• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TECHNITUNED βの愛車 [ヤマハ SR500]

整備手帳

作業日:2022年1月29日

SRフレームとステップの「怪」①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなり、ぶった切られたフレームに乗っているクランクケースの図。
ショッキングに感じたらごめんなさい。
フレームを切るのにグラインダーの歯が凄い勢いで無くなりました。余程硬い鉄を使っているんですね。背景もごちゃごちゃですみません。5-56ってパッケージが違うと中身も違うって知ってます?工場と調合が違うらしいです。いい奴はcureさんに聞けば教えてくれる?かな


でこれを見て何か不自然に感じる所は無いでしょうか?

私だけ? かも知れませんがフレームって左右対称に出来ていると思い込んでいました。写真は何となく木と木の隙間にセンターを合わせて置いてありますが左側が膨らんでいるように見えます。まぁチェーンが通るのでフレームが避けているのは分かりますが、ニーグリップを行うフレーム部分の膨らみが左右で違う用に見えます???

実際に測って見たいと思います。
2
垂直よし。
3
センターよし。

センターは20cmの所にセット。
4
先ずは右ステップの取り付け面までの距離。
5
センターが20cmなので、

125mm。
6
左のステップ取り付け面。


(ピボットシャフトの取り付け面は、こちら側だけ5mm凹んでいます。)
7
センターが20cmなので、

140mm。


15mmズレてる?
8
よく見たらフレームの立ち上がりの個所の屈曲させている高さも違うじゃん。フレームってこんなモノなんですね。

エンジンの割れ目がセンターとは限らない?
そんな事は無いと思うんですが、クランクの重量物が高速回転してジャイロ効果を生むのは有名な話ですが、それが車体のセンターからズレたところにマウントするとは思えないので。


計測は大丈夫かな?
違う方法でも計って見たいと思います。

②へつづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

とりあえず完成

難易度:

ノーマルからキャブトンに

難易度:

リアブレーキメンテナンス

難易度:

マフラー交換と一緒にオイル交換

難易度:

コミネ モーターサイクルドームのメンテ

難易度:

45年目の車検あがり

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SR500 輸出用ハイコンプと言われる「583-02」ピストンの上手な?使い方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/7482416/note.aspx
何シテル?   09/05 02:04
β350です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バイクの乗り方 Vol.5:「セルフステア・曲がるの正体②」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:35:33
【可変バルブタイミング機構】FA20型エンジンのVVT動作角度の設定@MOTEC M1サンプルデータ 【VVT:Variable Valve Timing】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 01:10:25
続DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 01:47:46

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
DP12H インドスクーター SUZUKIがインドで年間90万台販売するスクーターの内 ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
5速3000rpm 70km/h が好き♬
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2年くらい前に購入して放置していましたが、フル整備して再スタートです。 
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバン PGX ディーゼル 2wdの虎目茶に乗っています。 現在、な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation