• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウンドジャックの愛車 [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

ナビ交換その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
楽ナビRZ99から8インチサイバーナビCL912に交換です。

楽ナビの時は適当に付けたけど、今回はマジメに取り付けます。

既設ナビの取り外しと配線の確認と整理があるので作業時間は思ってたより掛かりました。
3年前に何を取り付けたのかあんまり覚えてないですからね。

TVアンテナ取り付け。
2本は純正を使用、残り2本をナビ付属の物を取り付けます。
フィルムアンテナは前にN-WGNに取り付けたCQ912の残り物。
助手席側に取り付け、Aピラーに這わせて配線。
2
右は楽ナビで使用していたハーネス、左は取り付けキットに付属しているダイレクト接続ハーネス。
ギボシ端子がないからスリム。
3
追加のステアリングリモコン用のハーネスを移設。
ダイレクト接続ハーネスのリモコン線をギボシ端子にして追加のステアリングリモコン用ハーネスに接続。
これで全てのステアリングリモコンが使用可能になります。

もちろんサイドブレーキ線は××します。

黒い四角はアース分岐コネクターです。
はるか昔に買っていた物が転がっていたので使用してみました。

センターコンソール内にアース接続ポイントがありますが、ダイレクト接続ハーネスのアース線に接続しました。

アース分岐コネクターからETC電源、バックカメラ変換アダプター電源、ドラレコの駐車監視ユニットの電源アースを取ります。
4
USBコネクター増設の為ロワーパネルを外した所。
見えているハーネスはシガーライターのハーネスです。
カプラー外して、コンソールを半分位取り外したら裏側から下側のハーネス固定を解除します。
5
色々余った配線はグローブボックス奥に固定。
この辺は結構スペースがあります。
6
コンソール裏側のスライドテーブル取り付け状態。
USB増設はスライドテーブルを取り外す必要があります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】オプションカーナビ

難易度:

Gathersナビ起動画面変更 / VXM-247VFNi

難易度:

TVキャンセラー + HDMI入力端子 & 給電用USBポート 取付け

難易度: ★★★

EVモード時の音量制限設定解除(VXM-247VFNi)

難易度:

【完了】カーナビバイザー取り付け

難易度:

最後のバージョンアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/208988/43236526/
何シテル?   09/07 08:07
出来る事はDIYで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOMEIターボサクションホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 22:19:28
yuma_0816さん謹製 オリジナルエアインテークパイプアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:29:11
後期バンパー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 07:13:09

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
初スバル 指名買いです ASP、デカ羽付きの素です FA20? EJ20が良かったんです
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
今乗っているハイブリッドEXが雹害を受けた為乗り換え。 フリードGB7からフリードGB7 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤車 極悪燃費のパジェロミニH58Aから乗り換え。 燃費リッター9k前後から29k前後 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2022年6月に雹害に遭いボコボコになりました。 約4年のお付き合いでしたが修理を諦めお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation