そう言えば先週の土曜、SA熊本東店まで行ってD1マシン見てきました~。
バンパー結構前に出てますね~。やっぱ17インチだと当たるんでしょうね。
タイヤハウスも結構切り上げてた気がします。
こう見ると結構車高が高いのが分かります。
コントロールアームも水平くらいでした。ホーシングだったんですが、何用かは分かりませんでした。
流石にSRのタービン交換車なんで86ホーシングじゃ無いと思いますが…。
SR載ってても僕的にはホーシングであれば86の範疇かなって思ってます。
それにしてもリアのローターでかいな~。
フロントフェンダーがカッコいいですが、リアの窓をよーく見るとうっすらタイヤハウスに溶接してあるロールバーの根元辺りが見えます。
これ、クーペなんですがリアの隔壁が取っぱらわれてハッチみたいにトランクと貫通してました。
何かの邪魔になってた訳でもなさそうだったんで剛性的な狙いがあるのかな~。
ロールバーはタイヤハウスにボックス付けて溶接付けし平行バー+斜行バーでした。
フロアはパッと見た感じあまり補強してなかったような…。
やっぱドリ車はちょこちょこした所でドリフト的な作りがされてますよね~。
コントロール性を残してるというか。
ここまで派手だとGTウィングも似合うな~。
ちょっと…欲しいですw
絶対今の外装だと似合わんけど…orz
ブログ一覧 |
ハチロク | クルマ
Posted at
2007/09/21 05:59:41