• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月08日

返って来ました。

返って来ました。 車検にTFを出してから二週間、やっと返って来ました。
丁度、整備工場の移転と重なったこともあり、納車が遅れたようです。

車検ついでに、車高の調整(今回はしっかりと工賃取られました^^)とペダルカバーの取り付けもやってもらっちゃいました。

ドリルを持っていれば自分で取り付ければいいんだけど・・・、やっぱり、ドリルは持ってる方が便利ですね。
買おうかねぇ。

ノーマルの状態だとステアリングがどうしても遠く、ペダルに対しては足元の前後長が狭いので、今度はステアリング交換をしようか検討中です。

ついでにマフラーも。

身内の目、近所の目もあるので、できるだけ我慢しようとは思ってますが・・・。
ポンド安につられてポチッとやってしまいそうで・・・(´ー`A;) アセアセ

ステアリングについては、できればエアバッグは残しておきたいんだけどね。
それで今までガマンをしてたんだけど。

純正ステアリングのまま、スペーサーとかを作って手前にオフセットさせることって出来ないのかな??
たしか、構造上ムリだったかと。


日曜日に気持ち良さそうにオープンで走っているクルマを多く見掛けたんで、今日、年末に載せたハードトップを取っ払って、オープンの準備完了でーす!

でも、花粉が飛びまくっているだけに、いつ開けよう・・・。
この時期のオープンは自殺行為だしなぁ。。



それと、TFを車検に出している間に、SR50のマフラーのサビ対策をやっておきました。

遮熱板も黒く塗ったんで、こんなんなりました。

純正の状態を見たことある人の方が少ないと思うので、へぇ、って感じでしょうが。。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/02/09 20:18:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

フィアットやりました。
KP47さん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年2月9日 20:53
こんばんは。

最近のポンド安に私もつい、ポチっとやってしまいそうです。
何をって、K&N 57i High Flow Induction Kit 57-0438です。

私はまだ堅い屋根乗せたままです。そろそろでしょうかね。
寒さはぶり返さなければ今週末にでもーー。
コメントへの返答
2009年2月13日 18:40
こんばんは。
遅くなりましたm(_ _)m

今夜の嵐が過ぎたら、久し振りにどこかに行ってみたい気分ですね。

吸気系もやりたいですが、私は純正交換タイプのにしてあるので、取り敢えずは排気系かな。
でも、キノコの吸気音もそそられますね~。
交換したら音を聞かせてくださいねー。
2009年2月9日 20:55
こんばんは。
ポンド安につられたものです(爆)

自分の車に2週間乗れないのは長いですよね。

マフラーにステアリング…良いじゃないですか!やってしまいましょう♪
大体世間一般的にはオープンカー乗りってだけで変わり者ですから。

それにしても日曜はオープンが多かったです。
TFで走っていたら対向車にアルファスパイダー、横道からロードスターが出てきて一瞬ですがオープン濃度最高潮でした(笑)もちろん皆さんフルオープン!

ちなみに私も花粉症です。オープンで鼻ズルズル、くしゃみ連発…
傍から見ればただのアホですね。
コメントへの返答
2009年2月13日 18:57
こんばんは。
二週間は辛いですね。

最近は物欲が強くなってきてるんで、小物だけで済ませてるんですが、だんだんガマンも限界に・・・。
爆発しそうでーす。

花粉症でも屋根を開るのって、ハタから見ればどう考えてもアホですよね。

まぁ、アホで変態だから、見たままなんですけど。。
2009年2月9日 21:06
こんばんは

最近のポンド安はほんとに魅力的ですね。
なんかいろいろな物に手を出しそうで、ぽちっとなをする寸前で一体いつ使うんだと自問自答して辛くも逃れている今日この頃です。きょうもこれから物欲と理性のせめぎ合いが始まります(笑)

↑私も花粉症です。30年来の付き合いです。マスクしてゴーグルしてオープンにすると滑稽でしょうね。
コメントへの返答
2009年2月13日 19:08
こんばんは。

ホント、欲しい物ばかりで辛抱するのが限界です。
タマには何か買って、経済活動に貢献しなきゃね。
ステアリング、マフラー、エキマニ、・・・何から買おう・・・。

まるどさんも花粉症でしたか。
私も花粉症暦30数年。
長い事苦労してます(T_T)
2009年2月9日 21:07
ポンド安は千載一遇のチャンスだと思いますよ.
欲しいものがあるなら今こそ逝くべきです!

と背中を押してみる(^^)
コメントへの返答
2009年2月13日 19:14
そんなに背中を押さないでぇ~。

ホントにつられてポチッと逝きそうで・・・。

毎日、netを徘徊しつつもガマンしてます。
2009年2月9日 22:51
花粉症ですか?

オープン乗りには辛い病気ですね
コメントへの返答
2009年2月13日 19:18
花粉症です。

すごく、すごーく辛いです。


それでも、マスクもせず屋根を開けてます。

信号で停まった時、クシャミをしてるところを隣の車から白い目で見られてても気にしません。
2009年2月9日 23:28
こんばんは。

ステアリングは純正のままでは調整して1~2mm程度ではないでしょうか?
私はエアバッグ残すのを諦めて、330mmのMOMOステに交換しました。
ボスにスペーサー付けてますが、ステアリングとワイパー/ウインカーレバーの位置関係の調節のためと考えてます。TFはチルトは着いたけどテレスコは着かなかったですからね。

>ポンド安
どんどん行っちゃいましょう。
コメントへの返答
2009年2月13日 19:27
どーも、こんばんは。

330mmって、結構小さいですよね。

350mmか320mmかで迷ってますが(買うのを前提??)、実用性を考えると350mmかなぁって思ってます。

330mmで視認性が大丈夫となると、320mmにするのも手でしょうか?
2009年2月9日 23:28
こんばんは。

僕もエアバックが付いているので
純正のままですが、ヤフオクに
安くボスが出ていたので
思わずポチッとしそうでした(笑)

シートとハンドル交換は常に体に
触れるパーツで交換する満足度が高いし
ドラポジも改善できるので良いですよね!

と僕も背中を押してみる(^^♪
コメントへの返答
2009年2月13日 19:33
こんばんは。

そうですね。
常に触れる物だし、目に付くし、操作性も変わるから、満足度はかなり高いでしょう。

ヤバイ・・・今週末が耐えられない・・・。
2009年2月9日 23:31
岡山出身の彫刻師の名言に、
「今やらねばいつできる、わしがやらねば誰がやる」
てのがありますよ~!

これを今のmgoolongさんの状況に合わせると・・・
「今買わねばいつ買える、僕が買わなきゃ誰が買う」
ってことですよ・・・(^_^)
コメントへの返答
2009年2月13日 19:44
そうだ、オレが買わねばーー!ってオイ。


だんだん洗脳されて、買う気が倍増状態です。

どれがイイかな、ミレニアム・エボにレースに・・・ジェットもイイし・・・。

うー、ガマン、ガマン。
2009年2月10日 1:44
こんばんは

立水栓の蛇口が凄い事になってますね(笑)

ポジションが合っていないと、ストレスが溜まりますよ。何より、ポジションが合ってない為に操作が遅れた。なんて事になったらヤバいですよ。
安全を買うという意味でも、ポチっとした方が良いと思います。
と、背中を押してみる。
コメントへの返答
2009年2月13日 19:48
こんばんは。
流石、ひげだるまさん。
そう来ましたか。

蛇口は、ウチのオジイがやりました。
個人的には何とかしたい物ではあるんですけど、蛇口は放置プレイしてます。

事故ッた時のエアバッグよりも、事故らない為のステアリング交換か。
なるほど。

なんか納得出来ちゃいました。
それじゃ、逝こうかな。
2009年2月10日 9:12
おはようございます。
自分も花粉症仲間です。
そろそろ薬を買いだめしなくては(笑)

SR50のマフラーはやる気満々じゃないですか!
せっかくなのでTFのほうもいっちゃいましょう。
と、自分も背中を押してみたり…
コメントへの返答
2009年2月13日 19:55
こんばんは。
辛い季節になっちゃいましたね。
花粉と黄砂のダブルパンチで、目はショボショボ、鼻はグズグズ、埃っぽくてたまらないですね。

SR50のマフラーも、アフターのカッコイイのとかあるんですけど、純正のが錆びて朽ち果てるまではこれで逝きます。
TFのは、朽ち果てるまでは長い事掛かりそうですが、その前に逝っちゃうかもしれません。
みんなでそんなに背中を押さないでぇ・・・。
ヾ( ̄o ̄;)
2009年2月10日 11:38
ポチット症候群に私もかかりました(笑)
ただしパーツじゃなくて本家MGCCの刺繍入りジャンパーでしたが・・・w


コメントへの返答
2009年2月13日 20:55
こんばんは。
そういうグッズ類も欲しいものってありますよね。
帽子に傘にマグカップと、パーツ以外にも欲しい物ばかりです。
2009年2月10日 16:25
こんにちは。

帰ってきましたか!!さぞかしTFの居ないガレージは寂しかった事でしょう。

みなさんポチット症候群ですね自分は英語がぜんぜんなのでまだまだです。
コメントへの返答
2009年2月13日 21:23
こんばんは。

やっぱり、自分のクルマの無い時って寂しいですよねー。

海外への発注くらい、英語なんか分かんなくても、何とかなりますよ。
ポチッと逝っちゃってみてください。
2009年2月10日 20:13
ポンド安は魅力なんですが、英語からっきしなので指くわえてみております。
ステアリングは何になったんでしょう?
ナルディを選んだ自分としては結構気になります。
ボスはミニ用が適合OKです。コレについては国産の方が精度が断然良いそうです。
コメントへの返答
2009年2月13日 21:35
ポンド安はチャンスですよ~。
チャンスなだけに、このままガマンするのも勿体無い気がします。

ステアリングは、もし、万が一、まかり間違って購入することになったのであればMOMOかなぁ。
でも、まだまだ検討に入ったばかりなんで、変わるかもしれませんけど。
2009年2月10日 20:14
こんばんは(^^)

花粉症!早い人は来てるらしい・・・・・

僕も花粉症です(~~;)

PS:ツーリング大丈夫!?
   今年は30台オーバーかも。
コメントへの返答
2009年2月13日 21:41
こんばんは。

山の杉の木を見ると、正月前頃から赤くなり始めていて、正月過ぎ頃から花粉症の症状が出始めます。
今は薬で抑えてますが、抑えきれてません(T_T)

30台も大丈夫なんでしょうか??
駐車スペースとか。
すごい大所帯になりそうですね^^
2009年2月11日 8:58
こんにちは。

ステアリング&マフラー、ぜひ行っちゃってください。
マフラーはオープンにする喜びが1.5倍になるし、
ステアリングは、TFはチルトもあるのでドラポジばっちりになりますよ(^^

ぜひ!

コメントへの返答
2009年2月13日 21:48
こんばんは。

またまたkann0さんまで、そんなこと言って~。
そんなこと言うと、ホントに逝っちゃいますよぉ。

マフラー替えて音で満足するも良し、ステアリング替えて見た目で満足するも良し。
迷うなぁ~。(←購入前提??)
2009年2月13日 0:28
こんばんは~

なんか同じ悩みを・・・
今月ペダルをつけるためにドリルドライバーをポチッとしました。
ステアリングは同じ思考で我慢中。
マフラーは国産のRDにしました、安い。

私花粉症(近年軽症になってきた!)ですが、雨が降らない限りフルオープン!!(ただのやせ我慢?)
コメントへの返答
2009年2月13日 21:56



ひげだるまさんが仰るように、事故った時のことよりも、事故らない為にステアリング購入って言葉に心がグラグラです。

出来れば、純正のまま手前にオフセットしたいんですけどね。(←まだ言ってる。)

遅かれ早かれ逝くのであれば、早いうちにという気もあるので・・・逝こうかな。
tamchanさんも逝きますか??

プロフィール

「[整備] #TF MGエンブレム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/209521/car/98695/6240998/note.aspx
何シテル?   02/25 20:17
更新はぼちぼち。 かなり気まぐれです。 時々、思い出した過去のコトもUPしちゃいますが、小さいことは気にせず見てやって下さいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG TF MG TF
オープンカー・ライフを満喫中~。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWに復帰。 ちょっと見に行くだけのつもりでDに行ったら、DSGの素晴らしさを知り、つ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ccのcabでよくカブって大変でした。 高速の継ぎ目では体がピョコピョコ跳ね上が ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ターボの最終 ’90モデル 面白かった。 バランスの良いクルマでした。 できればサーキッ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation