• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月06日

ウインマックスのブレーキパッド【アルマ】を【AE86】に装着したい

■あなたの車の車種、グレード、年式、型式を教えてください。

トヨタ カローラレビン GT S59年式 AE86


■現在お使いのブレーキパッドは? また現在お使いのブレーキパッドに不満はありますか?
(純正から交換されていない方は純正、分からない方は分からないで結構です。)

謎の社外品。
初期の効きが悪いのとリヤがドラムの為、ロックがリヤから起こる。
(それはそれでいいですが…)


■ウインマックスを知っていましたか?またどんなイメージをお持ちですか?

実は今までウィンマックスしか買った事が無い(実話)
コントロール性がいいので愛用してました。
ブランドイメージはミーハーな感じがしなくて良いw

■フリーコメント

厄年の締めにささやかな喜びをw


※この記事は空くじなし!ウインマックスのX'masプレゼント!について書いています。

【大喜利】ウィンマックスから斬新な新製品が発売!! さてその製品名と特徴は?

ベタでかぶりそうな感じですが…

新商品!「TOMARIMAX」発売!
初期の効きと制動力、耐フェード性に重点を置いた他社の追随を許さない抜群の効き!
鳴きやダストや減りは一切無視した漢の為のパッド。
鳴きまくり!汚れまくり!減りまくり!ですがTOMARIMAX!
※鳴きが凄まじいので一般ドライバーの迷惑になります。気の弱い方の一般道での使用はご遠慮下さい。
ブログ一覧 | その他
Posted at 2006/12/06 21:29:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

2006年12月6日 22:24
すんげーミーハーじゃんw

気の弱い方じゃなく、アタリヤ専用って事かな?
コメントへの返答
2006年12月7日 19:27
Σ(゚Д゚;エーッ! そうっすか??
ミーハーどこはプロ○とかエンド○スとかだと思ってましたが…。

鳴きが、って事ですね。
たまに電車並に鳴いてる車がありますが、気の弱い僕なら乗れませんw
2006年12月7日 20:18
いやいや、商品説明が凄いミーハーだよw

鳴きがひどくてってことですね・・・w

そういえば俺のパッドも鳴きが出てきた・・・(汗
コメントへの返答
2006年12月7日 20:30
あ、その辺はちょっと意識してみましたw

なんだかんだで鳴くパッドが憧れだったりします…(^_^;)

プロフィール

クルマ好き、走り好き、ハチロク好きな♂です。 ハチロクも三代目になりました。 とりあえず92後期本体ノーマルでどこまで速くなるかやってみます(・∀・)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目のハチロクです。 エンジン…92後期ノーマル ECU系…86純正改、92後期INJ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
街乗り快適♪
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤用フル装備快適足車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1台目の車です。 免許取りたてで嬉しくて色々なとこを走り回りました。 この頃は車には興味 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation