• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@キラカンのブログ一覧

2007年05月30日 イイね!

カニカニ

カニカニ一日走った後のフロントタイヤです。












セミスリか!

という訳でカニカニin三井に行ってきました。

1日ドライの三井は2月ぶりです。やっぱ面白い♪

一応今回の課題は

・1コーナー振り出しの角度
・2コーナー早めの振り返し
・3発繋げる

事だったんですがよくよく考えるとこれが全部1日で出来れば苦労しないですねw
だから2個目は見送って練習しました。

今までより1コーナーは良くなったんではないかと。
フルカウンター当たったりしたのも何気に嬉しかったりw

3発繋げるのも大きめのラインですが何とか掴むモノがありました。
そこから2発目を徐々に手前に持ってこようと思ってます。

今回は、86に憧れるきっかけになった某先輩に僕の車を運転してもらったり色々アドバイスを受けたりして勉強になりました。

なんかやっぱ、足が柔いらしいです。
確かに「待ち」が要るような感じです。振り返しの時とか特に。
純正スタビ変えようかな~。バネも。

そんな感じで楽しい一日でした。
エントラント、ギャラリー、オフィシャルの方々、お疲れ様でした~。
Posted at 2007/05/30 22:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年05月05日 イイね!

ドリフト修行会

ドリフト修行会「三井ASLキラカンドリフト修行会」に行ってきました。

三井は1ヶ月半ぶりですが、前回に続き…雨。



の予報でしたが意外と降りませんでした♪

午前中のコースは右半分を使った逆走。

最終コーナーの島を外回りしたりするんで、1発目の右をミスったら恐ろしい段差の餌食になりそうだなとビビってましたが意外と大丈夫でした。
レイクの1コーナーの逆バージョンみたいな感じです。
ただ、レイクと違ってストレートで2速なんでその点は楽ですね~。
このコースはかなり楽しかったです。

午後のコースは三井の大会練習用。

最終~1、2、3をひたすら回るコースです。
この頃には路面もほぼ乾いてて、久しぶりのドライを走れるな~と思ってたら暫くして雨が結構降ってきました。
雨の1コーナー嫌なんですが、走ってみると1コーナーどころじゃなく最終コーナーの進入でスピンw

さっきまではいい感じに振れてたナンカンも完全ウェットになった瞬間有り得ないくらい食わなくなりました…。

1コーナーの練習するにはちょっとリスクがあるかなと思ったビビりの僕はSPL街乗りタイヤに組み替え。
ドライでは回せないのは明らかですが雨ならいい感じにいけるかもと思ったわけです。

が、このタイヤ有り得んっす。

最終コーナーはスピードもそこそこでパワーバンドに入りっぱなしなんで、コントロール出来てウェットの割に結構速いんですが、1コーナーはリアに負けた感じでフロントが逃げるんでかなり怖いです。それでもなんとか振ったとしても荷重移動で振り返しできない…。

ウェットでエア3キロ入ってるんですが…。食いすぎw

思い切りがあればいけるんでしょうけどね。引き出しがありません(汗

そんなこんなでかなりの量(特に午前中)走りました。
修行会でしたが普通に楽しんだ感じです。
うーん、良かったのかな~って気もしますがw


帰りはここでラーメンを食べました♪



積車でラーメン屋ってのも凄いですが…






何か不審者がいますねw

あ~楽しかった♪
Posted at 2007/05/06 00:16:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年04月17日 イイね!

事務化

昔ビート乗ってた頃はEMZや美祢のジムカーナによく行ってたんですが最近はめっきりです。

丁度ラジアルツアーをやりだしたくらいに車を乗り換えたんで本格的なジムカーナは殆どやってないんですよね~。
美祢のパイロンジムカは頭使うし面白かったんですが今はもうないので残念です。

でもやっぱ練習会よりも競技!
表彰台かかってないと燃えませんよね~。
しかもターン付きじゃないと…。

ハチロクに乗り換えてからもドリフト専門になった訳では無いんで、いつか出ようと思ってて未だに出てない、

Sカップ。

表彰があるジムカーナって公式戦かSカップかEMZしか無いですよね~多分。

公式戦はライセンス要るし車両規定がめんどくさいw
EMZはターン無いだろうしHSRが遠いw

消去法でSカップなんです(;・∀・)

と言っては失礼ですね。
以前から出たかったんですよ。商品がいいらしいんでw

ただ、クラス分けが2リッター以下のFRになるんでちょっと厳しいです。

だって、






S2000が居るし(汗

同じクラスで100馬力以上違うって絶望的でしょ…。
普通に考えて。
あと、RX8とかNCロードスターとかも同じクラスですね~。

さて、実際問題勝てるのかどうか、第1戦のリザルトを見てみました。



…。

無理。

ギリ表彰台には乗れるかもね~、頑張れば。
ってとこですかね。

でも、参加するだけでも面白そうなジムカーナなんで第2戦は出るつもりです。

ドリフトだけじゃなくて、たまにはこういうのも楽しいっすよ。
ジムカーナ会場にドリ車の集団で行ってみたいんで誰か行きましょう♪
Posted at 2007/04/17 19:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2007年04月16日 イイね!

予想GUY!!

ちょっと、ちょっとちょっと!

予想外ですよ姉さん。

SUPERバトドリGP…

















九州大会 10月14日(日) DECセキアヒルズ

らしい…。

凄い、関東無視かよw

ま、九州勢は嬉しいんですけどね~。

それにしてもセキアでバトドリ、どうなるんでしょうね~。

アンチD1としての意義もある大会だろうから普通に1コーナーの審査をドリフト点とタイムで競っても意味ないだろうしな~。

さて、俄然やる気が出てきました。


修行スルゾ!
Posted at 2007/04/16 18:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2007年03月31日 イイね!

カニカニスクール

カニカニスクールプロショップFKCさん主催カニカニスクールに行ってきました♪

コソ練のつもりで行ったんですが着いたら見慣れた車が…w

「お!」っと思い近くに行くとドライバーは違う方が
セッティングで来たらしいです。

そしてエントリー用紙に書いてたら某氏から上級に○されました(汗
ヘタレなのに…_| ̄|○

コースは先月のK2R走行会とほぼ同じでしたが、順走の1コーナーが前と違って3速で振れない…。
路面温度なのかヘタレになったのか分からないですがどっちも考えられます(;・∀・)
タイヤは同じですからね~。

走ってて思ったのが順走も逆走も意外とインフィールドが練習になります。
何も考えずに振るだけなら広場なんでどうとでもなりますがラインとか進入の仕方とか考えると色々試せるんでいいですね~。

先週の三井とかでも思ったんですが1コーナー等の3速使う大きめのコーナー以外は楽しちゃいます。
その点は某氏にも指摘されました。

ノーマル+αだと走りやすい分逆に甘えが出るんで意識して走らないと上達しないのかなと思いました。
結構いじったNAだと低速コーナーはちょっと厳しいんで必然的に工夫して走るようになるんでしょうね~。

他にも色々駄目出しされましたが横に乗ってもらって勉強になりました。
あざ~っす!

ここ2ヶ月で4回走りましたがまだまだ走り足りません。

が、







金はもっと足りません(;・∀・)

4月は大人しくしとこうかな~。
Posted at 2007/04/01 14:50:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

クルマ好き、走り好き、ハチロク好きな♂です。 ハチロクも三代目になりました。 とりあえず92後期本体ノーマルでどこまで速くなるかやってみます(・∀・)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目のハチロクです。 エンジン…92後期ノーマル ECU系…86純正改、92後期INJ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
街乗り快適♪
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤用フル装備快適足車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1台目の車です。 免許取りたてで嬉しくて色々なとこを走り回りました。 この頃は車には興味 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation