• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TECHNITUNED βの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2014年6月23日

キャパシタ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
室内灯をLEDに変えてから寒い日の始動時に、灯りがユラユラする事があって気になっていたので、キャパシタつけて見ました。
バッテリーは電気を化学反応で変換して電解液に貯めますが、キャパシタは電気を電気のまま(静電気の様な感じで?) 溜め込むので出し入れのレスポンスがバツグンに良いのが特徴です。
欲張って3Fのをポチりましたが届いて見てビックリ!想像以上にオッキ〜‼︎
2
先ずは場所を確保する為にバッテリーのブラケットを前後入れ替え、(後ろ側の方が長くて邪魔になるので)
3
グランド配線の固定を外してブラケットの裏側にまわして、
4
本体のブラケットに配線の逃げ加工をして、
5
なんとか押し込んでインストール。
ダイソーで3mmのドリル買って穴空けて2mmのボルトナットで固定しました。向かって左側の下側のネジ位置は壁面と段差があって宙ぶらりんなので3点止めです。
6
バッテリー近くに取り付けたので、何となーく効果があればイイかな (ホットなんちゃらみたいな感じで) と思っていましたが、何とオーディオの音が変化しました‼︎ (アースもBodyアースだし結構距離あるし、ラッキー‼︎ 特に高音のヌケが良くなった。)
エアコンON時の振動も心なしか小さく成ったような気が⁉︎
7
キャパシタは充電してから取り付けるなんてのをどっかで見ましたが、実際やって見たら自己放電が激しくて、そんな事やっても無駄でした。パチって言うけど気にせずそのまま取り付けOKでした。

〜追記〜
3Fって0vから14vまで1Aで充電すると42秒かかる計算。このキャパシター安定化電源で充電したけど、0〜14vに5秒くらいで上げても2A位しか電流計が振れ無かった!絶対に3Fも無いじゃんかー!
8
取説が無く結線が判りませんでしたが、ACC端子に12vをつなげると、電圧計が表示される様です。テスターと同じ電圧表示してました。割と正確です。
(今回は見えないしACC電源引っ張るのが面倒なので結線しませんでした。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

車検(4回目) 走行距離76,349km

難易度:

SUPAREE H4 LED ヘッドライト

難易度: ★★

さらにさらに・・・

難易度:

ナビバイザー

難易度:

請求書

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SR500 輸出用ハイコンプと言われる「583-02」ピストンの上手な?使い方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/7482416/note.aspx
何シテル?   09/05 02:04
β350です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バイクの乗り方 Vol.5:「セルフステア・曲がるの正体②」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:35:33
【可変バルブタイミング機構】FA20型エンジンのVVT動作角度の設定@MOTEC M1サンプルデータ 【VVT:Variable Valve Timing】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 01:10:25
続DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 01:47:46

愛車一覧

ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
5速3000rpm 70km/h が好き♬
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバン PGX ディーゼル 2wdの虎目茶に乗っています。 現在、な ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2018年モデル Fiモデルにも興味が湧いてしまったところ、縁あって5型が我が軒下ガレ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2年くらい前に購入して放置していましたが、フル整備して再スタートです。 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation