• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@キラカンのブログ一覧

2007年03月14日 イイね!

アレが膨らむ

アレが膨らむ日曜ハチロクのブレーキパッド交換をしました。
今回買ったのは

ウィンマックス F ARMA SR
        R ZELOS サーキット CS

で完全効き重視です。
ドリフトではそこまで気にしませんが、その他の用途となるとちょっと効かなすぎたので…。
これで人並みに走れます♪

そんなこんなで当たり出すついでに大牟田方面へ。

日曜は
三井…Jr戦
セキア…フェデラル杯

があってたので終わるのが早そうなジムカーナを先に見ることにしました。

が、

知り合いは殆ど走り終わってた_| ̄|○

しばし談話した後、セキアへ。





車多!

正直ここまでギャラリーが来てる大会とは知りませんでした。
ギャラってると…確かにレベル高い!

こりゃ…

出れんバイ…_| ̄|○

そして見てて思ったのはハチロクも馬力が要るなってこと。
200弱くらいあると可能性は広がりそうです。

そういえばその前の日に某氏から「ターボにしよーやー」ってそそのかされてましたw
乗りやすい僕は今日ずっとターボ仕様を考えてましたw

タービンはこれが単品で入れば面白そうな仕様になりそうです。
これくらいのブーストならインタークーラーレスでとことんレスポンス重視に振ってみたり(・∀・)ニヤニヤ
制御は…e-manageで頑張るとして、問題は駆動系ですね。ミッションとデフが…。
180psくらいで作って111純正クラッチで逃がす…とか。
クラッチ持つかな~。


そんなこと考えてたらあっという間に一日終わりましたw
Posted at 2007/03/14 06:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年03月05日 イイね!

季節はずれの大掃除

季節はずれの大掃除昨日は久しぶりにハチロク洗いました。
かなーり汚れてましたからね~。

そして天気もえらい良かったんでついでに

・室内清掃
・内窓拭き&曇り止め
・ホイール磨き
・エンジンルーム拭き
・錆止め
・ファブリーズ
・リアバネを皿に固定

等、色々やりました。
特にホイール磨きは満足度高かったです♪

しかし、内装がここまで綺麗になって片付いているのは納車後初めてではなかろうか…。

気分がいいです♪










維持できるか不安ですが(;・∀・)


そうそう、今月の24日、後輩の自動車部走行会があるんで行く気満々でしたが










仕事でした(;・∀・)


近いうちにまた三井走りたかったんですけどね~。残念。
誰か都合のつく方は参加して下さい♪
タイスケ聞いた感じだと、気合と根性とタイヤと丈夫な車があれば10ヒート近く走れるかもしれません。

それにしても三井のドリフト走行会は全く予定が入ってないですね~。
ドリフトDAYに行こうかな~。


おすすめスポット 魁龍 八幡西店
整備手帳     ホイール磨き
Posted at 2007/03/05 19:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年02月25日 イイね!

サンマルヨンニッパッパ

こんな響きがいい作用角って他にないですよねw

4AGのフルチューンクラス定番

IN304°/EX288°

水戸黄門の印籠ばりの貫禄がある気がするのは僕だけでしょうか…。

そんなフルチューンを今日運転させてもらいました。
フォトギャラリーの画像撮った時は272°/288°だったんですが最近仕様変更されて304°/288°になってます。

第一印象…



普通w


決してノーマルっぽい訳じゃなくて普通に速い感じ。
正直過激な感じを想像してたんですが随分イメージと違いました。

そして色々な踏み方してるうちに思いました。




「これはテンション上がる」


上でのパワーの出方はノーマルが

ニョロニョロニョロ…

だとすると、これは

メキョメキョメキョ…

って感じっすかねw
分かりにくい?。・゚・(ノ∀`)・゚・。

あと、乗った時になんか違和感感じたんですが帰りに自分の車運転してるうちに分かりました。

パワーバンドが違う。

僕のが4千くらいからパワーがついてくるのに対して、これは千回転以上上からついてきます。

タコメーターあんまり見てなかったんで正確には分からないんですが多分そんな感じかと。
ただ、レブが僕のに比べ1500くらい上なんで使える領域が狭い訳では無いです。
その辺が違和感として感じたんだと思います。

カムの作用角の割にとんがった感じが無いのはバルタイ、セッティング、カムリフトのせいですかね~。
乗りやすくていいと思います。

ただ街乗りはやっぱ僕の車の方が乗り易いです。
確かファイナルは同じだったはずですが4速2千くらいで巡航とかはきつかったですね~。
自分のだと5速2千とかでも普通に走れますが…。

でもやっぱあの、上で伸びる感覚はシビれます。
自分のだと吹け方は似てますがパワー出る感じは無いですからね。

ここまで作用角の大きいカムじゃ無くてもやっぱカムは必要ですね。
現状でもノーマルでは速い部類だと思ってますが+αがあるともっと楽しそうです。

とりあえず先に…


ブレーキ強化。効かなすぎ…
Posted at 2007/02/26 01:45:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年01月29日 イイね!

蔵出し

蔵出し風呂がめちゃくちゃ熱いんですけど!!

スロットル、まともに使えてから全部アップするつもりだったんですがせっかく手間かけたんで上げちゃいます!
整備手帳にどうぞ…。
Posted at 2007/01/30 06:03:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年01月28日 イイね!

一難去ってまた一難

一難去ってまた一難かれこれ1ヵ月くらいやってるスロットル流用大作戦なんですが…

今日画像のように付いた事は付いたんです。

エア吸いそうな所を塞ぐアダプターをアルミ板で作る為に55φのホールソー買ってサージタンク前で60から55φに絞るようにして気合いのペーパー仕上げで我ながらいい物作りましたw

その甲斐あって前回の問題だったハンチングもなくなりアイドリングも一応1400で安定しました。




…が、

今度は息つき発生!
街乗り領域のアクセル踏み始めで半端じゃなく息つきします。

回せば問題ないんですけど流石に街乗りがきつ過ぎます。

なかなか上手くいかないもんですね~。
ただ明らかに車が軽くなったような感じになったんで出来れば使いたいんですが…。

今のところ怪しいのはスロポジセンサーかな。
大人しくハチロク用が付けばいいけど…。
Posted at 2007/01/28 23:15:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ

プロフィール

クルマ好き、走り好き、ハチロク好きな♂です。 ハチロクも三代目になりました。 とりあえず92後期本体ノーマルでどこまで速くなるかやってみます(・∀・)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目のハチロクです。 エンジン…92後期ノーマル ECU系…86純正改、92後期INJ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
街乗り快適♪
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤用フル装備快適足車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1台目の車です。 免許取りたてで嬉しくて色々なとこを走り回りました。 この頃は車には興味 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation