• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@キラカンのブログ一覧

2008年02月03日 イイね!

空燃比計

前回からの続きです。

元々92後期を86ハーネス&ECUで動かしてたんで、買う前から色々考えた結果e-manage制御にしようと決め空燃費計はPLX M-300を買いました。

その頃は丁度ボッシュのO2センサーを使った5万円くらいの空燃比計が出回りだしたくらいだと思いますが、なかなか情報が無いんで殆ど人柱みたいなものでしたね~。
全部海外製だし。

大体商品紹介にはいい事しか書いてないんですが、32ビットCPUってのがなんか速そうだったんで買いましたw
必要あるのかどうかは置いといて…(汗

イノベートと迷ったんですが、アンプが見た感じショボかったのと(実際見ると結構でかいんですが)メーターの表示が好きじゃなかったんでスルーしました。

付けてから2年弱、走行は2万を越えてますが(付けっぱなしです)特に問題無いみたいです。
たまに表示がおかしくなりますが、エンジンかけ直すと直りますし、かけた直後正常に表示されていればエンジン切るまでおかしくなる事はありません。

モニターは見やすくてシンプルでいいですね。
昼間でもくっきり見えます。

ただ1/100まで表示されるんで結構見難いです。
更新速度も速いんで。

反応自体は多分若干遅いと思います。
NTKセンサー使ってるのと付け替えてみたりできれば分かると思うんですが…。
後の動画で判断して下さい。
センサーはフジツボマニの純正O2センサー取り付け部に純正と置き換えて使ってます。(場所は球面フランジから触媒の間)
アダプターは不要タコ足のO2センサーフランジを切ってナットを溶接したものなので、タコ足自体は無加工です。

後はA/Fの表示と1V&5V出力だけですんで他のと比べると機能は少ないですね~。
自分はe-manageに5V出力取り込んで数値やログが取れるんで特に問題ないですけど。(A/Fはモニターの数値と若干ずれてます。アースの位置やノイズの影響もあるかと。予めとの程度ずれるか分かってれば問題ないです。)

PLXには液晶が付いたRシリーズもありますが、なんか壊れるってのを目にしますね。

他のメーターにくらべればかなり高額なんですが、一昔前は10万で安くなったって言われてた計器なんでそれを考えると5万くらいのを買うってのは割り切りが必要なのかもしれませんね。
海外製だし。
(グリッドはやたらサポートを強調してますが…謎)

自分のもかなり安っぽい作りだし、化粧箱も無いしマニュアルも簡易的なものでしたが、その分中身にコストが掛かってるんだとプラス思考してますw

最後に動作中の動画でも上げときます。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=CpxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosA7NOmVQY4gkCmf.UUG.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


アイドルアップが手動ならぬ足動なんですが…なかなか上手いでしょ?w

Posted at 2008/02/03 04:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ

プロフィール

クルマ好き、走り好き、ハチロク好きな♂です。 ハチロクも三代目になりました。 とりあえず92後期本体ノーマルでどこまで速くなるかやってみます(・∀・)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
2425 2627 28 29 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目のハチロクです。 エンジン…92後期ノーマル ECU系…86純正改、92後期INJ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
街乗り快適♪
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤用フル装備快適足車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1台目の車です。 免許取りたてで嬉しくて色々なとこを走り回りました。 この頃は車には興味 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation