• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@キラカンのブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

15吋

15吋修行会の画像を撮ってくれてた方がいたので頂いてきました。

左がしまえかけの14インチ(SS621)で右が15インチ(ATR)です。

角度ついてない15インチの方が踏んでたりしますw

その辺がロール具合に出てるのか、ただ横グリップが高いからなのか…考えると夜も眠れません。

15インチはグングン進むんで面白いんですけど常に思いっきりいかないといけないんでちょっと疲れますw

パワー出してる車だと楽しいんじゃないかな~。

あまり回せないんで煙が出ると言われてるATRでも全然出ませんでした。

知り合いの32が履いて走ってるの見た時はアホみたいに出てたんですけどね~。

横のグリップそれなりにあるし、縦は結構ある感じなんで値段の割に使えるとは思いますが減りが早い。

どっちにしろ自分の仕様では馬力がもうちょっと欲しくなるタイヤでした。
Posted at 2007/10/18 06:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年10月09日 イイね!

週末

週末週末は色々しました♪

ロワアーム交換、タイロッド交換、切れ角アップスペーサー取り付け、バンパーワイド化、リア15吋化、アライメント調整…等など。

ちょっと前にトラクションブラケットも付けたんで多分違う車になりそうです…。
まぁ、ヤルしかないか!

ロワアーム付けてピロアッパーを以前のまま全開にしてたら画像のようにキャンバーが-6度付きました。

画像見ても割と普通な感じですよね~。
実際見ても付いてるな~って程度だったんですが、流石に数字がいきすぎかって思って-4度まで起こしました。

トーもアウト3ミリになったんで取り敢えずこのままちょっと走って微調整していきます。

あとはリアを煙目的でアキレスのATR195/50R15にしたんですが、これがどんな感じかな~。
タイヤは割と重くて、サイドウォールがしっかりしてるんでヨレはそこまで無いのかな~って気がしますが、ブロックの高さが結構あるんですよね~。角も立ってるし。
初めての15吋なんでドキドキですw

あと竹藤商会の切れ角アップスペーサー、いいです!
付けてみたらスゲーって思いました。ロックがかかるんですよ~(驚

明日、明後日を週末の2連荘の為に休み取ったwんでやり終わってない作業を進めようと思ってます♪
Posted at 2007/10/09 18:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年10月03日 イイね!

カタログ

レイズの下半期カタログがガレージにあったので見てみたら

「グラムライツ 57CF」が在庫限りで販売終了との事…。

このホイール、15インチ8J±0という86サイズがある数少ないホイールだったんですが…。
同じサイズだと5千/1本高でマイスターがあるくらいじゃないっすかね~。
37には8J±0無いですしね。

通販だと4本で10万くらいなんでグリップ用に「ちょっと」欲しかったんですが、多分これに金が回る頃には無くなってそうですorz

どっか86用のホイール作らないですかね~(出来れば14インチ

ウェッズのMA86はサイズがいいですが、ちょっと高いし15インチだし…。

やっぱナウい感じのホイールだと37になるのかな~(´・ェ・`)
Posted at 2007/10/03 05:14:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年10月01日 イイね!

年末恒例86祭り

年末恒例86祭りの打ち合わせをしてきました~。

去年はお手伝いでしたが、今年は主催側になるので仕事も増えそうです。
でも楽しみですね!

8割くらい関係ない話ばっかしてましたけどwそれなりに真剣に打ち合わせしました。
4,5時間くらい?
やっぱ1番の悩みどこはフリーにするかクラス分けするかってとこなんですよね~。
去年はフリーで凄い渋滞になったし…。

これからちょこちょこ煮詰めていって、濃いイベントにしたいっすね♪


そういえばまだ切れ角アップしてないんですが、なんだかんだでついでに結構な仕様変更をして次回の修行会に臨みそうです。
来週の3連休で作ろうかな~っと。

どんな動きになるか分からないですが、なんとか…走らせてみせます!


去年の模様はこちら

モビリティ大牟田の走行動画はこちら
Posted at 2007/10/01 02:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年09月30日 イイね!

タイプR化w

タイプR化wガレージにEK9用タワーバーがあったんで86のリアに合わせてみると…ピッタリ!

どうせ穴空けて付けるんで付けようと思えば何でも付きそうですけど、これは結構違和感ないですよね~。

社外のリアタワーバーはただの突っ張り棒みたいなのもあるんですが、これはなんとなくヨレにも効きそうです。

しかも純正なんで鉄。

湾岸の高木社長が言ってた

「最高のマテリアルは鉄」

ってのを信じてやまない人なんでw結構満足してます。

ホントはマニも鉄がいいんですけど、新品の鉄で形状が良さそうなのってなかなか無くて…。

タワーバー付ける際タイヤ外したついでに、以前ハブベアリングのグリスに使ったNUTECのNC-100が余ってたんでショックのロッドに薄く塗ってみました。

結構変わるらしいって事だったんで随分前からやってみたかったんですが、かな~り変わりました。
細かい凸凹の拾い方とか、全然違います。

なんか聞くところによるとシールとロッドの摩擦次第でショックの性能が随分変わるらしいですね。
シール性能を保ちつつ摩擦をかなり減らしているのが某高級ショックだとか…。

どうもピストン構造とか形状とかに目がいってしまいがちですけど、考えてみると確かに…って感じですね。

0円で暇つぶしが出来て車も良くなった(タワーバーはどう影響するかまだわかんないですけど)んで満足した1日でした♪
Posted at 2007/09/30 01:19:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

クルマ好き、走り好き、ハチロク好きな♂です。 ハチロクも三代目になりました。 とりあえず92後期本体ノーマルでどこまで速くなるかやってみます(・∀・)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目のハチロクです。 エンジン…92後期ノーマル ECU系…86純正改、92後期INJ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
街乗り快適♪
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤用フル装備快適足車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1台目の車です。 免許取りたてで嬉しくて色々なとこを走り回りました。 この頃は車には興味 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation