• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blues3298のブログ一覧

2024年07月19日 イイね!

諏訪湖 珍道中〜9

さて、次の目的地に向かいます。

諏訪湖周辺は温泉が多いようです。

温泉が噴き出す間欠泉が見る事の出来る
「諏訪湖間欠泉センター」に立ち寄ります。

センター入り口の段差が激しい。





地震の影響なんですね。
そういえば、オフ会のショッピングセンターの建物周辺もガタガタでした。

湖畔にあるので景色は良いです。



では早速、間欠泉を拝見します!




・・・

んっ?!

ちょっと時間帯がいけなかったかな?

近所の公園の噴水の方がまだ、勢いあるぞ?!

頑張れ!

と、思っていたら




なんか、弱まってしまっているらしい。

残念!

無料の足湯があったので、足だけ浸かりました!

さぁ、次に向けて、出発!







Posted at 2024/07/20 09:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

諏訪湖 珍道中〜8

朝食を済まして、いざ、出発!

諏訪湖に来たのなら、諏訪大社は外せないでしょう。
全国の諏訪神社の総本山です。

ん?!

諏訪大社って4ヶ所に分かれてるのね。
ならば、全て参ろうではありませんか!
御朱印でも集めていたら、完全にスタンプラリーの勢いw

北側から南下していきます。

まずは秋宮です。



御神木もデカい。




しめ縄もデカい。







何となく、御利益ありそう。

そして移動をして、春宮へ向かいます。

あれ?!
正面からでなく、横の駐車場から入ってしまいました。





「幣拝殿」立派です。








こちらは「神楽殿」、立派なしめ縄ですねー。




こちらも御神木です。
確か、諏訪神社って、御神木を坂から流す?
お祭りが有名ですよね




あらら。

山道に逆から出てしまいました。

ん?!
無人ガラクタ市?!




雨ざらしで置きっぱなしです。
大丈夫なんだろうか・・・?!

さて、次の目的地に移動します!





Posted at 2024/07/16 07:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月08日 イイね!

諏訪湖 珍道中〜7

珍道中の続きです。

道の駅を探索して、朝ごはんにしようかと。
道の駅の店のオープンまでは時間があります。
パンが食べたいなぁ、とネットで検索してお店に向かいます。

こういう時、ネットがない時代はどうしてたんだろ?
周りの人に聞いてたりしたのかな?
口コミ頼りかな?

向かったのが諏訪湖半にある「くらすわレストラン」のベーカリー&カフェです。




建物も吹き抜けに大階段があったり




オシャレな所です。




コチラでパンケーキとメロンパンとコーヒーを発注。




TVでメロンパンの特集をやっていて、身体が欲していたので、迷わず、発注しました。




しっとり系ではなく、ザクザク系ですね。

お腹を満たして、いざ、出発します。
Posted at 2024/07/11 20:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月03日 イイね!

諏訪湖 珍道中〜6

初めての車中泊から目覚めました。

思いのほか、グッスリ寝れましたが、
身体がバッキバキです!

サンシェードはところどころ、吸盤が外れてました。
まぁ、想定内です。

周りを見渡すと、意外と満車に近い印象です。
隣には家族4人のキャンピングカーが停まってます。羨ましい〜!

んっ?!
真後ろに同じ色のフォレスターが停まってます。




昨夜は空いていたのに、深夜に来たのか、
早朝に来たのか?







どちらにせよ、狙って駐車してますよね。

こんな些細な事もちょっとほっこりします。
これも車中泊をしてなかったら、体験出来ませんでした。
やはり、旅行とかキャンプとか、ちょっとしたハプニングを楽しめるかどうかですよね。

明るくなったので、道の駅を探索します。

この道の駅、凄いです。




ゴーカートがあったり、ファミリー向けの施設が充実してます。





展望駐車場もあります。





車中泊とかを禁止にするのではなく、
むしろ、ちゃんとルール化してマナー向上を図って、車中泊歓迎!という道の駅にシフトした方が、繁盛するのではないかと思いました。

車中泊、1回目は道の駅が良すぎた感じがします。まぁ、1回目の車中泊は成功ということで!

ここよりも車中泊に向いている道の駅、探すの大変そうです。
Posted at 2024/07/03 13:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月30日 イイね!

諏訪湖 珍道中〜5

珍道中の続きです。

さて、なんだかんだで24時をまわった感じで寝ようかと思いながら、いよいよ、今回、車中泊の為に購入したサンシェードを装着しよう!

って、梱包を開けて、本体に吸盤を装着していきます。






淡いランタンの光の中、ちまちまと作業します。




この作業、地味に時間がかかる!

吸盤の数、
リアx9
リアクォーター4x2
リア8x2
フロント7x2
フロント15

で全部で62個!

「歪んでる吸盤は熱湯で形を元に戻してね」

って説明書に書かれていた通り、かなり歪んだ吸盤ばかりです。
熱湯なんか用意できるわけでもなく。。。



コレを出来るだけ、まともなのをシェードの上の方に装着して、その他のは下の方へ。




この作業、地味に時間かかります!




表裏、装着する向きを間違えたりして。。。





吸盤を装着して車内から貼り付けてると、
その隣から剥がれてくる始末。。。
まぁ、あの吸盤では仕方ないですね。




なんだかんだで深夜1時過ぎに寝ました。

おやすみなさい〜💤

Posted at 2024/06/30 18:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@太巻き サン

バイクの公道レースって、凄いですね。
路面のちょっとしたギャップで飛んでいきそう!」
何シテル?   06/12 07:01
まだまだミニ乗り初心者です。 ベスパは超初心者です。 フォレスターは慣れてないです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17 181920212223
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

国産軽マスターバック化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:49:36
ノーブランド フェンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:08:31
センタースイッチパネルの脱着をイージーリリース化 & スイッチ類も刷新してみた♪ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 11:28:04

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
買い足しました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
中古で買い足しました。 アイサイトはバージョン3です。 グレードは「not XT」で、「 ...
ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
友人から譲り受けました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
なんでもこの一台で楽しんでます!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation