2018年07月30日
ショック。 ハンドルロックが緩んでるなー、帰ったら締め直さないとなーと思っていたのだけれど、信号待ちのときに触ってみたら、あるべきところに、あるべきものがなかった。 そういえば先ほど、軽いカーンという音が聞こえたな、と思い当たる。 そうか、あれはハンドルロックが走行中に脱落した音だったのか・ ...
続きを読む
Posted at 2018/07/30 12:41:52 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2018年04月12日
バイクではよくある話かもしれない。 急に割り込まれて、急ブレーキをかけさせられた。 危なかったのでホーン。 その後、右車線から複数台と共に追い抜かして次の信号で待っていたら、クラクション。 スーツ姿の若いあんちゃんが降りてくる。 「おい、おまえ、バイクがクルマ抜かしていいんか?お?」 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/12 09:13:16 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2017年08月22日
職場の近所で借りている月極駐車場用に使っていた「リード工業 クレッツァ-V スクエアU字ロック 16×130×250mm LU-202A」。 検索してみたら、ちょうど2015年8月22日に注文したものだった。 2年目経った今日。 最近東京は雨が続いている。駐車場の片隅に置いていたのだけれど、錆 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/22 14:02:44 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2017年08月20日
現在乗っているGolf6GTIの車検代車で借りたもので、グレードがそもそも違う比較になる。 街乗りでは、エンジンの差よりもブレーキの善し悪しの方がすぐに分かる。エンジンが違うのはグレードの差があるので仕方ないにしても、ブレーキについてはもう少しきっちりかっちり効く方が安心できるだろう。 一方、 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/20 16:59:58 | |
レンタカー | クルマレビュー
2017年07月08日
一時停止でエンスト。 バッテリーマークがついたので焦ったが、普通にエンジンは再スタートしてくれた。 ググると、割と多い症状のようだったが、念のため、8月に予定している次の車検では点検してもらうことにしよう。ガソリンの質のせいだとか水抜き剤を入れろとかあったが…。
続きを読む
Posted at 2017/07/09 08:52:27 | |
トラックバック(0)
2017年03月22日
一言で言えば 「もっと未来な感じかと思ってた」 という印象。運転してみれば普通。尖ったところ、突出したところが無く、逆に作りこみの甘さは目立つ。総じて悪くはないのだが。 他人の車を一時的に借りて運転しただけなので何とも言えないが、エコな感じはする。一方でアウトドア用途も考えられていて印象は良 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/22 21:05:03 | | クルマレビュー
2017年02月25日
気晴らしに羽田空港まで行ってみた。 羽田空港まで原付でいく方法については紹介したページがいくつかあるのだけれど(例えばhttps://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1a19Wn8TbmNxNRoDOEXpjxFDd-Ds&hl=en_US&ll=35.5450 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/25 09:46:26 | |
トラックバック(0)
2017年01月12日
青島文化教材社の1/12ホンダエイプ50 車両を所有すると手元に模型を置きたくなるのが性分で、フィギュアを探していたところプラモデルを発見。 プラモデルつくるの30年ぶりくらいかな… 接着剤不要の初心者向けプラモデルということだけれど、つくってみるとパーツをうまく再現していて、楽しい。 子どもが ...
続きを読む
Posted at 2017/01/12 22:35:14 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2017年01月01日
Posted at 2017/01/01 12:04:36 | |
トラックバック(0)
2016年10月22日
12か月点検の際、ブレーキパッド残量が1年前より「増えて」いた件。 ディーラーに苦情を言ったら引き取りに来て、再計測してくれた。 結果、数値を間違えていたのは今回ではなく1年前の車検時だった、という結論。 それって車検の意味あるんだろうか… ついでに、ボンネットと屋根についたウォータースポット ...
続きを読む
Posted at 2016/10/22 14:32:41 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記