• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezyriderの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

タイロッドエンドブーツとロアアームブーツ交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
ロアアームブーツは初挑戦です

破れてませんがひび割れしてるので交換します
2
こっちは割りピンが入ってます
手で取れます
再利用するので失くさないように

ナットは17mmスパナでゆるめます
隙間が狭いのでメガネレンチでやると
最後抜けなくなると思います
3
持ってたプーラーが分厚くて隙間に入らないので新しく買ってしまいました
ボルトに当てる部分が少し薄いのでこれなら入ります
5,000くらいします
また使うことあるかなー😭

で、また作業写真なしです💦
4
プーラーで固着は取れますが
ロアアームを下げないと穴から抜けないので
バールを使います

車体が落ちないようにウマがちゃんとかかってるか確認しときましょう
5
サスが邪魔するので青丸のようにロアアームに当てておくと作業しやすいです

ブーツはちゃんと破れてました😀
6
ブーツを取って綺麗にしました

ロアアームは回転しないのでマイナスドライバーを差し込むだけで取れました
7
こちらもAmazonです
8
タイロッドエンドのものより穴が大きいです
9
グリスを入れて圧入しますが32mmソケットが短くて使えませんでした

プライヤーで破れないように入れました
10
バールを使って穴に入れて
ナットを締めて割りピンを入れて完成です

ナットを締める時斜めに入ってしまってねじ山を潰しそうになりました
ゆっくり作業しましょう💦
11
ロアアーム側が終わったので
タイロッドの方も元に戻してナットを締めます

40Nくらいと思います
できればトルクレンチを使いましょう

タイヤを戻して完成です
ロアアームの方は思ったより大変でした
12
プーラーの説明書です
ボルトを締めていくものと思ってましたが
ここには止まるまで締めてハンマーで叩くと書いてあります
使い方を間違えてたのでしょうか??
13
今日使った工具達です
ご苦労様でした

素人作業なので間違ってるとこがあったらごめんなさいです🙏

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーター交換

難易度: ★★

ダイハツ足廻り流用

難易度: ★★

タイロッドエンドブーツとロアアームブーツ交換 その1

難易度: ★★★

CELLSTAR ASSURA AR-303GA

難易度:

オイル交換

難易度:

メーカーリコール案件

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンジンスターターを2台とも取り付けました、快適〜♪」
何シテル?   08/06 12:49
できるかぎり自分でいじるようにしています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ タント] ルームランプカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 15:30:16
cvtz50.info CVTz50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 08:30:04
バックドアオートクロージャー後付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 21:45:46

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2013年式 エクストレイル 48,000kmスタートです
日産 セレナ 日産 セレナ
ハイウェイスターです
日産 アベニール 日産 アベニール
アベニール...いい車でした
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
奥さん号です 運転手付きです😀
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation