• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TECHNITUNED βの愛車 [その他 xxx]

整備手帳

作業日:2024年1月24日

(3dp)SR400/500用シート高アジャスターの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
写真はバイクのシートの裏側ですが、フレームと合わせる部分はゴムパーツになっています。

体型や好みによりシートを高い方へ調節したい場合は、ここに挟み物をする事でシートを高くすることが出来ます。

私の場合はSRに長時間乗っていると膝の曲がりが強く?膝の裏が痛くなってくるので、今回は1cmシート高を上げたいと思います。
2
こんな感じでゴムブッシュを嵩上げする為の下駄を作製します。

積層して印刷する都合上、印刷が難しい形状ですが、この位であれば余裕です。
3
写真は印刷途中のシュミレーション画面ですが、印刷中に空中印刷になる場所を作らない様に仮の造形物としてサポート材と言うものを同時に印刷します(水色の部位)。サポート材で天井になってしまう印刷部分を支える様にします。

サポート材は印刷後にパキッと割って取り外します。
4
ゴムブッシュにパコっと嵌めて使います。

エンジンの熱風を受けるのと同時にほぼ全ての体重が掛かる部位ですが、材料のPETGの限界試験も兼ねてPETGで作成してみました。夏の期間使用して変形など無く大丈夫でした。もう少し熱や機械強度の高いABSと言う材料も使用できますがエンジンの熱風や体重位であればPETGで耐えられる様です。
5
こんな感じで嵩上げが出来ました。

アルミを使用した場合に機械加工するのが難しそうな形状でも、3Dプリンターであればチョチョイのチョイ♪ で作成出来てしまいます。
6
シートを高くした分はシートの固定部分の高さも合わせて調整します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

げたを履かせてオイル交換

難易度:

スパイダーモア追加整備

難易度:

スパイダーモア整備

難易度:

刈刃の取り付け

難易度:

ハンマーナイフ機のお片付け

難易度:

(3dp)炊飯器の蒸気ストッパー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SR500 輸出用ハイコンプと言われる「583-02」ピストンの上手な?使い方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/7482416/note.aspx
何シテル?   09/05 02:04
β350です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バイクの乗り方 Vol.5:「セルフステア・曲がるの正体②」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:35:33
【可変バルブタイミング機構】FA20型エンジンのVVT動作角度の設定@MOTEC M1サンプルデータ 【VVT:Variable Valve Timing】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 01:10:25
続DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 01:47:46

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
DP12H インドスクーター SUZUKIがインドで年間90万台販売するスクーターの内 ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
5速3000rpm 70km/h が好き♬
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2年くらい前に購入して放置していましたが、フル整備して再スタートです。 
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバン PGX ディーゼル 2wdの虎目茶に乗っています。 現在、な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation