
以前街乗り領域リセッティングした際、かなり大雑把に数字入れてたんで今日MAPをちょっと手直ししました。
MAP見た瞬間、「なんで俺こんな中途半端に作ってんだろ~」とか思うくらい適当なMAPでしたw
そのせいで谷が出来ててその時のA/F見て大体原因が分かってたのもあり、暖気中に打ったMAPで大体出来ました。
どうせフィードバック領域なんで補正外さない程度にずれてなければいいでしょ~。
使う程にe-manageって86向きなのかもって思いますね。
4スロのセッティングしたこと無いんでそれはまた面倒なのかもしれませんが、そこまで複雑な制御してないECUなんでエアフロ電圧弄っても特に問題なく走れたり、進角側に振れてもそこまでノッキング気にしなくていいし、当初思ってた通りコストパフォーマンスは高いっす。
点火MAPは全く作ってませんが現状でも十分走るんで、A/F見ながら燃料合わせるだけでも十分及第点に届くと思います。
まぁ自分の場合セッティング以外の小細工も意外と大きいんじゃないかという気もしますがw
塵も積もれば…ってやつっすね。
86重視まであと3週間。
まだ色々しないとな~。
Posted at 2007/11/12 00:28:48 | |
トラックバック(0) |
ECU関連 | クルマ