• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@キラカンのブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

福大走行会

福大走行会2ヶ月半ぶりに三井走ってきました!
注)画像はオーナーの意向により一部加工していますw









平日なんで休みを取って行きましたが当然前日は仕事。
しかも夜勤∑( ̄□ ̄;)
仕事早めに切り上げても睡眠時間4時間…。
まぁ十分っちゃ十分ですが。


そんな訳で朝6時に起きで出発して途中でたちうおと合流し現地に向かいました。







寒!
陽気はいいのに北風が強くて普通に寒い。

受付を済まし準備をして早速走行開始!

今日1セット目は前回広場で活躍したDNA ECOS。
広場での持ちを考慮して今回はこれともう1セットしか持っていってなかったんですが…

1ヒート目終了後ジムカーナ見てふと自分の車を見ると、





えらいナナメってるんですけど…(汗



停めてたとこあんなに傾斜ついてたかな~(;´∀`)

恐る恐る下がってた左後ろを見てみると


パンクしてる_| ̄|○

トレッドめくれてないのに…。
1セット目終了~。

本日2セット目は





G GRID!しかも2部山くらい…。

ドリフト界では悪名高いBSなんで今日の走行は次で終わりかな~と思いながらも、後でアロハが来るかもしれないんで1コーナーだけに的を絞って練習。

しかしこれ、えらい食わんです。
熱入れれば使えるようになりましたが、それまでは凍結した路面を走ってるような感じでした。

肝心の1コーナーはというと、全部繋がる事はあまり無かったですが、前回の九工大走行会のダメダメっぷりはかなり無くなって元に戻った+αって感じです。
スランプ時の広場…オススメですw

その後2、3ヒートはG GRIDが頑張ってくれたんですが流石に剥がれたんでどうしようか困ってた所、むら㊤さんがタイヤ貸してくれるとの事!

まじっすか!!

13用に用意してたんでサイズは若干大きく(185/65R14)オフセットも+30以上は堅いホイールでしたがスペーサー3枚(2センチくらい)入れて履いたのが上の画像です。

まだ引っ込んでますw

兎にも角にもお蔭様で走れるようになり、昼から来たアロハとのコラボドリが実現。

借りたタイヤはファルケン シンセラっていうやる気のなさそうなパターンで65扁平、トレッド狭って事でまともに走れるか不安だったんですが





めっちゃ乗りやすい!今日のナンバーワンタイヤですw

アロハが来てテンション上がり気味で最終~1コーナーをずっと2台でやってたんですがかなり持ちました♪
っていうかハチロク同士はやっぱ面白い!
しかもアロハの車はかなり合わせやすくて最終コーナーは詰まる事もなく離れる事もなく、ストレートもそこまで離れる事なく(ここ重要)イケるんで相当楽しかったです。

でもやっぱ1コーナーを後ろで振るのはちょっとビビりますけど…。

という事でかなり楽しめました。
後半は練習というより2台でワイワイやってましたがそれがめちゃくちゃ楽しかったですね~。
新しい課題も見つかったし、満足できました♪


アロハ、たちうお、お疲れ~。
そして、むら㊤さんホントありがとうございました☆
Posted at 2007/03/01 11:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年02月25日 イイね!

サンマルヨンニッパッパ

こんな響きがいい作用角って他にないですよねw

4AGのフルチューンクラス定番

IN304°/EX288°

水戸黄門の印籠ばりの貫禄がある気がするのは僕だけでしょうか…。

そんなフルチューンを今日運転させてもらいました。
フォトギャラリーの画像撮った時は272°/288°だったんですが最近仕様変更されて304°/288°になってます。

第一印象…



普通w


決してノーマルっぽい訳じゃなくて普通に速い感じ。
正直過激な感じを想像してたんですが随分イメージと違いました。

そして色々な踏み方してるうちに思いました。




「これはテンション上がる」


上でのパワーの出方はノーマルが

ニョロニョロニョロ…

だとすると、これは

メキョメキョメキョ…

って感じっすかねw
分かりにくい?。・゚・(ノ∀`)・゚・。

あと、乗った時になんか違和感感じたんですが帰りに自分の車運転してるうちに分かりました。

パワーバンドが違う。

僕のが4千くらいからパワーがついてくるのに対して、これは千回転以上上からついてきます。

タコメーターあんまり見てなかったんで正確には分からないんですが多分そんな感じかと。
ただ、レブが僕のに比べ1500くらい上なんで使える領域が狭い訳では無いです。
その辺が違和感として感じたんだと思います。

カムの作用角の割にとんがった感じが無いのはバルタイ、セッティング、カムリフトのせいですかね~。
乗りやすくていいと思います。

ただ街乗りはやっぱ僕の車の方が乗り易いです。
確かファイナルは同じだったはずですが4速2千くらいで巡航とかはきつかったですね~。
自分のだと5速2千とかでも普通に走れますが…。

でもやっぱあの、上で伸びる感覚はシビれます。
自分のだと吹け方は似てますがパワー出る感じは無いですからね。

ここまで作用角の大きいカムじゃ無くてもやっぱカムは必要ですね。
現状でもノーマルでは速い部類だと思ってますが+αがあるともっと楽しそうです。

とりあえず先に…


ブレーキ強化。効かなすぎ…
Posted at 2007/02/26 01:45:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年02月24日 イイね!

バースの日

本日…25歳になりました(^O^)/

もう、ヤングじゃなくなりました(・_・;)

免許取って早7年。
色々な事がありましたが今年もいつも通りやっていきますw


最近気づいたんですが僕とタメの人ってレビンクーペ率がやたら高いんですよ。
赤黒白の人とか、オレンジの人とか、黄色い人とか、青い人とか…。
しかもみんな純正色じゃないしw


そろそろドリフト歴がグリップ歴と同じくらいになってきたんで歳も考慮するとビギナーとは言えなくなってきました(汗
次三井カップ出る時はミドルで出まーす!


追伸
お祝いのメール、コメント下さった方ありがとうございますo(_ _*)o
Posted at 2007/02/24 10:53:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年02月20日 イイね!

HEAVEN OR HELL

久しぶりに…




ドリ天買いました。


ギャルが気になって…
広告が見たかったので。
少しだけオートサロン情報も気になってましたが正直参考になる事って少ないんですよね~。
あとハチロクもちょこちょこ載ってたし。


そんな訳でパラパラめくってるとRAYSの新商品GramLights 57 OPTIMISEにハチロク用サイズがあるとの記事を発見!

おお~マジで~。

早速ホームページをチェック♪




SIZE OFFSET FACE TYPE HOLE P.C.D.
15 6 1/2JJ +38, +43 FACE-1 4 100    
7JJ +33, +48 FACE-1 4 100


…。


履けるか!(# ゚Д゚)

これのハチロクオフセットがあったらカッコいいと思うんですけどね~。
15インチだけど…。

でも15インチあった方が色々なタイヤ使えるんでちょっと欲しいんですよね。
フロントが15にするのがちょっと抵抗ありますが( -人-)

ウェッズのMA86とかもカッコいい…。高いけど。


そうそうあと、赤のハチロクの娘


熱い!

「ヴィッツリフターにすると1個あたり15グラム軽くなってレスポンスがアップするんです!」

なんて女の子が言ってたら思わず










(・∀・)モエッ

って言いそうです…w



あと広告見ながらハチロクエアロを物色してました。
フロント、リアバンパーはともかく…

サイドステップのタイプ1~3の見分けが付かん!

というか形が全く見えません。
アロハすげ~w
Posted at 2007/02/20 19:51:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2007年02月18日 イイね!

3コース練習会

3コース練習会今日は知り合いがセキアであってる3コース練習会に出てるっていう事で遠路はるばるギャラりにいきました。

今後参加するかもしれないんでどんなものか見たかったってのもありますが、正直それはついでで本題は高速でのセッティング。

夜中と昼間の気温の差って結構あるので夜セッティング取ってもサーキットメインだとずれが生じる事があります。
というか違いがあるのかを確認したかったのでセキアまで行きました。

全開した感じだと特に問題なさそうだったんで中間のセッティングをしました。
ログ取るのもめんどくさいんでMAPトレースしながら読んでる所を変更。
元々濃い目のMAPだったんでだいぶ薄くしました。

結果


吹ける♪

上のパンチは結構なもんです。
ノーマルっぽくない加速でなかなかいい感じです。

そんなこんなでセキアに到着。
3コース練習会ってのは正周りのコースを使わずに三井のジムカーナみたいにショートカットを組み合わせて色々なコースで走るんですが、見た感じかなり面白そう。

ただ、どのコースも危険が危ない箇所があったりして(最終コーナーの逆走とか)なかなか気合が要りそうな感じでした。

機会があったら出ようw

そしてセキアを後にし、前々から気になってたつるやに行ってきました。
微妙な時間帯にも関わらずそこそこ客がいました。

肝心の味は…

(゚д゚)ウマ-

餃子を食べるとにんにく臭がキツくなるんで要注意ですw



そろそろ28日の三井の準備しないと…。
Posted at 2007/02/18 22:26:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

クルマ好き、走り好き、ハチロク好きな♂です。 ハチロクも三代目になりました。 とりあえず92後期本体ノーマルでどこまで速くなるかやってみます(・∀・)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目のハチロクです。 エンジン…92後期ノーマル ECU系…86純正改、92後期INJ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
街乗り快適♪
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤用フル装備快適足車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1台目の車です。 免許取りたてで嬉しくて色々なとこを走り回りました。 この頃は車には興味 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation