• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@キラカンのブログ一覧

2007年06月19日 イイね!

剛性

オーバーフェンダー付けた時めんどくさくて鉄板は切りっぱなしだったんですが(ぉぃ

日曜、アウターとインナーをリベット留めしました。
片側20発弱くらい。

おかげで何故か全身が筋肉痛ですw
ハンマーもかなり使ったんで手首にもきてます…(汗

2ドアで剛性落ちたら3ドアみたいになるのかな~って思って興味本位で放っておいたってのもあるんですが、サーキットでドリフトした感じそこまで違和感なかったです。
元々両方腐ってたんで初めから殆ど付いてなかった可能性が高いですが…。

ただ、切った直後から気付いてたんですが街乗りで段差越す時リア回りが不快な捩れ方するんです。
それに我慢出来なくてやっと重い腰を上げました(;・∀・)

暑い中頑張った甲斐もあり、かなり良くなりました♪

今までフェンダーの耳の剛性とか鼻で笑いながら「ホイール出した方がいいやろ」とか言ってたんですが、体感しないと分からないですね。
アウターは切り上げてて、インナーは短冊状に切り外にたたき出してるんですが、切りっぱなしだとプラプラだったインナーがリベット留めすると相当かっちりするんですよ。

当たり前やろって感じもするんですが、1ミリくらいの鉄板を接合部から3~4センチ離れたところ押してたんでちょっとびっくりです。

一応鉄板は錆び止め塗ってあるんで、今度時間が有る時にシーラーでも塗ろうかと思ってます。

街乗りしながら色々チェック出来るのは普段から乗ってる強みなのかな~とか思いましたね~。
なんか違うとこがあればすぐ気付くし、意外とこういう車こそいつも乗っておかないと駄目なのかも。
Posted at 2007/06/19 02:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年06月12日 イイね!

希少種

希少種←滅却師か?滅却師御用達なのか!?





最近BLEACH面白くないっすね~。
まぁなんだかんだ言って立ち読んでるんですけど。

尸魂界編で終わってりゃ良かったのにって思う人は俺だけじゃないはず…。


話が逸れましたw

これ今届いたんですが、見てるうちにどうしようか悩んできました。

そのまま付けてサブタイコの絞ってる部分は直管に作り変えていくか…
これを切ってサブタイコ部分と付け替え60φストレートマフラーにするか…

どちらにしてもやっておきたいのは今付いてるマフラーのサブタイコ(かなり絞ってる)を60φくらいのストレートにしたいんですよね。

で、前者だと純正触媒付けてインナーサイレンサー入れても音量が大きい時に対処法が無いんですよね~。
ECVの51φとか使えば何とかなりますが。
後者だと上記仕様でそれなりに(現状くらい)音量は下がるんじゃないかと思ってます。

どちらも直管にサイレンサーが1つ付く状態に出来るんですが、前か後ろかの違いですね。
音質はサイレンサーの場所で変わるのかな~。

って事で径が合えばこれをサブタイコにしようかな♪
触媒部分で音量調節できるし。

これできっと…


5psアップ♪
Posted at 2007/06/12 18:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年06月11日 イイね!

ヲタ。

ヲタ。格ゲーはまだしも、アニオタと言われるのは心外なねぎです。こんばんわw

そんなにアニメ見ないんでアニオタの要素が無いんですけどね~。
家で見たのは宇宙世紀系ガンダムとアレくらいだし…。

絶対「かの人」の方がアニオタですって!!

いきなりごく一部しか分からない話題ですいませんw

土曜久しぶりにKOFⅩⅠやりましたが、手がついていきませんでした。
あのゲーム久しぶりにやると速いっすね~。
バーチャとかの3D系含めてもかなり速い部類じゃなかろうか…。

僕は格ゲーは2DのしかもSNKしかやらないんですよ。基本。(分かるかな)
だからバーチャとか出来ないんですが、今となっては2Dの方がマイナー感ありますね。

ま、人間がマイナーだから仕方ないかw

あ、

よくよく考えてみるとSNK系の格ゲーってアニオタと通じる物があるような…(;・∀・)
Posted at 2007/06/11 21:23:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年06月10日 イイね!

オイル交換

オイル交換←パーツクリーナーとしては2つとも珍しいかも。


86のオイル交換をしました。
今回は今まで使ってたNUTEC ZZ-01からNUTEC NC-50,51に変更しました。

レブが若干上がって(今後まだ上がるかも)、気温も上がる季節になったんでちょっとでもエンジン保護になればな~っと思いまして。

粘度は50:50のブレンドで多分5W-40くらいだと思いますが、やっぱこのオイルはレスポンスが良くて楽しいですね。

エンジンもスムーズに回るし上の吹けは格段に違います。
その辺は一緒に入れたNC-81plusの影響もあるのかもしれませんけど…。

計器が付いてないので数値的な比較はできませんが、毎回廃油のチェックしてたんで持ちは結構いいと思います。
なんか、添加剤に頼らずベースオイルの性能を上げる事でタレや耐久性の向上を図ってるとの事。
走った直後でもアイドリングは綺麗に揃ってるんであながち間違ってないのかも。

自分で作業する人ほど違いを実感できて満足すると思いますよ。NUTECは。
Posted at 2007/06/10 22:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年06月08日 イイね!

申し込み完了。

バトドリの申し込み、忘れないうちにやっときました♪

画像も4枚付けてみた。出れるといいなぁ。

今回はセキアなんで、なんとなく多そうなんですよね。
ポリスですら抽選落ちするくらいの台数は居たみたいですから。

セキアでのバトドリは単走らしいんで殆どジムカーナですね。
180°や360°ターンを折り込むみたいな事も書いてましたし。

コースはイコールコンディションにする為当日発表との事…。
って事は通常のセキアの正周りは無さそうですね。
ターン入れるならストレートなのかなぁとか色々妄想してしまいます。

ただ、スピードと迫力を押し出している以上、3速のコーナーも否定できないんでとりあえず修行ですな♪

5月は一応3回走ったんで次は7月の修行会の予定ですが、6月末に車部の走行会があるかもなんで悩ましいところです…。

結局三井かよ!w
Posted at 2007/06/08 04:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ

プロフィール

クルマ好き、走り好き、ハチロク好きな♂です。 ハチロクも三代目になりました。 とりあえず92後期本体ノーマルでどこまで速くなるかやってみます(・∀・)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目のハチロクです。 エンジン…92後期ノーマル ECU系…86純正改、92後期INJ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
街乗り快適♪
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤用フル装備快適足車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1台目の車です。 免許取りたてで嬉しくて色々なとこを走り回りました。 この頃は車には興味 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation