• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月20日

デジイチ倶楽部

デジイチ倶楽部 今日、出掛け先から帰ってきたら届いてました。

デジイチ。






前から欲しい物ではあったんだけど、安い物じゃぁないだけに、まずは中古で。。

皆さんの写真を見てデジイチの勉強しながら、タダのインテリアにしてしまわないよう、使っていこうと思います。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2008/12/21 01:41:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2008年12月21日 7:17
おお、逝きましたね。
そのレンズは、28-300mmですか?それ1本で、どこへでも行けますね。頑張って、どんどん撮ってください。
コメントへの返答
2008年12月21日 11:41
とうとう逝っちゃいました。

初心者なので、説明書を見ながら格闘中です(´ー`A;)アセアセ

レンズは28-300mmです。
とりあえずコイツで勉強していこうと思います。
まだまだ未熟者なので、早くみんなに追いつきたいですね。
2008年12月21日 7:59
おはようございます。

タダのインテリアに変わろうとしていますね、ダブルズームを買ったのですが使い切れませんね、キャノンの講習受けて来ようかな?と迷っています。
コメントへの返答
2008年12月21日 12:05
こんにちは。

こういうカメラの講習会とかあるんですか?

お互い飾り物にならない様に、日々、精進していきましょう。
(って俺が言うなって^^;)
2008年12月21日 8:50
おはようございます。

いささか古い話ですがフィルムカメラの時代にはフィルムをけちらない。惜しげも無く使うとのことでした。つまりはいっぱい撮れと言うことです。今はフィルム代がかからないのでどんどん撮ってください。あと中部地区にはMGF森蔵さんやtfujitaさんもいらっしゃるので、助言をいただくのも手です。
コメントへの返答
2008年12月21日 12:07
こんにちは。

やっぱり使って、沢山撮ってみないと分からないですからね。
特に初心者には。

中部はデジイチ活動が盛んなので、いろいろと勉強させて頂こうと思ってます。
2008年12月21日 9:08
おはようございます

先日、デジイチオーナーと話をしていたんですが、
色々なレンズが欲しくなったり、フィルターが欲しくなったり。
果ては、写真を撮る時間よりも、色補正での試し撮りの時間の方が長かったり。
巨大なRAW画像データを編集するために、PCを強化して、高価な画像編集ソフトを買いたくなる。
と言っていましたよ(笑)。

私は、アナログ一眼からコンデジに行き、デジイチに戻って来れない人です(爆)。
コメントへの返答
2008年12月21日 12:18
こんにちは。
デジイチでは、特にレンズが大事みたいですね。

でも、高価なレンズは買えないと思うので、暫らくはこのレンズでやっていこうと思ってます。
自分の腕が上がったら、その時は・・・買えるかな~?

カメラの世界もお金を掛けようと思えば、幾らでも掛けられるみたいですね。
こりゃ大変だぁ~。

確かに、コンデジがあれば相当なところまでカバーできるので、それ以上を目指すかどうか?だけでしょうね。
デジイチからコンデジに戻らないように(TPOによりますが)したいと思います。
2008年12月21日 11:03
こんにちは

ついに行きましたね。28-300があれば、どこに行くにももって行くべしです。
できるだけ鞄に入れずに持ち歩くのが街撮りなどのコツですよ(^。^)

みんカメLoveというグループもありますよ~。新年1/4にラグーナ蒲郡の撮影会を企画中です。
http://minkara.carview.co.jp/society/SingleLensReflex/

年末年始、被写体には事欠かないと思いますので、ジャンジャン撮りましょう。
コメントへの返答
2008年12月21日 13:02
こんにちは。
逝きましたよ~。
いろいろ教えて下さい!!

カバンに入れちゃうと、まぁ、今のはいいか、ってなっちゃいそうですね。

クリスマス&正月はネタ満載ですからね。
頑張っていろいろ撮りたいと思います。

”みんカメLove”も覗かせてもらいますね。
でも、正月はちょっと忙しいかも。。
2008年12月21日 18:01
こんばんは
自分は5年もののコンデジです(笑)
いつかはデジイチいってみたいですねぇ
いい加減オートに飽きたのでマニュアル撮影もできるコンデジを狙っていたり……
コメントへの返答
2008年12月24日 18:30
こんばんは。

カメラとしては今まで使っていたコンデジで十分なんですが、ちょっと趣味性を持たせようと思い、購入しちゃいました。
購入までに数年掛かっちゃいましたが・・・。

はたけyさんも、デジイチ逝っちゃいましょ^^
2008年12月21日 22:23
こんばんは。

いっちゃいましたか!デジイチ!!
私もかなり欲しいんですが、撮りたい被写体が水の中・・・・
機種にも拠りますが防水用のハウジングが本体と同じ位かそれよりも高いんですよ。その時点でMGFが余裕で買えちゃいます。それにレンズやらフラッシュやら買ってたら・・・ねぇ。

というわけでマニュアル撮影もできるコンデジに。なかなかキレイに撮れました!当分の間はコイツで頑張ります。
コメントへの返答
2008年12月24日 18:43
こんばんは。

ガマンして、ガマンして・・・数年ガマンして・・・逝っちゃいました。

あおFさんの撮りたい物は水の中が中心でしょうから、使える道具は限られちゃいますよね。
防水のケースとかも、結構イイ値段するし、一式揃えるとなるとそれなりの金額に・・・。

というのを考えると、水中だったらコンデジになっちゃうでしょう。

でも、今のコンデジは綺麗に写りますから、全然問題無いでしょうね。
2008年12月22日 9:08
こんにちは。
う~ん、凄く羨ましいなぁ。
年末年始にかけて、写真を撮る機会も多いでしょうからぜひ取りまくってください。
レンズの守備範囲も広そうですね~!!
コメントへの返答
2008年12月24日 18:51
こんばんは。

取り敢えず、最初なんで中古ですが買ってみました(^o^)>

試しに数枚撮ってみましたが、なかなかイイ感じですよ。

あとは説明書を読んで、絞りとか何とかかんとか、聞いたこと無い単語を何とかクリアしないと・・・。
2008年12月22日 16:04
遂に逝かれましたね.
コンデジとは別物の世界にようこそ.
レンズ沼とかもありますが,先ずは手持ちの一本を使いこなしてから,不満が出てきたら次にまいりましょう.
コメントへの返答
2008年12月24日 18:56
皆に触発されて逝きました。

コンデジとは全く違いますよね。
どこからどうしていっていいものか、いろいろと考えてます。

レンズ沼・・・コワイ。
まずはこの一本を使いこなせるようになりたいですね。
2008年12月22日 22:46
こんばんは

つ、ついに!!
逝っちゃいましたね~
CANONさんですか
フォーサーズ仲間を首をなが~くして待ってたんですが(笑)
また撮影ドライブもいきましょうねー(^^)
コメントへの返答
2008年12月24日 19:02
こんばんは。

ハイ、ポチッと。


ウチ(というか私の部屋)の電気機器は何故かSONYとCANONで埋め尽くされてます。
そんなこともあって、自然とCANONに逝きました。

撮影ドライブ行きましょ~。
まだ屋外で撮影してないので、どんな感じなのか、楽しみです。
2010年2月27日 18:21
こんばんは。ご無沙汰です。

いつのまにか買いましたね♪
撮影オフありましたらお知らせ下さいね。
まだ初心者なので・・・
コメントへの返答
2010年2月27日 21:43
こんばんは。

どーもです。

やっと最近になって、取り説を読むようになったところで、まだまだ私もヒヨッコです。

今の時代はレンズに手振れ補正機能が付いてるって、今日知りました。

ちなみに私のカメラのレンズには、そんなもの付いてません(T_T)

プロフィール

「[整備] #TF MGエンブレム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/209521/car/98695/6240998/note.aspx
何シテル?   02/25 20:17
更新はぼちぼち。 かなり気まぐれです。 時々、思い出した過去のコトもUPしちゃいますが、小さいことは気にせず見てやって下さいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG TF MG TF
オープンカー・ライフを満喫中~。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWに復帰。 ちょっと見に行くだけのつもりでDに行ったら、DSGの素晴らしさを知り、つ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ccのcabでよくカブって大変でした。 高速の継ぎ目では体がピョコピョコ跳ね上が ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ターボの最終 ’90モデル 面白かった。 バランスの良いクルマでした。 できればサーキッ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation