• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karaagebeamの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2014年6月28日

ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レコーダー自体は随分前に取り付けてたのですが、配線隠しをサボってたので一気にやりました。
配線隠しをしてなかったのは、取り付けステーが吸盤タイプでうちのソニカだとフロントウインドウ上部に黒いツブツブ領域があって、吸盤を固定するのに難アリだったからです。
取りつけたドラレコは常時録画型 ドライブレコーダー FHD-VC1080PBというヤツです。ノイズが結構出る機種らしいので、ノイズキャンセリング電磁波吸収材を内部に施工してます。
2
今回、吸盤を吸着するにあたって、Movaics QBS93 ジェル素材吸盤シートというダッシュボード上に機器を固定するためのアイテムが使えると思って試してみました。結果としてはばっちりです。この夏の熱波を越えられたらOKですね。
付属の吸盤ステーはなんか頼りなさそうだったので、リヒター カメラ・ビデオ車載用スイベルサクションマウントミニ2というやつに変えてます。
3
ピラーを外す準備なんですが、みんカラユーザーさんのページを拝見していて??と思うことが・・・・
ピラーカバーがついて無い?以前地デジチューナーをディーラーで取り付けてもらった時に、戻し忘れたようです。今まで気が付いてませんでしたw
なんか見に覚えの無い黒いプラパーツ転がってるなー程度にしか思ってなくて、多分捨ててしまいましたw
ディーラーに注文かけたら、ミスなので保障で取り寄せますとのこと。
ダイハツディーラーはしっかりしてますねー
4
ピラーカバーは内張り剥がしで丁寧にこじれば簡単に外せました。
ソニカのシガーソケットは結構奥まったところにあるので、ヒューズから取るのは見送りました。カーメイト製の二股シガーアダプターを取り付け、そこから電源を取りました。
ドラレコの電源部が結構長くて場所をとるのですが、このシガーアダプターは90度ひねることが出来るので、電源部を下方から挿すように設置すれば邪魔になる事はありません。スイッチが赤く光ってるので、間接イルミ効果もあります。
5
リアには常時録画型 ドライブレコーダー HD-VC720PBを設置しました。リアハッチに付けるワケにはいかなかったので、FLEX MOUNT 4 - 260 グースネック・マウント 2 Lという蛇腹状のマウンターをリア三角窓に吸着させています。配線は適当に床を這わせて二股シガーソケットに連結しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプLED交換

難易度: ★★

キーレス格納ミラーユニット取り付け

難易度: ★★★

【備忘録】エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

見たクレ部品に手を出してしまった。

難易度:

スロットルポジションセンサー交換

難易度:

ブロアモーター交換・取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「17インチPF05を預けてAdvanに戻しました。次の目標は18インチ車検対応ホイールです。」
何シテル?   07/17 23:52
karaagebeamです。よろしくお願いします。平日は開発会社でゲーム的なモノを作ってます。おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 02:42:11
フロントガラスリペア(233,061km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 02:31:50
アリエク カーボンファイバー製シフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 02:22:24

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
ekクロスに乗っています。運転しやすい今時の軽自動車です。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
三菱 ランサーエボリューションVIIIに乗っています。 保証期間中なのでハードに弄れませ ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
なんか職場の駐車場がGTカー的なものだらけになって完全に感化されて買った1台。5ナンバー ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
うちのファーストカーです。軽自動車らしからぬ走行性能に満足してます。 エアクリ毒キノコに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation