• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月12日

ブレーキジャダー解消\(^O^)/~それまでの長い道程・・・。

ブレーキジャダー解消\(^O^)/~それまでの長い道程・・・。 昨日はG阜より友人が来ていて、レガシィ乗りの方々とラーメンオフ会を深夜までやっていました。

ガストの駐車場の一角を占拠する初代レガシィの集団(笑)







今日からお盆休みなので、相変わらずブレーキジャダーが酷いブレーキ回りの点検をしました。
念の為リアローターを予備の物に交換したら、見事にジャダーが収まりました。

やっと安心してブレーキが踏めます。
ここまで何度ブレーキ回りの部品を交換したことか・・・・(泣)



フロントブレーキ大径化が原因かと思ってみたり・・・。




今まで無交換だったドラシャが原因かと疑ってみたり・・・。




交換したブレーキパッドの相性が悪いせいかと、何度も交換してみたり・・・。




はたまたフロントハブが逝っているのかと、自分でハブ交換してみたり・・・。




もうフロントセクションでブレーキに関係する部分は無いのでリアのブレーキパッドも交換してみたり・・・。


で・・・

今日ダメ元でリアローター交換したら、見事にブレーキジャダーが収まりました。
ブレーキング時にスレアリングに振動を感じていたのでてっきりフロントのブレーキ周辺のバランスの狂いかと思っていたのですが、まさかリアだったとは。

何はともあれ安心して踏めるブレーキは良いですね♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/12 20:28:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2009年8月13日 18:41
長い道のり、お疲れ様でした。
見た目だけでの歪の発見は難しいですよね。
わだっちさんのBFはどんどん新車に近づいて行きますね!
これからも愛車を大事にして下さいね。
コメントへの返答
2009年8月14日 8:25
これでやっと安心してブレーキが踏めます。

特に見た目に問題ないローターだったので、すっかり見落としていました。
しかも磨耗が少ないリアなのに、何でステアリングに振動が来るのか不思議です。

プロフィール

「@RIDE-BLUE そこの会長さんが実は同じ時間、同じ場所に居まして、、、久しぶりに飲んでいるのに全く酔えない空間でした。いろいろ興味ある話も聞けましたので楽しかったです♪」
何シテル?   08/16 23:47
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation