• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Minolanderのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

充電電流

バッテリ容量低下によるものか気温低下によるものかわかりませんが、60%を過ぎたあたりから充電速度が低下し始めるようなので、いつもより距離を走った場所にあるデイーラー(多少のルート変更が必要)で補充電したところやはり(気温10度程度では)60%過ぎたあたりから充電電流が低下し始めることがわかりました ...
続きを読む
Posted at 2017/01/07 17:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月21日 イイね!

腹八分

長距離がないときは3か月で15Lを消費するのに苦労しますが、よく考えると15L以上消費した時に満タンにするのでなく15L+αだけ給油して給油しろを”貯金”しておくと無駄にガソリンを消費する必要もなくなりそうですね。
続きを読む
Posted at 2016/12/21 20:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月10日 イイね!

夏タイヤ残量

容量計測時と定期点検時に計測してくれたデータです: 43183Km:F5.6mm、R5.6mm 46485Km:F6.5mm、R6.3mm 57330Km:F6.3mm、R6.1mm 70670Km;F5.7mm、R5.8mm 104000Km:F5.0mm、R5.0mm 117717Km: F ...
続きを読む
Posted at 2016/11/10 08:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

充電中毒

ガソリン消費のためにプチ長距離に出ても販売店があればつい充電してしまい、3か月が近づくともったいないと思いながらも無理やりセーブモードで消費する羽目になります。
続きを読む
Posted at 2016/10/17 09:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月14日 イイね!

釘(木ねじ)拾い

後方で異音がするのでいつもの販売店で補充電をしながらタイヤをチェックすると、後輪の真ん中あたりに結構な大きさの木ねじが刺さっていました。リフトで持ち上げて抜いてもらいましたが空気漏れはなく、事なきを得ました。木ねじの大きさからパンクを覚悟していましたが、運よくスチールベルトが貫通を防いでくれたよう ...
続きを読む
Posted at 2016/10/14 16:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月15日 イイね!

キー閉じ込め防止装置

デイーラーでのメンテから帰宅後、ローテーションを終えていざロックしようとすると”ピピピピ”。よくやる半ドアのチェック後やっとキーを受け取っていないのに気づきました。運転して帰ったのだからどこかに置いてくれているはず、探したところドアハンドルの窪みにありました。車内・外アンテナの受信強度から判断する ...
続きを読む
Posted at 2016/09/15 19:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月27日 イイね!

普通満充電後のEV走行距離

普通満充電後のEV走行距離(表示並びに実走行距離)が、過去の走行状況がほぼ同じでも時として(月1回程度?)3Km前後普段より長くなることはないでしょうか?このとき、満充電後の回生ブレーキがかからない距離も長くなっているような気がします。これより、セルバランス調整した時に(?)普段より高い電圧まで充 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/27 15:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月21日 イイね!

2度目の容量計測

春以降、容量が低下したように感じたので2度目の容量計測をしてもらいました。 バッテリ製造後28か月、走行距離43181Kmで、容量は35.6Ah(89%)から36.4Ah(91%)へわずかに回復し、70Km走りきれるようになりました。 1度目は85%から94%程度まで大きく回復しましたが、これ ...
続きを読む
Posted at 2016/07/21 11:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月19日 イイね!

バッテリ容量保障(がんばれ三菱第3弾)

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/maintenance/service/warranty/miev.html にあるように、8年16万キロで70%のバッテリ容量保障が付きました。 当初10年10万キロで65%の想定値が公開されていましたが、 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/19 06:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月28日 イイね!

10年10万キロ走行後の容量低下(がんばれ三菱第2弾)

三菱自動車のHPのどこかで、10年10万キロ走行後の容量低下の目安が35%と書かれていましたが、”バッテリ容量計測による容量回復(その2)”に書いたように、容量計測前の容量低下量(14.5%)から、経年劣化は使用時間の√、サイクル劣化が走行距離の√に比例すると仮定するとほぼこの値(34.3%)にな ...
続きを読む
Posted at 2016/04/28 01:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリ容量低下 http://cvw.jp/b/2091290/48371918/
何シテル?   04/14 19:52
Minoonokurousagiです。よろしくお願いします。お金と手間をかけずにできるアイデアを探しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV Minolander (三菱 アウトランダーPHEV)
週4回平地往復70Kmと、週二回標高800mの山までの往復70Kmの走行がメインです。( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation