• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezyriderの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

タイロッドエンドブーツとロアアームブーツ交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
前回の車検で指摘されたブーツのひび割れ

乗り換えのつもりでしたが
半年後に次の車検を控え思い出して点検

見事にグリス飛び出してます〜

アベニールのころやったので頑張ってみます

工具もあるので🎵
2
ジャッキアップしてタイヤ外します

ついでにローテーションしときました
3
助手席側です

ハンドルを右に切っておくとやりやすいです

赤丸がタイロッドです
4
赤丸のナットを外します

割りピンとかなしです

14mmレンチで

障害物ないのでやりやすいですね
5
昔やった時タイロッドエンドプーラーという工具を買いました

使ってるところの写真を撮り忘れたので
ブツだけ紹介💦
6
プーラーで挟み込んでボルトを締めていくと
バキッと音がして外れます

知っててもやっぱりビックリしますね
7
交換するのはゴムのブーツなんですが鉄のリングが入ってて中々取れません

カッターでゴムを削ぎ落として
リングが見えたらペンチでこじって
出来た隙間にマイナス突っ込んで取ります
8
パーツクリーナーで掃除します

ガタつきがないか確認
9
交換するブーツはこれです
Amazonで買えます
10
こんな形

ロアアームの方とは似てますが違うものです
11
グリス入れときます

モリブデンを使いました
12
ブーツはそのまま入らないので
32mmのソケットをかぶせてシャコマンで圧入します

ウォーターポンププライヤーでも上手くやれば入ります
13
完成です

ロアアームの方をやるのに邪魔なのでまだ戻しません

この状態でナットが入るか確かめておいたらいいです

砂がついたり
ボルトやナットが傷ついてしまってるかもわからないので

その2へつづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久しぶりの洗車!‥(2024/06/18㈫)🚗✨

難易度:

ラジエーター交換

難易度: ★★

専用設計スマホホルダー

難易度: ★★★

メーカーリコール案件

難易度:

スカッフプレート交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンジンスターターを2台とも取り付けました、快適〜♪」
何シテル?   08/06 12:49
できるかぎり自分でいじるようにしています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ タント] ルームランプカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 15:30:16
cvtz50.info CVTz50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 08:30:04
バックドアオートクロージャー後付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 21:45:46

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2013年式 エクストレイル 48,000kmスタートです
日産 セレナ 日産 セレナ
ハイウェイスターです
日産 アベニール 日産 アベニール
アベニール...いい車でした
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
奥さん号です 運転手付きです😀
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation