• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurohiroの愛車 [スズキ スペーシアベース]

整備手帳

作業日:2023年9月8日

本革ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
記事を修正しようとして削除してしまったので再掲します。コメントいただいてたちゅーはいむさん申し訳ありません。

これは交換後の写真ですが、少し左にずれてますね。
2
なぜかヤフオクで大量に売られてる本革レッドステッチのステアリング。10,000円位しました。せっかくの新車なのに中古部品を付けるのはどうやねん?と思いましたが、出来るだけ綺麗なものを選びました。パドルとステアリングリモコン付きです。パドルはムリっぽいけどステリモは使いたいなぁ。
3
で、コンタクトコイルも買っちゃいました。ウチのは全方位モニター無し車両なので6ピン、ステリモ付きは12ピンだと情報を得ましたのでヤフオクでポチッと。7,000円しました。
4
バッテリーのマイナス端子を外してからエアバッグを外します。YouTubeでそのままやってる人居るけど大丈夫なのかな?
皆さんはマイナスドライバー突っ込んでロック解除しておられますが、私は手元にあったこんな工具でやってみたら簡単でした。太さがあるので狙いを定めやすい。
5
緑のタオルは養生のためです。
真ん中のエアバッグ端子は黄色い所を引っ張るとロックが外れて抜けてきます。
右の白いのがホーンかな?これもわかりにくいけど端子にロックがあって、押しながら引き抜きます。
センターのナットは17ミリなのでタイヤのクロスレンチで簡単に緩みました。
しかし、ステアリングがスプラインに硬くはまっており外れない!ガコガコゆすっても裏からガンガン叩いてもびくともしません。
肝心な所で写真が無いのですが、ギアプーラーを使って外しました。ここが一番苦労して汗かきましたね。
6
本革仕様をバラしましょう。
ここにビス2本と爪ではまってるだけ、パコパコと外れました。
左上に見えてるのが12ピンのコネクタ。用意したコンタクトコイルとは接続できますが、その先がムリっぽいので今回はやめます。
7
車両から外して来たウレタン仕様をバラした所。スイッチと銀色の枠部分を本革ステアリングに移植します。
8
元に戻して完成!
手触りはウレタンより硬いがしっとりと手に馴染みます。レッドステッチもレーシーでイイですよね。
しかしここでエアバッグ警告灯が点いちゃいました!やってもうたか⁉︎
落ち着いてもっかいバッテリー外してエアバッグ外してみたら端子の黄色いロックがされてませんでした。一回警告灯点くと診断機でエラー消さないといけないとの話も聞いた事ありますが、今回はやり直したら消えてくれました。良かった!
9
あとはここにオーディオステアリングリモコンが付けば最高なのですが。

ここで1枚目の写真に戻っていただきたいのですが、わずかに左にきれてますよね?この状態で直進してしまいます。
スプラインを挿す位置を間違えたのか?とやり直してみたのですが、どこに挿してもダメです。一段右にすると右向き過ぎるので山の三分の一位のズレでしょうか?
ハンドルの個体差なのか?そもそも車種が違う物を付けようとしてるからアカンのか?(確かスペーシアギア用)
10
わずかなズレですが、運転してると気になってどうしても我慢できません。これを治そうとしたらタイロッド回してセンター出すしかなさそうですので、今回は諦めて元のウレタンに戻しちゃいました。

というわけでカスタム失敗編でした〜。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

165/65-14 (570mm)

難易度:

簡単 シングルホーン交換

難易度:

ハンドルリモコンの為の下準備

難易度:

レッドステッチ ステアリング交換

難易度:

ステアリング交換&ワイパーSW交換

難易度:

インパネ・ワックスがけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月12日 18:04
ハンドル交換お疲れ様でした。
やはりステリモのオーディオスイッチは配線の関係でむりでしたかー🥲

しかもウレタンに戻されたんですか?
確かに少しの曲がり気になりますよね。
お疲れ様でした😅
コメントへの返答
2023年9月12日 18:08
コメントありがとうございます。
スパイラルケーブルから車両側のコネクタを作成する必要があるので、配線コムで注文してみました。
本革ステアリングのズレもタイロッド調整でイケそうなので、時間ある時にやってみたいと思います。
2023年9月12日 18:10
配線コム?
そんなのあるんですねー
知らなかったです😅
またの更新、楽しみにしてますね
コメントへの返答
2023年9月12日 18:20
私も初めて知ったのですが、コネクタ単品やピンまでバラ売りしてくれます。
今週末に間に合えばやってみたいと思います。
2024年5月29日 17:44
はじめまして、ハンドル交換の時のバッテリー端子外してから20秒位待ってから作業開始作業終わりでバッテリー端子繋ぎからの パワーウィンドウ、リセット の他にどのような作業ありましたか?また作業開始前のこれもした方がよいなども教えて欲しいのですが。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2024年5月29日 21:53
バッテリー外した事によってパワーウインドウの他に特に何も問題起こりませんでした。
ただうちの車の場合はセンターナット緩めた後ガンガン叩いても抜けてこなくて苦労しました。ギアプーラーで引っ張ってやっと抜けました。
2024年5月30日 12:58
返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます‼️

プロフィール

「会社の保養所で湯布院に来ました。
高速道路がメチャ濃霧なのにライトも点けず爆走していく車多数。アホなのか?」
何シテル?   06/20 20:48
モータースポーツが大好きです。鈴鹿サーキットに通い続けて20数年、鈴鹿8時間耐久レースをこよなく愛するレースオタクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

F30 ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:49:16
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 08:18:13
F30のメーター内に水温計を表示 【追記有り】作動しません・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 15:44:43

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
サーキット走るのにR1では速すぎてコワイ、TZRは壊れそうで思いっきり走れない。という時 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
G20発売後に新古車で手に入れました。3年落ち位の中古車を見に行ったところこの個体を案内 ...
スズキ スペーシアベース スズキ スペーシアベース
22年乗った妻のMCワゴンRをそろそろ買い替えないといけない、どうせならバイクを積めるの ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
若い頃に1KTと3MAに乗ったので、どうしても3XVに乗りたくて手に入れました。 ヤフオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation