• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.1060の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2022年11月2日

記録用 ABS配線上げ、インナーカバー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
多数の方には何の参考にもなりませんが…

前から気になってたインナーカバーの干渉音…
タイヤハウスを点検してみると片側2箇所位穴空いてましたw

今後も当たるだろう所のカバーをカット
2
フロントオフセット結構キツめの為バンパー取付部辺りとABS配線が通ってる部分ですが、配線部分はこのままだとまずいので左右とも配線の上げ加工を実施。約5cm以上は上がったので干渉による切断の心配はなくなりました。
(ABSセンサーは地味に高いです)

配線の無くなった部分のカバーはL字のようになってるためなるべく上がるように変形させて加工終了。

当方は165/40R16ですが、165/40R17などの純正外径に近いものも車高によっては可能性ありますね。

※どれも加工前の画像になります

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スカッフプレート交換

難易度:

タイロッドエンドブーツとロアアームブーツ交換 その1

難易度: ★★★

ラジエーター交換

難易度: ★★

CELLSTAR ASSURA AR-303GA

難易度:

オイル交換

難易度:

専用設計スマホホルダー

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

m.1060です♪ 普段の整備、車検、カスタムなど なるべく自力で出来る範囲内で頑張ってますので レベル低いですが 宜しくお願いします(笑) 記録用含め、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2年8ヶ月乗って売却予定だった相方のLA650Sを譲り受けLA600Sから乗り換えました ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 乗り始めて5年過ぎました たまに林道走る位のオンロード仕様(笑)  今はもっぱら ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
☆ H30年 7月16日 ファイヤークォーツレッドメタリックの ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
R4 8月30日 一時抹消済 私→家族所有になり早4年(*´∀`) まさかの13 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation