MMCSの電費長期履歴には、カタログ値5.9Km/Kwhの2倍ー3倍のとんでもない値が出ることがあります。ところが走行距離を電力長期履歴に示される”総合消費電力”で割ってやると、少しは高めですがオーダーとしてまともな値が出てきます。多分、電費長期履歴に表示される値は、5分間の走行距離をその間の消費電力で割った(短期履歴に示される)平均電費を使って計算するためでないかと思っています。回生量が大きく実使用電力が小さい場合は大きな平均電費値が出ることになりますが、これを使って(パワーオン・オフ間の)単純平均をとれば実際の電費より大きな値が出てしまいます。本件、デイーラーを通じて本社に照会中ですが、”総合消費電力”も正しい値かどうか不明です。電力データを取っておられる方、電力長期履歴に示される”総合消費電力”がまともそうな値になっているかどうかお教えください。![]() |
Minolander (三菱 アウトランダーPHEV) 週4回平地往復70Kmと、週二回標高800mの山までの往復70Kmの走行がメインです。( ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |