• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@キラカンのブログ一覧

2007年03月24日 イイね!

豪雨との戦い

豪雨との戦い今日は仕事休みとって走行会行きました。

流石の晴れ男も降水確率90%以上には勝てませんでした…。

って事で現地はかなりの雨。

ま、こんなこともあろうかと昨日のうちにタイヤ交換済ませてたんで僕は問題なかったんですが、某氏が現地で4本交換開始w
傘持ちをやってたんですがこんな時に限って横殴りの豪雨(;・∀・)
走行前からずぶ濡れになりましたが今思い返すと終始濡れっぱなしだったんで遅いか早いかだけでしたね~。

走行前は先日も書いた通りあまり乗り気ではなく、半日だけにしようかと思い1ヒート目を走り出したんですが…




全っ然乗れん( ; ゚Д゚)


確かに雨の三井は全然喰わんしリアはエコスだったんですがそれにしてもイケてなさすぎです。
こんな状態で「雨の日は面白くないけね~」とか言って走らないなんて言い訳以外の何者でもないんで、タイヤも減らないし猿のように走る事に決定!

1、2コーナーはやってないですがインフィールド振りっぱなしを目標にひたすら走りました。

どこからでもリアが出るんで結構楽しいです。
タコ壷~外周に出るヘアピンの立ち上がりからそのまま右が繋がる所とかターボ車みたい♪
ちょっと気を抜くとすぐ回りますが…。

今まで気になってた自分の悪いとこも浮き彫りになって正直克服はできてないですが次に繋がる走行会だったと思います。

なんだかんだで10ヒート弱走ったような…(;・∀・)
多分ドリフトクラスでは一番走りましたw

でもタイヤは5部山以上残ってます♪

一杯ハンドル回したしいい練習になりましたね~。


そろそろ車買って1年になりますが最近つくづく思うのが最初にある程度作ってて良かったな、と。
1年で走行会8回行って10月以降は月1ペースですが、その間オイル交換程度のメンテしかしてません。

今までのハチロクならマフラー7回は折れてますw

これって年式考えると割と凄いですよね。
ある程度の形になるまで半年くらいかかり、部品代も車代くらいかかってますがそれだけの価値はありますね~。
走行会終わった後普通に帰れるのが何気に嬉しいとですw




だから…




脱ノーマルは若干抵抗があったりします(;・∀・)


今は走りこみの時期ってのを改めて感じましたしね♪

Posted at 2007/03/25 00:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年02月28日 イイね!

福大走行会

福大走行会2ヶ月半ぶりに三井走ってきました!
注)画像はオーナーの意向により一部加工していますw









平日なんで休みを取って行きましたが当然前日は仕事。
しかも夜勤∑( ̄□ ̄;)
仕事早めに切り上げても睡眠時間4時間…。
まぁ十分っちゃ十分ですが。


そんな訳で朝6時に起きで出発して途中でたちうおと合流し現地に向かいました。







寒!
陽気はいいのに北風が強くて普通に寒い。

受付を済まし準備をして早速走行開始!

今日1セット目は前回広場で活躍したDNA ECOS。
広場での持ちを考慮して今回はこれともう1セットしか持っていってなかったんですが…

1ヒート目終了後ジムカーナ見てふと自分の車を見ると、





えらいナナメってるんですけど…(汗



停めてたとこあんなに傾斜ついてたかな~(;´∀`)

恐る恐る下がってた左後ろを見てみると


パンクしてる_| ̄|○

トレッドめくれてないのに…。
1セット目終了~。

本日2セット目は





G GRID!しかも2部山くらい…。

ドリフト界では悪名高いBSなんで今日の走行は次で終わりかな~と思いながらも、後でアロハが来るかもしれないんで1コーナーだけに的を絞って練習。

しかしこれ、えらい食わんです。
熱入れれば使えるようになりましたが、それまでは凍結した路面を走ってるような感じでした。

肝心の1コーナーはというと、全部繋がる事はあまり無かったですが、前回の九工大走行会のダメダメっぷりはかなり無くなって元に戻った+αって感じです。
スランプ時の広場…オススメですw

その後2、3ヒートはG GRIDが頑張ってくれたんですが流石に剥がれたんでどうしようか困ってた所、むら㊤さんがタイヤ貸してくれるとの事!

まじっすか!!

13用に用意してたんでサイズは若干大きく(185/65R14)オフセットも+30以上は堅いホイールでしたがスペーサー3枚(2センチくらい)入れて履いたのが上の画像です。

まだ引っ込んでますw

兎にも角にもお蔭様で走れるようになり、昼から来たアロハとのコラボドリが実現。

借りたタイヤはファルケン シンセラっていうやる気のなさそうなパターンで65扁平、トレッド狭って事でまともに走れるか不安だったんですが





めっちゃ乗りやすい!今日のナンバーワンタイヤですw

アロハが来てテンション上がり気味で最終~1コーナーをずっと2台でやってたんですがかなり持ちました♪
っていうかハチロク同士はやっぱ面白い!
しかもアロハの車はかなり合わせやすくて最終コーナーは詰まる事もなく離れる事もなく、ストレートもそこまで離れる事なく(ここ重要)イケるんで相当楽しかったです。

でもやっぱ1コーナーを後ろで振るのはちょっとビビりますけど…。

という事でかなり楽しめました。
後半は練習というより2台でワイワイやってましたがそれがめちゃくちゃ楽しかったですね~。
新しい課題も見つかったし、満足できました♪


アロハ、たちうお、お疲れ~。
そして、むら㊤さんホントありがとうございました☆
Posted at 2007/03/01 11:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年02月11日 イイね!

K2R走行会

K2R走行会2ヶ月ぶりに走行会に行ってきました。
正直広場はねぇ…と思ってたんですが…









おもしれ~


思いっきり3速で蹴れるのがこんなに楽しいとは思わなかったです。
コース的には仮想セキア。
ストレートが短いものの、大きい左のあと2に落として左、そして振り返しなんで感じはつかめそうです。

前回の走行会から2ヶ月。
街乗りを地道に両手で運転してセルフステアを使わずにやってきたのが功を奏したのか、カウンター時にきちんと送れるようになりました。



左コーナーは(爆


やっぱ右利きのせいなのか右コーナーはちょっとあたふたします。
カウンター自分で当てるようになって思ったのは

・成功率アップ
・振り返しを速くしても止まる
・面白い

そして…



めっちゃ疲れる


パワステレスで10分×7,8ヒート走ると流石にきます…。
今まで楽してたみたいです(汗

あと、2速→3速シフトアップ蹴りとか3速→2速の練習もできてかなり満足しました。

知り合いもたくさん居て楽しかったです。
また行きたいっすね、広場♪
Posted at 2007/02/12 13:19:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2006年12月16日 イイね!

九工大走行会

九工大走行会6日ぶりに行ってきました。三井。

とりあえず前半はいつも通り走行。

1ヒート目終了後後輩のハチロクがクラッチ臭い。

それはもう半端じゃない臭さΣ(´~`;)
クラッチ繋いでみると…全く繋がらなくて1ミリも進まない状態。

そこでハチロク乗りの某先輩に連絡してみるとクラッチを持っているとのこと。
そこで持ってきて頂くようにお願いしてその間ミッションをおろす事に。

そして外したクラッチが画像です。

え~っと…メタルですか?汗
右横のほよほよしたのが摩材の残骸の一部です。

そしてある程度作業が終わった頃某先輩に横に乗ってもらい色々指摘を受けました。

予想はしてましたがやっぱりハンドル捌きを主にダメ出しされました。

その後意識してハンドルの回し方を変えてみると、


まともに運転出来ない_| ̄|○


5年以上体に染み付いた回し方なんでなかなか変えれない上、頭で考えてるうちに操作が間に合わなくなる。

この前以上に自分の下手さを実感しました(´・ω・`)

ドリフト難しい…。

更にボクのハチロクを運転してもらったんですが、正直違いすぎて違いが分かりませんでした。

分からないのはそれだけ自分が出来ることが少ないんでしょうね~。
ただ、車の動きが早い割に操作が落ち着いてるように感じました。
乗ったときのイメージを忘れないようにして今後練習に生かしたいと思います。


今回の走行会は楽しくなかったですね~正直。
走行会が楽しくないんではなくて練習が楽しくない。
しかも修正箇所がハンドルなんで全コーナー関わってくる訳です。

上手くいかない苛立ちとの闘い。

今まで通りやればとりあえずは振れると思うんですが、それもなんだかな~。
いい機会なんで今のうちに修正しときたいです。

まぁなんだかんだ言って面白いです。
楽しくないんですが面白いとです。

やっぱ車、奥が深い。


走行会エントラントの方お疲れ様でした!


追伸 ボス、ホント有難う御座いました(*_ _)人
Posted at 2006/12/17 00:43:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2006年12月10日 イイね!

86走行会

86走行会行ってきました!毎年恒例年末ハチロク祭り!
















前日に全く準備できなかったんで早めに現地に着いて触媒交換。
そして空を見上げると…



何か飛んどるしw

完全フリー走行なんで渋滞も凄い…



しかし改めて見ると凄い台数ですね。




肝心の走りの方はというと…微妙。
最終コーナーは割といいと思うんですが1~3は練習不足というかやっぱヘタクソです。

1発目はとりあえず今の感じでいいと思うんで、そこから2発目の振り返しの練習をしないといけないです。
昨日改めて思ったのは、ハンドル回すのが下手。
上手くハンドル回せないんで2~3であたふたしたり、振りすぎるのを警戒して思い切っていけないんだと思います。

今週の走行会はその辺を意識して練習しようと思います。

走行会参加者及びオフィシャルの皆様お疲れ様でした!
Posted at 2006/12/11 17:08:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

クルマ好き、走り好き、ハチロク好きな♂です。 ハチロクも三代目になりました。 とりあえず92後期本体ノーマルでどこまで速くなるかやってみます(・∀・)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目のハチロクです。 エンジン…92後期ノーマル ECU系…86純正改、92後期INJ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
街乗り快適♪
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤用フル装備快適足車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1台目の車です。 免許取りたてで嬉しくて色々なとこを走り回りました。 この頃は車には興味 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation