• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菅野 祐輔の"Fine Tune TRUENO" [トヨタ スプリンタートレノ]

近況報告!!

投稿日 : 2019年05月25日
1
だいぶご無沙汰しております!


実はこの前のGW連休中に地元のエビスサーキットにて、“西コース”を初走行をしてきました!


もうかれこれ7年もハチロク乗ってて、ようやく憧れていたエビスサーキットを走るという事にたどり着きましたね(笑)


と言うわけで、“峠 Tuned”とは全く別の番外編として、本格的にサーキット走行を視野に入れて今回導入したパーツをご報告します!


…誰得だよ(笑)
2
まずはホイール!

①YOKOHAMA / ADVAN RACING ONI!

前から履かせてみたかった3本スポーク!

ピカピカの深リムに、スペーサーをかませてもツライチには少し足らない具合がめちゃくちゃ自分好み!

憧れの水戸納豆・飯田章レビン/オートプロデュースボス・織戸モン吉トレノに近づきましたね!



アドバンホイールには、もちろんアドバンタイヤ!

②NEOVA AD08R 195/55R15!!

燃え盛る炎のようなヤル気のドレッドパターンがカッちょいいです!

あえて55タイヤを選び路面の接地面を減らす作戦!


熱が入ってくると、ほとんどステアリングを切らなくても面白いくらいに車が曲がっていきます!

国産のスポーツタイヤは、やっぱりすごいですね!


装着ナットは、街乗り用のロンシャンと兼用の5ZIGEN超軽量レーシング貫通ロングナット!

オニ&ネオバに似合うんだこれが!!(笑)

バランスが良いホイールには超軽量ジュラルミンレーシングナットで決まり!



が、ストレートは遅くなった気がします(笑)

今のノーマルエンジンでは7.0jでも太いかな…?
3
CUSCO製タワーバーtypeOSを…、

③NAGISA AUTO製の復刻版3点支持タワーバーへ!


も〜この存在感ハンパないって!!

エンジンより目立ってるやん!(笑)

こんなん絶対勝たれへんって!!



ボンネットを開けるとヒーローになった気分です!(笑)


しかし、付属ボルトの径が大きくて純正の穴をこじ開けないと入らなかったり、やっと付いたと思ったら見事にボンネットが閉まらなかったりとかなり苦労しました(笑)

仕方ないので、ボンネットのヒンジ側のボルトをロングに変更しナットを噛ませて、ヒンジ側を浮かせてエンジンの熱を逃がしている風の昔ながらの定番チューンになりました(笑)

よくよく考えると、タワーバーの面積が広くなって熱が逃げにくくなった事から、このボンネットを浮かせるのは結果的に必要なチューンなのかも知れませんね!


これにより、今までよりも思い切ったブレーキングができる…

のでは…?

↑分かってないのかよ




④HKSの毒キノコのフィルターもヤル気の赤色へ!

1UPするキノコからちょっと背が伸びるキノコになりました!(笑)

遠くから見ればレーシングサクションに変更したかのようで、ちょっとテンション上がりますね!

単に交換時期だったのと、今まで装着してきた緑色では面白くなかったので赤色にしたというだけの事です(笑)

前製品と同じく3層構造の乾式なので、本当に色が変わっただけ!(笑)





もちろんエンジンオイルも交換しました!

⑤WAKO'S TR-50!

15w-50という、冬場なら絶対入れないような堅〜いレーシングオイル!!

年に数回あるかないかのスポーツ走行ができる機会なのでテンション上がって、今までに入れた事がないちょっと高級なオイルを奮発しました!

ノーマルエンジンには絶対オーバースペックだよなぁ(笑)

しかし、激しいスポーツ走行を楽しんで福島→群馬の自宅まで走行する事を考えるとこのくらいの粘度の方が安心できます!

それでも堅すぎて抵抗になってしまっている感じはしないし、暖気もそこまで長い時間必要無いので、

さすがはワコーズと言えますね!
4
次は足回り!


⑤CUSCO製ピロボールテンションロッド!

はじめはテンションロッドとロアアームが一体になっている“Aアーム”を狙ってたんですが、クスコ製はすでに廃盤(受注で生産してくれるそうです)だし、ナギサオート製は高価すぎて手が出ないし…。

しかしこのクルマをチューンする上で“ピロボールは極力使わない”と初めから決めていたので、よくよく考えたら“フルピロ”になってしまうAアームはあきらめて、

すでに装着している純正強化タイプのロアアーム+このピロボールテンションロッドを組み合わせるという答えに至りました!


とは言え、結局ピロボールになったので、自分のレギュレーションに反してしまった事に変わりは無く、少しモヤモヤが…(^-^;)


しかし、走り出してしばらくすると…、

いやピロボールすげぇ!!(笑)

劇的に変わります!特にブレーキング!!

ハードブレーキング時にハンドルが取られないのは感動します!

このハンドリングはヤバイくらいヤバイです!(?)

まぁ一度これを使ったら、もうノーマルには戻れませんねっ!(笑)




⑥さらにフルードはWAKO'S、SP-4に!

実は前からブレーキフルードがかなり汚れてたのに、見て見ぬ振りを決め込んでたんですよねぇー!

ハハハ(笑)


ゴルァ!( `□′⊂彡☆)) °Д °) °。グバァ!


同時にクラッチフルードも、これに交換いたしました!


今までもDOT4だったんですが、今回からはさらに高性能なワコーズ製DOT4へ!!

しっかりエア抜きもしたので、準備はバッチリ!

極端に変わった訳ではないですが、ペダルタッチ感がカッチリしたので大満足ですね!
5
⑧リアスタビライザーもCUSCO製に変更!


以前フロントスタビと同時期に入手しておいたリアスタビ!


トラクションを稼ぐという観点で、あえてリアスタビはGT-V純正としてきました。

しかしそれは路面状態が悪い公道をメインに考えた上での話で、

今回からはサーキットの様なキレイな路面をターゲットにしたセットアップを施したのであります!


が、そんな事は無かったです!(笑)

公道の凸凹路面でも乗り心地がほとんど変わらない!

リアがめちゃくちゃ安定します!

しかも、フロントが変わった時よか違いがはっきり分かります!

これはかなり期待できます!



⑨さらに、ファイナルギアを4.778→4.556へ!

率直に言うと、4.7の時のような元気の良さは無くなりましたね。

吹け上がりが重たくなった印象です…。


が!

狙い通り、前回ご紹介したアルテツ6速ミッションとの相性は抜群です!

これなら街乗りでの燃費も良し!

シフト操作も忙しくなくなったのでプラスマイナスゼロ!

むしろほんの少しプラスな方向になったと考えましょう!


ピニオンギア自体が新品なので、4.5へ変更してから1000km程度走行した時点でデフオイルも交換して万全の状態で挑みます!

はたして、この6速(スーパークロスドリブンギア仕様)+4.5ファイナルがエビス西に合うのでしょうか!?
6
この今の仕様の相棒と自分自身が、どれだけのレベルにあるのか試したいと思い、このセットアップをいたしました!

ここまで油脂やらなにやらを交換して、万全の状態で挑むのですから故障する事は無いと思い…

たいっ!(笑)


まぁ今回は初走行ですしタイム出しではなく、あくまで自分のスキルアップも兼ねてのこの仕様で挑戦です!


しかし、そんな事言ってても気にはなるのがタイムです(笑)


ベストタイムは…、1'16"536!


うん、微妙!!(-_-; )

なんとも言い難い!リアクションしづらい!笑

16バルブファインチューンの初見プレイで、このタイムなら頑張ってる方かなぁ…?
7
トレノ自体は絶好調で、パワーは無いもののレッドゾーンまで元気に回るし、

アルテッツァ 6速(スーパークロスドリブンギア仕様)+ファイナル4.5の組み合わせはバッチリでギア比が合っていたし、

フルードを交換してエア抜きもしたブレーキが良好で思い切りスピードが乗ってからの第1コーナーも安心してブレーキングできるし、

新しく導入したテンションロッドとリアスタビと高性能タイヤのお陰で、不安感無くコーナーに突っ込めてアクセルオンで抜けられる、とても楽しい車に成長していました!


しかし、走れば走るほど自分自身がコイツをコントロール出来ていない事に気がついてしまい…(泣)

焦る気持ちが強くなってしまってアクセルオンのタイミングが早過ぎてオーバーを出したり…

2速に下げるはずが4速にアップしてしまったり…

ライン取りが安定せず、一周毎にラインが違ったり…

毎周どこかで何かしらミスをしてしまう感じで…、


要するに、“慣れてない”!!(笑)


うーん…、もっともっと運転うまくなりたいなぁ…(苦)

つくづく自分がまだまだ未熟で練習不足である事を思い知らされましたね(^-^; )
8
しかし、高校の頃から憧れていた地元のハチロク乗りの大先輩と走れたし、自分自身のレベルも知れたし、

やっぱり私は他でもないコイツと走る事が大好きなんだと再確認できました!

それにケガや車の故障なども無く無事に帰って来れたので、大収穫&大満足の連休となったのは事実です!!


そして、次なってにやるべき事ははっきりと明確になりました!



よし!ラジエターホース交換しよ!(笑)



↑いや、全くドライビングに関係ないじゃん…


これから、だいぶ更新していなかったパーツレビューもどんどん更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #スプリンタートレノ ステンレスメッシュラジエターホース レッドクランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/2094097/car/1595088/10003011/parts.aspx
何シテル?   07/21 16:04
菅野 祐輔と申します。 「菅野」は「かんの」と読みます。 よく「すがの」と呼ばれますが、私の場合は地元の一部以外では珍しい「かんの」と読みます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ Fine Tune TRUENO (トヨタ スプリンタートレノ)
≪ 前期Ⅰ型 SPRINTER TRUENO 3Dr GT-V AE86 ≫ 車自体 ...
トヨタ スプリンタートレノ Fine Tune TRUENO 〜冬季〜 (トヨタ スプリンタートレノ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらは検索用でした。 みんカラのアップデー ...
スズキ Keiワークス Super Normal Kei Works (スズキ Keiワークス)
≪ SUZUKI Kei Works 前期 (6型) TA-HN22S ≫ 小生が小坊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation