• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月15日

カメラ配線

ビーコンを手に入れたので、何とかナビを外して配線しました。
どうせならバックカメラでも付けてみようとカメラ調達、ビデオケーブル接続までは良かったのですが、いかんせん知識ゼロの素人なので後で色々と調べてみたらナビ側にリバース信号を送る為のケーブルが。
バックランプ点灯配線から分配してバックギア入力時にON信号を渡すんですね・・

最悪リバース信号をナビで受け取らない状態でもカメラ駆動は可能ですが、その場合はいちいち手動でモニター切り替えしないといけない。
バックランプの配線探してナビから生えてるリバースコードを圧着コネクターで接続。
それでナビ側にリバース信号を伝える事ができますかね。

そうなると、カメラ本体の電源ONさせるのにバックランプ配線の別の場所から圧着コネクターで接続?
なんだかややこしいのと面倒そうなのとでやる気がイマイチ出ません。来月点検だからディーラーに丸投げしようかな・・



部品マニュアルとかナビマニュアルを見た限りですが、こういう事になるんでしょうかね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/15 14:38:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コツコツと微調整!
shinD5さん

チョット遠征に・・・
シュールさん

開成町あじさいまつり
SUN SUNさん

今日の撥水テスト〜‼️
PHEV好きさん

マツバギク満開
THE TALLさん

今日のランチは、オムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2015年10月15日 20:50
ナビの裏にバックカメラ入力ってありませんか?
それ用の変換ケーブルがあるとおもうんです( ´ ▽ ` )
それ使えばカメラの黄色の映像端子に繋げるだけでバックに入れたら画面が切り替わるんで
カメラのリバース線は使わず済むから楽ですよ!
コメントへの返答
2015年10月15日 21:32
いやー・・・ストラーダと言ってもCNHDS955MDという10年前のモデルなので、カメラ入力なんてシャレた端子は付いてないのです・・・リバースコード直結仕様ですw

マニュアル見てもがっつりとバックランプ+線に繋げとしか書かれていません。
2015年10月15日 21:27
仕事しながら読んでたんで把握できてなかったw
映像とは別にリバースコードがあるんですか!
オーディオの配線でリバース端子出てるもんだと思ってました(^_^;)
コメントへの返答
2015年10月15日 21:45
多分助手席付近のケーブル集合体の中からバックランプの配線探すのが一番面倒くさそうですね。ナビ裏から生えてるリバースコードが6mある事になってるのですが、なんかナビ裏で結束されてるぽいのでこれまた面倒くさいのです・・
2015年10月15日 23:55
このナビの場合、設定で「外部映像入力」と「カメラ入力」を切り替えているので、リバース信号で切り替えをするのではなく映像信号で切り替えているかも。

TW-CC180Bとの接続例を見るとカメラのACC電源用の線と車のリバース線を接続しています。
このカメラは、コントロールユニットが別にあり、ON/OFF入力用の線(パナ製カーTVとの接続時にリバース線と接続)が出ているのですが、お手持ちのナビとの接続には使用しない(アースに落とす)ようです。

それと、ナビのリバース線は自車位置が狂わないように、バックカメラを取り付けていなくても接続することになっているはずですので、まずは「システム情報画面」の「車速信号情報」で接続の有無を確認してみては?
コメントへの返答
2015年10月16日 1:35
情報ありがとうございます。映像信号のONOFFでスイッチングだとすごい嬉しいのですが…
そうですね、まずはナビ側のステータス見ます。

プロフィール

「[整備] #eKクロス コムテックZDR-017取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2092110/car/3581817/7769985/note.aspx
何シテル?   04/28 14:13
karaagebeamです。よろしくお願いします。平日は開発会社でゲーム的なモノを作ってます。おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

舜ちゃんパパさんのホンダ Dio (ディオ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 09:27:36
舜ちゃんパパさんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 09:27:14
Bピラーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 00:53:00

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
ekクロスに乗っています。運転しやすい今時の軽自動車です。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
三菱 ランサーエボリューションVIIIに乗っています。 保証期間中なのでハードに弄れませ ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
なんか職場の駐車場がGTカー的なものだらけになって完全に感化されて買った1台。5ナンバー ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
うちのファーストカーです。軽自動車らしからぬ走行性能に満足してます。 エアクリ毒キノコに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation