• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロサワの"スタ" [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2015年6月13日

吸排気交換の為に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
吸排気交換する前に以前出していた MAIN ECU が届いたので今日、遂にECU、吸排気を交換します!

友人も手伝いに来てくれました。

先ずECUからです。

バッテリのマイナス端子を外して付いている SUB ECU を外します。
2
これが ROM チューンされた ECU 。

現車合わせては有りませんが評判の良い KSROM に頼みました。

変更点は

・ブーストリミッタカット(1.0k~1.1k 対応)
・燃料マップ変更
・点火時期変更(ハイオク仕様)
・レブリミッタ変更(7,800 rpm)
・スピードリミtげふんげふん

です。

装着して吸排気交換前に試走しましたが、下からのトルクが増してます!

燃料マップ変更の恩恵ですね。
3
友人と珈琲とパンを飲食しつつ休憩。

さて、この次はいよいよマフラー交換だ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

タイヤハウス塗装

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

タイヤ/ホイール換装

難易度:

オイル交換

難易度:

ピロアッパー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スタが治らない…。ECUかと思ってストックのECUにROM載せ換えたのにまたエンジンチェックランプが点滅する…。ハーネス交換して治らなかったらもうROMが悪さしてるとしか…。しかし、最初ROMチューンした時は問題なかったのになー。データ書き換えしてから様子がおかしくなった。」
何シテル?   10/29 15:32
ごきげんよう。ヒロサワです。 大学で電気を専攻している車大好き人間です。 車って楽しいですよね!色んな車種、方向性...本当に飽きません。 自動車部に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチミート調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/14 09:09:26
ミッション下ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 15:16:15
TOYOTA ディスクブレーキシリンダキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 05:57:49

愛車一覧

トヨタ スターレット スタ (トヨタ スターレット)
生まれて初めて自分で購入した車です。 2014年3月にアルさんと入れ替えで家に来て以来、 ...
スズキ ワゴンR アル (スズキ ワゴンR)
かつての車。 乗り替えの理由の一つだったけど手放す頃には彼方此方ガタがきていたなー。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
姉の車。 購入価格は最近の軽4より安かった...。
ダイハツ ムーヴ Moo (ダイハツ ムーヴ)
母の車。 CVTのレスポンスの悪さを感じれた車w 自分が運転した時、平均燃費33.1km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation