• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidesannのブログ一覧

2016年03月05日 イイね!

中年は原野を目指す

中年は原野を目指す今日は天気もいい!気温も高いとなればバイクの乗るしかないと思う
(でも、家族サービスがあるから午前中だけ・・)



いつもの南阿蘇グリーンロードちょっと時間が早すぎたか日陰は路面が湿っていましたが
自分もバイクも様子見ということで丁度良かったかも



予報どおりのいい天気。阿蘇山もきれいに見えました。



明日は、あちこちで、野焼きがあり通行規制があるのご阿蘇方面に出かける方は、ご注意ください
Posted at 2016/03/05 19:56:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年09月13日 イイね!

ハスクバーナ アントワン・メオレプリカをグラフィックステッカーで・・・

ハスクバーナ アントワン・メオレプリカをグラフィックステッカーで・・・自分のハスクバーナは通勤にもしているせいか、外装に傷、色あせ等が発生してきましのでイメージ変更もかねてグラフィックステッカーを貼ってみました。
最近は、海外製市販品もいくつかあるのですが、結構ヴァイズなイメージのものが多く、しかもTE250用ですので、SM250Rにはフロントフェンダーは使えないものばかり、ここは思い切って作成してもらうことにしました。


今回作成してもうらうものはハスクバーナが2010年世界選手権エンデューロE1クラスチャンピオンアントワン・メオのTE250をイメージした世界限定100台(国内10台)モデル「TE250メオレプリカ」を元に少しアレンジしてもらことにしました。



グラフィックステッカーはMad fishさんに作成していただきましたが、オリジナルから少し変えている個所もあります。



オリジナル:「KYB&ミシュラン」→「マルゾッキ&メッツラー」




オリジナル:「RK」→「EK」



レオンビンチのロゴ追加

今回、デザインからグラフィックステッカーの手配の張り込みまですべてSHOPさんに丸投げでした。非常にきれいに仕上でていただきありがとうございました。
Posted at 2015/09/13 17:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年05月21日 イイね!

バイクのオイルがモデルチェンジされたみたいで・・・・

バイクのオイルがモデルチェンジされたみたいで・・・・愛用していたヤマルーブ4RSが最近モデルチェンジをされたみたいで廃盤になってしまいました。














新しくなったヤマルーブRS4GPですが、粘度がいままでの10W50から10W40にJASO規格がMAからMA2に、高温粘度特性が下がって一見スペックダウンのように感じてしまいます。(単純)


MAとMA2の違いとはなんだろうと思い、Goole先生聞いてみると・・・

JASO規格では、4ストロークバイク用の表記ではMA、MA1、MA2、MBの4つがあり、この指標はオイル品質ではなく、オイルの摩擦特性を示しています。

【MB】
動摩擦特性指数:0.50以上1.45未満
静摩擦特性指数:0.50以上1.15未満
制動時間指数:0.50以上1.55未満
特徴:MAより低摩擦なオイル。エンジンとミッションが別体のスクーターなどで使用される。

【MA】
動摩擦特性指数:1.45以上2.50未満
静摩擦特性指数:1.15以上2.50未満
制動時間指数:1.55以上2.50未満
特徴:ミッションなどでのせん断に強いオイルギア付きのバイクではこちらが指定されることが多い。

【MA1】
動摩擦特性指数:1.45以上1.80未満
静摩擦特性指数:1.15以上1.70未満
制動時間指数:1.55以上1.90未満
特徴 :MAをさらに細かく分類した区分。小排気量バイクで使われることが多い。

【MA2】
動摩擦特性指数:1.80以上2.50未満
静摩擦特性指数:1.70以上2.50未満
制動時間指数:1.90以上2.50未満
特徴: MAをさらに細かく分類した区分。大排気量バイクで使われることが多い。
 
ということは今回MAからMA2になったことで、摩擦特性を大きめが狙えるようになった為、高温粘度指数を下げたということでしょうか?
自分にとっての一番重要な変化点は実勢売価がかなり上がってしまったことですが(泣)、この機会に違う銘柄を試してみるのもいいかなと思っています
Posted at 2015/05/21 21:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | その他
2015年05月16日 イイね!

ミッションサポート取り外し

ミッションサポート取り外しシフトフィーリングの向上をねらって、ミッションサポートをつけていましたが、ギヤノイズ、振動がかなり発生しますので、今回取り外しました。










純正バープレースを取り付けたいのですが、紛失していましたのでオークションで入手しました。
Posted at 2015/05/16 22:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年11月16日 イイね!

冬に向けて準備

冬に向けて準備すっかり寒くなりましたので冬に向けて準備をしようと思います。


まずはBMW、予備の中華バッテリーを補充電して、交換



ガソリンを満タンにしておきます。これで春まで冬眠!!



ヘルメットのシールドをスモークからクリアに変更



通勤に使っているハスクはプラグを9番から8番に変更
Posted at 2014/11/16 16:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@梅しゃん専用
ありがとうござます。
自分はお座敷シューターなので
眺めニヤニヤしています」
何シテル?   03/03 09:36
車・バイクの盆栽化に日々邁進しています。 自分の備忘録にしていきたいと考えています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

伊藤笑会 RAPFIX専用ウルトラショートボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 11:20:27
BRIDGESTONE 耐油ホースPA0306 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 06:03:33
メーター、インパネばらし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 19:19:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
20年前に購入して今に至ります。小さなトラブルはいろいろと発生していますが、なんとか維持 ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
一度、電子制御満載のバイクに乗りたくてCBR1000RRから乗り換えしました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
買い物、子供の送り迎え、家族でおでかけに大活躍です。 主に妻が使用しています。 実質我が ...
ハスクバーナ SM250R ハスクバーナ SM250R
Husqvarna SM250Rに乗っています。通勤にも活用しています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation