• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リヴゴーシュの愛車 [ホンダ トルネオ]

整備手帳

作業日:2014年7月10日

今更すぎる、ETC取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今月、静岡まで出張を控えてる為、今更ながらETCを導入します。ほんとはクルマ買った時に確認してなくてまさかついてないとは思っていませんでした…ヤフオクでセットアップ付き音声案内の最安商品を購入。
2
こちらも今更ながら検電テスターを導入しました笑
3
まずは配線の前に取り付け位置を確認します。画像良くないですが定番のフロントウィンドウ上部にアンテナをつけようと思います。
4
内装のいじりはド素人。Aピラー内に配線を収めたいのですが、Aピラーの外し方がわかりません…ネットで検索すると引っ張るだけと記載が多いですが、引っ張れそうな隙間がなくどうしようか観察していました。
するとドアのフチゴムが取れるではありませんか!笑 ドアのフチゴムを外し引っ張るとAピラーは外れました。恥ずかしながら本当に内装は未知の領域です笑
5
次は電源取りです。検電テスターのアースを何を思ったかハンドルに繋ぎ、色々んなコネクターにテスターを刺していきます。あ、ここがACCか、とか思っているとなんだか多少痺れるような…笑
先日オーディオをつけた際のオーディオ変換コネクターにご丁寧にもアクセサリー用の分岐を見つけ、ここにします。
6
画像ありませんが、下のデッキ内側のアースに共締め。このあとハザードの配線に沿わせるように運転席右側に持って行き…
7
本体を引き出し内に収めて完成です!余った配線は適当に束ねました笑 キーONにすると喋る!笑
8
早速高速に乗ってみましたが問題ないです!音声も引き出しを閉めても聞こえます。これで日光宇都宮道もハイテンションなままパスすることができますね笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エバポレーター洗浄

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

フロアマット自作

難易度:

電動ファンスイッチ

難易度: ★★

車検(2024)

難易度: ★★

フロントストラットのナット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月11日 23:09
私もETCは自分で取付ました

配線でピラーのところの内装に隠すのは
フロントウィンドウとの僅かな隙間から押し込んで
電源はACCのヒューズからヒユーズ電源を使って取り出したらものすごく楽でしたよ!(^^)!
コメントへの返答
2014年7月12日 8:11
ACCヒューズから取るのを考えていたのですが、ヒューズ電源を買うのを忘れてしまったんですよね(^^;; パネル剥がしてから気づいて、面倒なんでそのままタップ付けしちゃいました笑 自分の取り付け位置だとヒューズから取る方がスマートですよね…

プロフィール

「@VTEC党党員 普通に停めてあるから一瞬普通のフェラーリなんじゃないかとか思考停止しました笑 このレベルになるとコインパーキングの上がってくる板とか気にしないんですね、全然上がってなかったけど笑」
何シテル?   01/17 11:45
車も好きですが多趣味で色々と手を出してしまう為、中途半端に終わることが多いですwww 前は攻めるような走りも好きでしたが、最近は自分と車の老朽化もあり、まった...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING CE28N 10SPOKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 22:42:18
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 00:49:02
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 00:45:36

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
パッと見、キレイですがあちこち綻びが出始めていますw 年式もありますが走行距離もかなり ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
S2000の延命の為、通勤とチョイ乗り用にヤフオクにて購入。そういう意味ではS2000の ...
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
人生初の原動機付き乗り物。 当時はモッズに夢中でそりゃなんでもやりました・・・ そして ...
イノチェンティ その他 イノチェンティ その他
人生で最悪の乗り物。 モッズに夢中でベスパを乗り回してた頃、やっぱり憧れはベスパGSか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation