• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@キラカンのブログ一覧

2006年11月20日 イイね!

もっと近くに…

もっと近くに…前から思ってたんですけど、バトドリの時4点付けて走ったらステアリングが遠くて手がぱっつんぱっつんになったんで買っちゃいました!

ロングボススペーサー!

これで正確かつ安定したステアリング捌きができるようになり、ドリテクも50%UP!(当社比)

しかも見た目のカッコ良さもUP!







( ゚д゚)ハッ!3点シートベルトで走ればよかったのか…(;´Д`)
Posted at 2006/11/20 19:54:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2006年11月17日 イイね!

今更ですが…。

mixiのバトドリコミュに書かれてたんですが、9月21日以前に申込した方のデータが飛んでたらしいですね。

多分HPのフォームからの申込でしょうけど、書類選考だけにこういうとこはしっかりしてもらいたいですね~。

確かにそういう事なら締め切り後にポストに投函しても受理されたのも頷けます。

なんでもパソコンで出来る便利な世の中ですが、なんだかんだ言ってアナログが一番確実な気がします。


あ、でもキャブはちょっと抵抗がw
Posted at 2006/11/17 04:28:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2006年11月15日 イイね!

大事なのは…持続力

今リアに履いているNANKANGのNS-1なんですが、よくよく考えると…

サーキット3回持ってる!

新品を6月の走行会の午後から使って2ヒート&ミニドリコン。
10月の三井カップと先日のバトドリ。
6月以降走行会でジャッキアップしてませんw

どんだけ振ってないんだ俺_| ̄|○

でも実際大会とかは走行会に比べてタイヤが持つような気がします。
三井なんかは内周振っていったらすぐ終わりますが、最終コーナー&123コーナーに絞るだけでもかなりタイヤは持ちます。

今3部山なんですがそのうち半分は6月の走行会で三井の内周使ったんで、考えて走ればもっと持ちそうですね。

新品タイヤ最高!
Posted at 2006/11/15 03:37:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2006年11月12日 イイね!

バトドリGP

バトドリGPCARBOY主催のバトドリGPに出場してきました!

左右対称のコースを2台同時に走ってタイムとドリフト点で競うというなかなか新しい感じのイベントです。

前回の三井カップに続く大会参戦第二弾!

前回の教訓を踏まえ、今回は直管、ドアステッカー、HIDなど音と見た目を変えていきました。
ええ、練習は全くしてませんが…。

今回は朝からトラブルが。
朝早めに出て後輩を乗せて小石原を抜けようとしていたんですが、ライトが急に消灯。
メーターの照明やテールランプも消灯。
始めは何が起こったのかよく分からなかったんですが、とりあえず車を止めてヒューズ等のチェックをしてみても問題無し。

何だろうと思って何回かライトスイッチを切替えているとたまに点いたりする。
ブレーキランプは点くんで、もしかしてと思ってスイッチ周りを叩いたら復活w

古い車は困るの~。
それで時間を食ってしまい、到着はギリギリ。

おー結構集まってる。

知り合いも何人かというか、何人もいました。

バトドリは完熟歩行、完熟走行(左右1本ずつ)、トーナメントという流れなんで、パイロンコースをしっかり覚えないとまともに走れないまま終わってしまいます。

でもその辺は昔パイロンジムカやってたんで割と早い段階でイメージが纏まりました。

完熟走行まで終え、いざトーナメント!
1回戦はロードスター。

まぁぶっちゃけ相手の事とかあまり考えてません。
走行開始後も完熟走行から組み立てていく感じで走ってみたんですが、勝っちゃいました。

そして2回戦は13のNA。
さっき見てた感じだと自分よりドリフトが上手いんで何か策が無いか考えてたら、ありました。

キセノンON!

好みは別れるでしょうけどハチロクにHIDという意外性で目を惹こうというセコイ作戦です。

そんなこんなで走行開始。

1本目はドリフトは微妙ながら予定していたタイム点で勝つ走りで行ったんでこれはこれで良し。
2本目は振っていこうかなと思って全体的に結構振っていったんですが、後半で痛恨のハーフスピン。

その時相手のドリフト点は満点…。

結果敗退。

という事で前回と同じ2回戦負けという結果になりました。

敗因は練習不足。これだけっすね。
今年3回しかドリフトしてないのに2回大会ってのもよくよく考えれば無謀な訳で。
元々上手くないし。

今日は改めて自分の技術の無さを実感したんで、12月の三井カップはバッチリ練習して望みたいと思います。
Posted at 2006/11/13 01:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2006年11月10日 イイね!

男ならやっぱヌキたい

ってことで…

サーキット用に触媒抜きました。

音負け対策のつもりでやったんですが…

うるさい。
っていうか音が汚い。

音質に関しては、タコ足の形状とかマフラーの径とか材質とかで変わってきそうなんで、手っ取り早くできる対策が思い浮かびません。

現在の音は何と言うか、サイド管みたいな感じ?

音割れはちゃんとしたサイレンサーつけないといけないんですかねー。
今はサブタイコのみのほぼ直管なんですが、リアのパイプ切りっぱなしみたいな見た目が結構好きなんですよね~。
役目を果たしてなさそうなサブタイコを別のものと入れ替えるとか、気が向いたらやってみようかな。

それにしても直管独特のアイドリングでパイプ内からドロドロ言うのが…素敵。
Posted at 2006/11/11 00:38:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ

プロフィール

クルマ好き、走り好き、ハチロク好きな♂です。 ハチロクも三代目になりました。 とりあえず92後期本体ノーマルでどこまで速くなるかやってみます(・∀・)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目のハチロクです。 エンジン…92後期ノーマル ECU系…86純正改、92後期INJ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
街乗り快適♪
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤用フル装備快適足車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1台目の車です。 免許取りたてで嬉しくて色々なとこを走り回りました。 この頃は車には興味 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation