• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@キラカンのブログ一覧

2007年06月03日 イイね!

制御とか。

制御とか。トラストのe-manage Ultimate説明動画見てたら…









欲しくなりましたw

まぁ、今更かよって話ですが。
Ver.2.0以降の機能は結構いいですね。
e-manage使ってて不便だなと思うところはほぼ修正されてます。

あとは何と言っても便利機能満載。

データ取りMAPなんかは結構便利そうですね。
一種のロガーなんですけど1つのパラメータを回転数×負荷の空MAPに数値で埋めていく機能です。
入力をA/F計にできるので(電圧表示かA/F表示か分かりませんけど)現在のA/Fを元にA/F目標値MAPでざっとMAPを作れそうです。
あとはエアフロ電圧も取れるんでターボ車のエアフロレス化したとき用のエアフロ電圧出力MAPは勿論、多分スロットル制御にも出来るはず(エアフロ電圧出力MAPでECUへの入力を一定にしてインジェクター補正MAPの負荷軸をスロットル開度にすれば…)。

あとは誤解していたのか最近付いたのか分からないですけど、レブリミッターの「変更」ができるみたいです。
書き方を見ると燃料カット、点火カット両方での設定が可能みたいですね。
スピードリミッターのカットもできるんでサブコンのデメリットは少なくなってます。

あとは点火ですが、インジェクター噴射率の増減が出来るのでノーマル点火時期ベースになり、e-manageの時のような燃料減量に伴う点火時期変動は無く割と安心してセッティング出来ると思います。
後はロガー機能にノックレベル表示と点火時期表示があるのでその辺も使えば「ほぼコン」ですね。
点火時期表示はクラセン信号を取りこまないと出来ないみたいなのでデスビ車両も対応しているか気になります。

もし、出来るなら…買おうかなw

86に使う場合、初期投資が実績のあるフリーダムに近くなるのが微妙ですが、他の車両に使いまわしが出来てソフトも使いやすいので少しでも安くって人はいいんじゃないでしょうか。
発売からだいぶ経ったので不具合もバージョンアップでかなり修正されてますし。
でも使ってると点火時期が何度なのか気になってくると思いますけどw

結局はe-manageの発展型なのでそれなりの仕様だとe-manageで十分だったりする訳です。
Ultimateはまだ情報が少ないですしね~。

e-manageで対応出来ないリミッター関係を今ECU本体でやろうとしてますが、トータルで考えれば結局Ultimate買えるくらいの金額かかってるのも事実です。
でも、自分がデータ持っていれば周りの人がもし「セッティング取りたいけど金が…」って時に助けになるかな~っと。
その場合改造ECU&e-manageで安く上げれば多分3~4万しかかかりません。
その金額ならフリーダム等の仕様に若干劣ってても満足いくでしょw

まぁ人があまりやってない事をやるのが面白そうなだけなんですけどね(;・∀・)

だから今の制御がある程度形になったらUltimateに乗り換える可能性大ですw
Posted at 2007/06/03 16:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2007年05月31日 イイね!

素敵な弁当箱

素敵な弁当箱昨日のカニカニin三井の帰りに素敵な弁当箱を引き取りに行きました。

中身の写真は撮ってないですが過去ログの画像から想像できると思うんで割愛します。

半田付けは中学の時以来やってないので今回は無難に出来る人にやってもらいました。
そういえばビートのECUを外部ROM仕様にする時も電子工作の得意な友人にやってもらったような…。

やはり持つべきものは半田付け出来る友人です(違

いやいや、感謝しておりますo(_ _*)o

そして、目論見通りレブは超前期仕様!
メーター読みで7700~7800くらいは回ってました。

そういえば3台目にしてタコメータが7500超えるのは初です。
ちょっと感激しましたw

知り合いから組み立て済みの動作確認取ってない秋月のROMライター借りれる事になったんで、週末は動作確認取って使えるようだったら吸い出したいですね。

一応レブのアドレスは調べたんですが、使えるか分かりません。
どういう風にカウントしてるかも分からないですしね。
多分数字を減らせばレブが上がると思うんだけど…。

とりあえずデータ見るだけでも面白そうです。
Posted at 2007/05/31 20:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2007年05月30日 イイね!

カニカニ

カニカニ一日走った後のフロントタイヤです。












セミスリか!

という訳でカニカニin三井に行ってきました。

1日ドライの三井は2月ぶりです。やっぱ面白い♪

一応今回の課題は

・1コーナー振り出しの角度
・2コーナー早めの振り返し
・3発繋げる

事だったんですがよくよく考えるとこれが全部1日で出来れば苦労しないですねw
だから2個目は見送って練習しました。

今までより1コーナーは良くなったんではないかと。
フルカウンター当たったりしたのも何気に嬉しかったりw

3発繋げるのも大きめのラインですが何とか掴むモノがありました。
そこから2発目を徐々に手前に持ってこようと思ってます。

今回は、86に憧れるきっかけになった某先輩に僕の車を運転してもらったり色々アドバイスを受けたりして勉強になりました。

なんかやっぱ、足が柔いらしいです。
確かに「待ち」が要るような感じです。振り返しの時とか特に。
純正スタビ変えようかな~。バネも。

そんな感じで楽しい一日でした。
エントラント、ギャラリー、オフィシャルの方々、お疲れ様でした~。
Posted at 2007/05/30 22:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年05月27日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換水曜の為にタイヤ交換しました~。

今回使うタイヤはLM702。

白黒の時に1回使った気がするんですが良く覚えてないんですよ~。
持つんかな。持って欲しいな♪

しかし7Jに185の割には引っ張ってますよね。
普通にはビードが上がらなかったんでちょっと格闘しました。

ホイールのサイズがショボいですが引っ張り具合はこのくらいが好きです♪
でもこのくらい引っ張るとビードが上がらないんですよね。

あのリング…買おうかな。

水曜は頑張りま~す。
Posted at 2007/05/27 22:21:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年05月24日 イイね!

足。

ここ最近86の車高調が結構出てますね。

DG-5とかGP SPORTSとかインパルスとか…

あとショック単体だとbilsとか。

強化スピンドル作ってくれたトラストにある意味感謝ですね~。

しかしまぁ、上記3社の高いこと…。
いいモノは高いんでしょうけど人柱に近いものがあるんで、実績のあるTRDで十分って人も多いと思います。
だって4本新品でも5万出せば揃うってのは大きいです。

それにショック次第でドリフトのやり易さも変わるんで、買ったのはいいものの走りにくくなったじゃぁ困ります。

高い足

乗り心地が良さそう

トラクションもかかりそう

…ドリフト出来ねぇw

なんて事にならないのかな…。
D1選手が使ってるから…とか言われたって馬力違うんで一般ピーポーには参考にならないでしょ。

86のノーマルエンジンなんてローテーション方向のあるタイヤ回すだけでも結構きついのに…。

あ、

そんな仕様で高級足買わないっすよねw

なんだかんだ言って車は足次第だと思ってるんでいつかは使ってみたいと思ってるんですけどね~(;・∀・)

気になってるのはbilsです。
別タンが物欲をそそります…w

じゃなくて、

車高調整用ケースとトラストスピンドル使えば新品ストラットを作れます。
何となく気分がいいじゃないですか、新品w

でも、ショックとか合わせたらフロントで10万するんで結局社外買うのと変わらないかも。
12万出せば全長式のショック込みケースがインパルスから出てますし…。

色々考えてたらやっぱTRDで十分って気がします。
どっちかと言うとスプリングを考えないと…。

僕のはリア1巻半くらいカットなんで座りが悪く跳ねるんでいい加減替えたいです。
それだけでも結構乗りやすくなりそうだな~と思います。

最近気になるのが応力で、低応力とか高応力とかありますが、応力って荷重に対する反力ですよね?確か。
って事は応力が高い程、荷重抜くときにスパっといくって事なのかな…。
って事は…

キレが出ますね( ̄ー ̄)

逆にトラクションを掛けたい時は応力が低い方が荷重が抜けにくくていいのかな。

う~ん、悩(´-ω-`)
Posted at 2007/05/24 05:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ

プロフィール

クルマ好き、走り好き、ハチロク好きな♂です。 ハチロクも三代目になりました。 とりあえず92後期本体ノーマルでどこまで速くなるかやってみます(・∀・)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目のハチロクです。 エンジン…92後期ノーマル ECU系…86純正改、92後期INJ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
街乗り快適♪
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤用フル装備快適足車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1台目の車です。 免許取りたてで嬉しくて色々なとこを走り回りました。 この頃は車には興味 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation