• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tailor1964の愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2023年12月24日

PROSTAFF ホイール専用 鬼人手Jr の修繕

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4か月、10数回の使用ですっぽ抜けました。
モップはまだまだ元気なので修復を試みます。

まずは柄の刺さってた部分の観察から。
5段のカエリが付いているのは抜け止め目的かな?
カエリ付近には接着剤の欠片が残っていたので、基本は接着固定の様です。

次にモップ側は指で感触を確かめます。
ざらついた筒状のスポンジですが、柄のカエリの効果は薄そう。
ところどころ接着剤のカスが固まってました。

以上から貼り付けによる修復方法に決定。
2
外れたらまた直せば良いって気持ちで、使ったのはクラフト材の両面テープ。
接着剤でベッタリは再補修が難しくなりそうだし、溶剤でスポンジが溶ける懸念もあります。
シリコンオフは挿入前に軽く吹いておくと糊面がべたつかず、乾けば糊が効いてきます。
3
作業はゴルフのグリップを交換するイメージですね。
螺旋に貼っても良いでしょうけど、昔TVで岡本綾子プロが縦貼りしてたのでこっちで行きます。
ここに軽くシリコンオフを吹いてから向きを合わせて挿入し、モップをニギニギして馴染ませます。
充分乾かしたら簡単には抜けなくなりました。
使ってる内に水も滲みるし耐久性ないかも知れませんが、その時はまた考えよう。
4
【2023.12.27追記】
ホイル洗浄に供したところ、2輪目で外れました。
両面テープは柄の方に残った状態ですっぽ抜け、糊面は湿っていました。
モップ内部のスポンジとの接着力が不足の様です。
これから別案を考えます。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】半年点検

難易度:

黄砂は大陸から・・・

難易度:

【備忘録】オイル交換

難易度:

初洗車しゃっす!&改めて気になるとことか

難易度:

12ヶ月点検なのだww。(※1年目)

難易度:

洗車~スケール落とし~洗車~簡易コーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月24日 16:14
うちも同じ物を使ってまして、同様に抜けて困っていたところでしたので早速真似をさせていただきます。
m(_ _)m
コメントへの返答
2023年12月24日 16:20
モップの性能が良いだけにもったいないですもんね。
ただ耐久性の有無はこれから検証ですので過度な期待はなさいませんよう...汗

プロフィール

「都知事選立候補者は全国ネットのNHKでタブーなしに5分30秒好きな事を喋れる。
その他の広告/売名効果が供託金を上回るなら、今回の様な乱立は止まらないんじゃないかな?
個人的には今の10倍、3000万円でも良いくらい。
1割得票できるまともな候補なら返金される訳だし☝️」
何シテル?   06/24 19:57
マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DMに興味を覚えた方は是非インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YAC PF-377 シートベルトバックルカバー シリコーンSI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 17:15:13
バックモニターが急に映らなくなった時の対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:41:39
NICHICON Nichicon アルミ電解コンデンサ 4.7µF 50V(UES1H4R7MEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 22:20:34

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ライフスタイルの変化に伴ってCX-5 XDからスイッチ。 おそらく最後に買う純ガソリン車 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタにしては珍しく、エンジンよりボデーが、ボデーよりシャシーが勝ってた車。 13年と半 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのターボ&FF車が、MAZDA CX-5になりました。 長距離通勤だった親父が、し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ホイルはサイズが大きくなった後期型へ付け替え、ダンパーも交換して、瑞浪サーキットを走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation