そういえば先週辺りにセルボの足を交換してました。それまで付いてた足は街乗りでも若干危ないくらい抜けてて、丁度ワゴンR純正足が一式転がってたので丸ごと付け替えました。反対側を何故か師匠がやってくれてたんで写真撮る間も無く終了~。ハチロク以上に簡単な足周りバイ…。外したショックは予想通りオイル噴いててスカスカ。ワゴンRのショック&バネはセルボと比べて若干硬いはず。ショックの違いは分かりにくいですが、バネは線径が太く、巻き数が多くなってました。自由長が若干短かったかな。まぁそんな事はどうでもいいです。まず車高。1センチくらい上がりました。セルボに関してはノーマルを貫くつもりなんで特に気になりません。で、気になる性能なんですが、乗り出して信号停車のブレーキで分かる程違う。それ程抜けてたとも言えますけどね~。乗り心地もいいし、丁度いい硬さ。峠とかも気持ちよく走れる程度にはなってます。他にワゴンR流用で有名なのはスタビですね。ワークスとかに流用するのは定番です。色塗ってヤフオクにも結構出てますね~。何の車に乗っても楽しめるのが流用チューン。コストパフォーマンス高し。