• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@キラカンのブログ一覧

2006年12月23日 イイね!

仕様変更

仕様変更スロットルボジションセンサーの動作確認しました。

結果…問題なしヽ(゚∀゚)ノ

全閉時にスロットル開度が10パーセントくらいになってますが、多分調整でいけると思います。
e-manage便利っすね~♪

年末の連休中に付けようと思ってますが、それと同時にブレーキ関係を一新しようかとも考えてます。
というのも昨日のコソ練でブレーキのフィーリングが悪くて怖かったんで、元々ホース変えるつもりだったしいっそ全部換えてしまおうかと。

更に前から気になってたレブをカットしてしまおうかと。
手持ちのe-manageの配線をちょこっと加工してやるとレブカットできるみたいなんで、やれるならやってしまった方が微妙にギアが足りない時に便利ですし。

只、レブが無いとちょっと危ないな~とか思ったんで色々考えてみると先日ブログに書いたPIKA TUNER
これについてパワーエンタープライズに問い合わせした所、ノックレベルとシフトアップ回転数は任意に調整できるらしいんでe-manageの点火時期あわせにも買ってみようかと思ってたんです。

これのシフトランプ点灯用の信号を拾い点火信号にリレーをかませてシフトランプ設定回転数で点火信号をカットすればレブリミッターが作れそうなんですが…。。



ま、色々妄想してるうちが楽しいっすw
Posted at 2006/12/24 00:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2006年12月23日 イイね!

コソ練

相当久しぶりにコソ練行ってきました。

っていうかまともな状態で走るのは今の車になってから初めてかも?
以前行った時は作ってる途中だったんでフロントGグリッドとかだったはずだし、もしかしたらデフも入ってなかった気がします。

流石に久しぶりだと怖いです (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

でも走り慣れてるとこなんで今までの車との違いが良く分かります。

まず、4.5のファイナルが合わない。
2速で吹けきる所と3速で吹けきる所がありました。

更にブレーキが怖い。
前々から思ってましたが踏み始めのフィーリング悪すぎです。
慣れてくるとなんとかなりますがそれでも本能的に怖くなります。

肝心の走りはイマイチ。
久しぶりなんでこんなもんかな~とも思いますが、それにしてもリズム悪いです。

課題にしてるハンドル捌きはちょっと得るものがあったんで、それだけでも収穫かな~と思いました。

なんだかんだで面白かったです。

自分の原点なんで結構客観的に車と腕を見れます。
こういうのって大事ですね(*^ー゚)b
Posted at 2006/12/23 02:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2006年12月21日 イイね!

悩める年頃

今日もノーリミットの割にビビリミッター全開なボクNEGINAX☆

((;゚Д゚)ガクガクブルブル


最近…ドリフトが面白いです。


ヽ(ヽ・∀・)イマサラ?


というのも周りの方々のおかげで色々なアドバイスをもらったり出来て、走りを考える事が多くなりました。

考えるのが、面白い。

更に一緒に走れる人がいるのも楽しい。
ってかこれが一番の要因だと思います。


良く友達に言われるのが「周期」で、僕の場合格ゲーか車なんですよw

格ゲーは2DのしかもSNKしかやらないんですが、愛知に出張行った時「サムライスピリッツ」で36人抜きを2回したくらいヲタですw

それが最近車メインになってきてるな~と。

また新作が出てきたらハマりそうですが、ハチロク作るのも走るのもゲームよりは間違いなく面白いですね。
金はかかるんですが…汗

今月2回の走行会で自分の腕に危機感を覚えたんで三井の走行料が安いうちにもう一回行っときたいです。
この際会員になるのもアリかも…。

Posted at 2006/12/21 19:54:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2006年12月18日 イイね!

復習

今日も大胸筋が筋肉痛なボクNEGINAX☆


ミッション重い(´・д・`)


さて、先日ダメ出しされてから、街乗りもセルボの時も


両手で運転∩(・∀・)∩


いや~なかなか難しい…。
回し方って無意識にやるものなんで意識して回すとこんがらがってしまう。

手も絡まりそう。

今までと何処が違うかというと時間で言って1時間50分違う訳ですよ。


( ´ー`)ワカル?


今まで押して済んでたものがそういう訳にはいかなくなって…。

結構ハンドル回さなきゃいけないんで意外とセルボが練習になるかも。


街乗りポジションだとハンドル遠いんで、今までノーマルを貫いてきたセルボも遂にハンドル交換の危機か!?


(|| ゚Д゚)ガーン!!
Posted at 2006/12/18 19:59:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2006年12月16日 イイね!

九工大走行会

九工大走行会6日ぶりに行ってきました。三井。

とりあえず前半はいつも通り走行。

1ヒート目終了後後輩のハチロクがクラッチ臭い。

それはもう半端じゃない臭さΣ(´~`;)
クラッチ繋いでみると…全く繋がらなくて1ミリも進まない状態。

そこでハチロク乗りの某先輩に連絡してみるとクラッチを持っているとのこと。
そこで持ってきて頂くようにお願いしてその間ミッションをおろす事に。

そして外したクラッチが画像です。

え~っと…メタルですか?汗
右横のほよほよしたのが摩材の残骸の一部です。

そしてある程度作業が終わった頃某先輩に横に乗ってもらい色々指摘を受けました。

予想はしてましたがやっぱりハンドル捌きを主にダメ出しされました。

その後意識してハンドルの回し方を変えてみると、


まともに運転出来ない_| ̄|○


5年以上体に染み付いた回し方なんでなかなか変えれない上、頭で考えてるうちに操作が間に合わなくなる。

この前以上に自分の下手さを実感しました(´・ω・`)

ドリフト難しい…。

更にボクのハチロクを運転してもらったんですが、正直違いすぎて違いが分かりませんでした。

分からないのはそれだけ自分が出来ることが少ないんでしょうね~。
ただ、車の動きが早い割に操作が落ち着いてるように感じました。
乗ったときのイメージを忘れないようにして今後練習に生かしたいと思います。


今回の走行会は楽しくなかったですね~正直。
走行会が楽しくないんではなくて練習が楽しくない。
しかも修正箇所がハンドルなんで全コーナー関わってくる訳です。

上手くいかない苛立ちとの闘い。

今まで通りやればとりあえずは振れると思うんですが、それもなんだかな~。
いい機会なんで今のうちに修正しときたいです。

まぁなんだかんだ言って面白いです。
楽しくないんですが面白いとです。

やっぱ車、奥が深い。


走行会エントラントの方お疲れ様でした!


追伸 ボス、ホント有難う御座いました(*_ _)人
Posted at 2006/12/17 00:43:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

クルマ好き、走り好き、ハチロク好きな♂です。 ハチロクも三代目になりました。 とりあえず92後期本体ノーマルでどこまで速くなるかやってみます(・∀・)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目のハチロクです。 エンジン…92後期ノーマル ECU系…86純正改、92後期INJ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
街乗り快適♪
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤用フル装備快適足車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1台目の車です。 免許取りたてで嬉しくて色々なとこを走り回りました。 この頃は車には興味 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation