ここ最近86の車高調が結構出てますね。
DG-5とか
GP SPORTSとか
インパルスとか…
あとショック単体だと
bilsとか。
強化スピンドル作ってくれたトラストにある意味感謝ですね~。
しかしまぁ、上記3社の高いこと…。
いいモノは高いんでしょうけど人柱に近いものがあるんで、実績のあるTRDで十分って人も多いと思います。
だって4本新品でも5万出せば揃うってのは大きいです。
それにショック次第でドリフトのやり易さも変わるんで、買ったのはいいものの走りにくくなったじゃぁ困ります。
高い足
↓
乗り心地が良さそう
↓
トラクションもかかりそう
↓
…ドリフト出来ねぇw
なんて事にならないのかな…。
D1選手が使ってるから…とか言われたって馬力違うんで一般ピーポーには参考にならないでしょ。
86のノーマルエンジンなんてローテーション方向のあるタイヤ回すだけでも結構きついのに…。
あ、
そんな仕様で高級足買わないっすよねw
なんだかんだ言って車は足次第だと思ってるんでいつかは使ってみたいと思ってるんですけどね~(;・∀・)
気になってるのは
bilsです。
別タンが物欲をそそります…w
じゃなくて、
車高調整用ケースとトラストスピンドル使えば新品ストラットを作れます。
何となく気分がいいじゃないですか、新品w
でも、ショックとか合わせたらフロントで10万するんで結局社外買うのと変わらないかも。
12万出せば全長式のショック込みケースがインパルスから出てますし…。
色々考えてたらやっぱTRDで十分って気がします。
どっちかと言うとスプリングを考えないと…。
僕のはリア1巻半くらいカットなんで座りが悪く跳ねるんでいい加減替えたいです。
それだけでも結構乗りやすくなりそうだな~と思います。
最近気になるのが応力で、低応力とか高応力とかありますが、応力って荷重に対する反力ですよね?確か。
って事は応力が高い程、荷重抜くときにスパっといくって事なのかな…。
って事は…
キレが出ますね( ̄ー ̄)
逆にトラクションを掛けたい時は応力が低い方が荷重が抜けにくくていいのかな。
う~ん、悩(´-ω-`)
Posted at 2007/05/24 05:22:44 | |
トラックバック(0) |
ハチロク | クルマ