• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r.mの愛車 [カワサキ Ninja400]

整備手帳

作業日:2023年6月4日

納車後整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
23.5.14に契約。6.4に納車となりましたninja400。
紆余曲折有りまして、職場近くのお店に在庫車として有った22年式の新車です。

少々やりたい事も有りましたので納車後そのまま職場に持ち込み作業しました。
2
先ずはエンジンオイル。

22年の9月末には23年式が発表されてた気がするので、製造から半年以上経過してるハズ。
(そう言えば、製造だか入荷してから9ヶ月越えてる為、登録に陸運局へ持ち込まなければならないと言われたような…。)


34やZ125もエンジンオイルは半年or3000km以内で交換しているので、新車とはいえ在庫期間が長い為とりあえず交換。

慣らしで直ぐに換えるだろうからとりあえずカストロにしてみました。
(4L缶、Amazonにて約¥5300)
3
ラジエーターコアガード。
フィン潰れ防止のパーツなので、直ぐに取り付け。

でも、1kmも走ってないが既にチョット潰れてた…。
(ヤフーショッピングにて約¥3500)
4
定番?のヘルメットロックリロケーションステー。
(Amazonにて約¥2200)
5
スモークスクリーン。
恐らく大陸製、バリが酷い…。
他の大きなタイプにするつもりでしたが、ノーマルを塗装して使ってみようと思ったので傷付く前にとりあえず交換。
純正品の塗装は時期的に暫く先になりそう…。
(Amazonにて約¥4500)
6
サイドスタンドブラケット。
砂利なんかに停める時は接地面積増えてイイかなと…。
と、ドレスアップ。
(Amazonにて約¥2300)
7
ナンバーフレーム。
こちらもドレスアップ。
ナンバーウィンカーと悩んだ挙げ句に差し色兼ねてこちらに。
(Amazonにて約1800)
8
洗車も兼ねて簡易コーティング。
マット塗装にも使えるとの事でとりあえずこちらに。
(Amazonにて約2500)


やりたいことが山盛りだ(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミドル?スロットル加工等…。

難易度:

タイヤ交換BS編

難易度:

オイル交換2回目 3,300km

難易度:

フロントディスク交換

難易度: ★★★

スマートモニター取付け

難易度:

電装パーツ取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 左フロントパンク修理。4輪ローテーション。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2094048/car/1594992/6097138/note.aspx
何シテル?   11/20 00:04
1度は止めたみんカラですが、また参加させて頂きたく登録しました。 みなさんの知識、技術を参考に自分の34をより輝かせて行きたく思います。 宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

①ECU書換 外注 エアークリーナーエレメントも加工 ついでにプラグもイリジウムに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 19:33:56
PIT CREW NINJA400 オリジナルハザードキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 11:36:09
タコメーター針LED変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 12:59:08

愛車一覧

カワサキ Z125 カワサキ Z125
minicorn……。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
走る宝石………。
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
2BL-EX400G kunoichi-ninja”2nd”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation