一番目立ってカッコ良かったぜ!!!!

一部自慢話に明けくれてる人もいましたが、たまには他車種のオフ会に出るのもいいかも。


・・・・・でも、やっぱ邪魔だったんだろうな(^_^;)
FD2オーナーの皆さま、大変失礼しました。



帰りは高速で土山までワープ。
トンネル内ではDC5とFD2の排気音が共鳴する・・・・!!

おいらはマイペース(本当です)でエアロ組んでからの高速テストを敢行。


をを、こ・・・・・・これは・・・・・・・・・(;一_一)


という効果は分かりませんでしたが、乗り心地がよくなったのとステアが取られなくなったのは柔らかいアジアンタイヤを変えたせいですねw


家に着いたのは1:30頃かな。もちろん、往復オープンを実行しましたよ(*^^)v
Posted at 2011/03/13 17:55:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント速報 | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation