• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@キラカンのブログ一覧

2006年10月13日 イイね!

走行計画を練る

先日の三井カップでだいぶやる気が出てきました(*゚∀゚)=3

今のとこ思い浮かぶ走行会は

10月 蓮の走行会
11月 SideWay走行会 Dフレ走行会 バトドリ(大会
12月 キラカン走行会(決定) 三井カップ(大会

うーん。。
11月はバトドリに出れるかどうかで変わってきますね~。

今月中にまた走りたい気も…。

そこで考えてるのが三井の平日会員。
今年一杯会員だと平日4200円!安い!

平日休み取れるし会員になろっかな~。
三井カップ1000円安くなるし。

入会費が1万なんで1年で5,6回行ったら十分元取れます。

三井カップで勝つつもりなんでそのくらいは練習しないといけないし、早めにミドルに上がりたいし。
只、平日行くとなるとテンションが上がるかが微妙です。
少なくとも誰かは連れて行かないとあまり意味が無い気がします。

あと12月の三井カップ最終戦がキラカンの翌週ってのが痛い。
連荘はタイヤ的にも肉体的にもきつそう。あと財布。

基本的に財布と相談しながら色々考えて行きます。

後輩そそのかして学割で借りるっていう手もありますが…。
Posted at 2006/10/13 18:33:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2006年10月08日 イイね!

三井カップ

三井カップ3ヶ月ぶりに走りに行ってきました。

三井カップドリフトコンテスト第3戦!

そもそも1コーナーまともに出来んのに何故かドリコン参戦…。

今の車になって&今年2回目なんですがなんとかなるだろと結構楽観的に考えてました。しかし、

出来ねぇウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

元々ビビリなんで100キロ弱で横向けるなんて超怖いw
しかも3速で振り返したら目の前に土手が見えるし、怖ぇ~w

午前中の練習走行はタイミングが合わず練習もあまり出来ないまま終了~。

1コーナー振るだけならなんてことは無いんですがその後の振り返し&3発目まで繋げるとなると大変。
2発目でちゃんと振らないと3発目繋がらないし、ドリコンって事もあって、ライン、クリッピングポイントまで考えなくてはならない。

しかし、今回はビギナークラスって事もあり、ライン等は考えずに3発繋げる事に専念。
朝走るまではあわよくば表彰台とか考えてましたが、1本目走ったとこでそんな大それた事は考えなくなりましたw

昼飯食ってテンション落ち気味のとこで審査開始!

ビギナーのゼッケン3番だったんで3番目に走行開始。

しかし、ドリコンだけあって最終コーナー&1コーナーのギャラリーの数は半端なか!

…燃える( ̄ー ̄)ニヤリ

1回戦の相手は32のタイプM。
どんな走りをしてたか見てもないし見る必要もないかなと思い発進。

最終コーナーは散々やってきたんで問題なし。
1コーナーに気合で飛び込み、今日初で3発繋げれた!

「こりゃ勝ったやろ」と思いながら無事勝利。

2回戦はKILLER KAHN!!のアロハ~♪。
正直出来れば当たりたくなかった相手です。
だってフルチューン…。

車は速いし練習走行も勢いがあったんで負けるかな~。。

とは思いませんでしたwヽ(゚∀゚)ノ

明らかに練習走行では負けとるのに、この根拠の無い自信はどこから来るのか我ながら謎ですw
勢いがある分回ったら勝ちやな~とか姑息な事を考えつつ、いい精神状態で走行開始。

今回も相手の走りは見ないまま繋げる事に専念してみると、

コレ良くね??

ええ、正直勝ったと思いましたよw
多分今日一番の走りが出来た訳だし。

でもそんな時に限って上手くいかないわけで、結果敗退…。

終わった後ハチロク乗りの先輩方に聞くと、

「殆ど同じやったよ」との事。

え~、何で負けたんすか~??

「音??」

またしてもそれか!みたいな。
前回の反省が全く生きてない…。
朝触媒ストレート貰ったのに付けなかったO型な自分が嫌だヽ(`Д´)ノ

勿論微妙なところで劣っていたりしてたんでしょうけどね。

その後アロハ~♪は見事3位ゲット。
俺のとき程イケてなかったみたいなのが少し悔やまれますが…。

正直相当面白かったです。
全力の走りで負けたんで悔しくなかったですし。
また次回に繋げられればいいかな、と思います。

しかも今日使ったタイヤは1セットのみ。
履いてきたタイヤで1日走ってそのまま帰りました。
サーキット来てジャッキとクロスレンチ使わなかったのは初です。
ガソリンも満タンで家を出てそのまま帰ってまだ1/4残ってます。経済的!

今日改めて思った事。

俺練習してなさすぎ!


フォトギャラリー
Posted at 2006/10/09 14:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2006年10月06日 イイね!

クーペ対決

特にネタが無いので企画でもやってみます。

アンケート
1.あなたにとってのベストクーペを1台選んでください。今回登場した3台はもちろん、全てのクーペが対象です。

カローラレビン AE86(2Dr)

2.ベストに推した理由を熱く語ってください。

漢らしい角ばったボディ。
車高短にした時の地を這うスタイル。
純正エアロでカッコいい。
艶消し黒の純正樹脂バンパーが無骨でイカス。
深リムが似合う。
60扁平が似合う。
鬼キャンが似合う。
個人的に渋さでは2ドアの方が上だと思っている。

3.近い将来、どんなクーペの登場を期待しますか? 夢のクーペ像を語ってください。

1トンくらいの軽量FRクーペ。丸くないやつ。

4.今後やってほしい特集を教えてください。

エンジン対決w

※この記事はクーペ対決について書いています。

Posted at 2006/10/06 05:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2006年10月03日 イイね!

パワステ残骸外し

パワステ残骸外し今日はなんとなく年休とってハチロク触ってました。
先週天気悪くて出来なかった作業でもやろうかなと思いまして。

半年前に外したパワステですが、未だにライン残ってたんでそれを撤去。

場所的にラジエター外さなきゃ無理かなーと思ってたんですが、知恵の輪状態で無事生まれました。

あとテンションロッドを引っ張ろうと思ってたんですがナットが硬くて回らない…。

めんどくさいので取り敢えず今回は見送りました。

結局休んでまでする作業してないなぁとか思ってダラダラしてたら話の流れでプラグコード換える事に。
今まで純正だったんで変えたいなとは思ってたんですが。

とりあえずデスビ→プラグ間のコードはTRD製のものが転がってたんでそれを使うことにしましたが、一次線が無い。

仕方が無いのでその辺に転がってたウルトラのやたら長い一次線から端子部分を取り出し、別の短いプラグコードとニコイチで作成。

専用設計かといわんばかりの程よい長さになりました。

丁度TRDの赤とお揃いになって違和感無しです。

ついでにプラグコードの抵抗測ったんですが、

純正→15kΩくらい。
TRD(古)→12kΩくらい。
ウルトラ→1,2kΩくらい。

と結構差がありました。
NGKも転がってたんで測ってみましたが、ウルトラと同じくらい低かったです。
TRDは抵抗が小さくなってますがウルトラと比べると10倍くらいありますね。

オームの法則がV=IRなんで、電圧が固定だとすると抵抗が小さい程電流は多く流れることになります。
逆にコイル等で入力電圧を上げてやっても電流は増えますね。

電流増加=火花の強さなのかは知りませんが業界がやってる事見るとそうなんでしょう。

うだうだ書きましたが交換して結構変わりました。
トルクが乗ってる気がします。

何より一番驚いたのは高回転で割れ気味だった排気音が綺麗になった事。

燃焼時のエネルギーが熱なり音なりに変わってるんで、燃焼状態が変われば音も変わる事も考えられるんですが正直驚きましたね。

プラグコードってできれば換えた方がいいとは思ってたんですけど、積極的に換えるなんて思考は無かったんですよね。

…意外と侮れません。
勿論ハチロクの純正プラグコードの状態なんてたかが知れてるんですけど。
Posted at 2006/10/04 02:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2006年09月30日 イイね!

ハンバーガー

今日は久しぶりにレイダックに行ってきました。

ここのマスターは32R乗り(部品取りも所有。過去にはハコスカも乗ってたとか)で、店を良く見るとハコスカの絵やアルテックレーシングのカレンダーや色々な車雑誌など、車関係のものが色々。

カウンターがあるので一人でも行き易く、ちょくちょく行ってます。

お腹一杯になった後いつもの場所でタイヤ組みとオイル交換を済ませ帰宅。

明日雨らしいんでもう少し作業しとけばよかったかなとちょっと後悔してます。
Posted at 2006/10/01 05:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

クルマ好き、走り好き、ハチロク好きな♂です。 ハチロクも三代目になりました。 とりあえず92後期本体ノーマルでどこまで速くなるかやってみます(・∀・)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目のハチロクです。 エンジン…92後期ノーマル ECU系…86純正改、92後期INJ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
街乗り快適♪
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤用フル装備快適足車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1台目の車です。 免許取りたてで嬉しくて色々なとこを走り回りました。 この頃は車には興味 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation