ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ねぎ@キラカン]
バーチャルガレーヂ葱
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ねぎ@キラカンのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2007年01月03日
初売り
行ってきました!初売り!
…ストレートのw
年頃だし服とか買いに行けば?ってツッコミは無しで(・_・;)
ウォーターポンププライヤー、プライヤー、17の板ラチェ、滑り止めマット、レンチホルダー、ストレートメガネ3本を購入。
そしてナフコでコの字アングルとパンチング板を買って工具箱を改造~♪
レンチを天板に付けれるようにしました。
更に滑り止めを敷いて整理したのが画像です。
…イカス( ̄ー ̄)
車載工具とは言えない重量になっていってますが…ヽ(゜▽、゜)ノ
Posted at 2007/01/03 20:20:07 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
クルマネタ
| クルマ
2006年12月23日
コソ練
相当久しぶりにコソ練行ってきました。
っていうかまともな状態で走るのは今の車になってから初めてかも?
以前行った時は作ってる途中だったんでフロントGグリッドとかだったはずだし、もしかしたらデフも入ってなかった気がします。
流石に久しぶりだと怖いです (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも走り慣れてるとこなんで今までの車との違いが良く分かります。
まず、4.5のファイナルが合わない。
2速で吹けきる所と3速で吹けきる所がありました。
更にブレーキが怖い。
前々から思ってましたが踏み始めのフィーリング悪すぎです。
慣れてくるとなんとかなりますがそれでも本能的に怖くなります。
肝心の走りはイマイチ。
久しぶりなんでこんなもんかな~とも思いますが、それにしてもリズム悪いです。
課題にしてるハンドル捌きはちょっと得るものがあったんで、それだけでも収穫かな~と思いました。
なんだかんだで面白かったです。
自分の原点なんで結構客観的に車と腕を見れます。
こういうのって大事ですね(*^ー゚)b
Posted at 2006/12/23 02:13:08 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
クルマネタ
| クルマ
2006年12月21日
悩める年頃
今日もノーリミットの割にビビリミッター全開なボクNEGINAX☆
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
最近…ドリフトが面白いです。
ヽ(ヽ・∀・)イマサラ?
というのも周りの方々のおかげで色々なアドバイスをもらったり出来て、走りを考える事が多くなりました。
考えるのが、面白い。
更に一緒に走れる人がいるのも楽しい。
ってかこれが一番の要因だと思います。
良く友達に言われるのが「周期」で、僕の場合格ゲーか車なんですよw
格ゲーは2DのしかもSNKしかやらないんですが、愛知に出張行った時「サムライスピリッツ」で36人抜きを2回したくらいヲタですw
それが最近車メインになってきてるな~と。
また新作が出てきたらハマりそうですが、ハチロク作るのも走るのもゲームよりは間違いなく面白いですね。
金はかかるんですが…汗
今月2回の走行会で自分の腕に危機感を覚えたんで三井の走行料が安いうちにもう一回行っときたいです。
この際会員になるのもアリかも…。
Posted at 2006/12/21 19:54:43 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
クルマネタ
| クルマ
2006年12月18日
復習
今日も大胸筋が筋肉痛なボクNEGINAX☆
ミッション重い(´・д・`)
さて、先日ダメ出しされてから、街乗りもセルボの時も
両手で運転∩(・∀・)∩
いや~なかなか難しい…。
回し方って無意識にやるものなんで意識して回すとこんがらがってしまう。
手も絡まりそう。
今までと何処が違うかというと時間で言って1時間50分違う訳ですよ。
( ´ー`)ワカル?
今まで押して済んでたものがそういう訳にはいかなくなって…。
結構ハンドル回さなきゃいけないんで意外とセルボが練習になるかも。
街乗りポジションだとハンドル遠いんで、今までノーマルを貫いてきたセルボも遂にハンドル交換の危機か!?
(|| ゚Д゚)ガーン!!
Posted at 2006/12/18 19:59:33 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
クルマネタ
| クルマ
2006年11月28日
流体力学的な…
週末付けたインナーサイレンサー&触媒なんですが、
その前のほぼ直管状態と比べて
全体的に空燃比が1くらい濃くなってます。
って事は燃焼室内に入る空気量が減ったって事でしょうね。
正直かなり変わったんでびっくりしました。
以前触媒ストレート付けた時は若干(0.2くらい)薄くなった程度だったんで、主な原因はインナーサイレンサーでしょうか。
マフラーの構造にもよるでしょうがデフ上のオーバルタイコで凄い静かなタイプだと同様の抜けになりそうですね。
よく太いと抜けすぎてトルクが落ちるって言いますが、俺はその辺がちょっと疑問で、
断面積が大きい場合、流量が一定だとすると流速は落ちるはずです。
でもその辺が凄いゴチャゴチャしてて、逆に流速が一定だとすると流量は断面積が大きい方が増えるんですよね。
何を基準に考えたらいいのか分からない…。
マフラーの構造っていうのは馬力出す事考えると抜けまくるのが一番だと思うんですよね。
それに合わせて燃料合わせればいいと思うんで。
ただ、構造によって特性は変わってくると思いますけど。
で、太すぎる場合は抜けてないんじゃないかなーと思うんです。
排気量なり仕様なりで適したパイプ径があってそれ以上太くなると今度は抜けが悪くなるんじゃないかと。
あと抜けが良くて燃料が薄くなってトルクが落ちるのもありますよね。
仕事中暇だったんで色々考えてみましたが、金銭的にも時間的にも余裕がないので実験はできません。
したがってあくまで妄想ですが…いつか色々やってみたいですね。
Posted at 2006/11/28 04:26:29 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
クルマネタ
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
ねぎ@キラカン
[
福岡県
]
クルマ好き、走り好き、ハチロク好きな♂です。 ハチロクも三代目になりました。 とりあえず92後期本体ノーマルでどこまで速くなるかやってみます(・∀・)ニ...
27
フォロー
29
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
ハチロク ( 92 )
走行会 ( 34 )
日常 ( 39 )
デジタルモノ ( 6 )
クルマネタ ( 35 )
ECU関連 ( 19 )
動画 ( 8 )
愛車一覧
トヨタ カローラレビン
3代目のハチロクです。 エンジン…92後期ノーマル ECU系…86純正改、92後期INJ ...
トヨタ カローラスパシオ
街乗り快適♪
スズキ セルボ
通勤用フル装備快適足車です。
三菱 パジェロミニ
1台目の車です。 免許取りたてで嬉しくて色々なとこを走り回りました。 この頃は車には興味 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation