• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

痛風発症から1週間経過・・・

痛風発症から1週間経過・・・ 先週末より発症の「痛風」ですが1週間経過して、だいぶ症状が落ち着いて来ました。

基本的に発症中は我慢するしか無いのでMT車は運転出来なくなりますので、連休中もずっと自宅軟禁状態(笑)お蔭で車の細かい作業が出来たわけなんですが、せっかくの連休が勿体なかった感じです。

先ずはGF8-STi純正のサイドブレーキレバーへの換装・・・モノ自体はポン付けなのですが内装と微妙に位置関係が合わず結構苦労してしまいました。



それから久しぶりのブレーキの分解清掃。
時々分解しないと何故かフルードが漏れていたりするのですよねー。



そんな中、修理をお願いしていたマップトレーサーが返って来ました。
ノイズ対策もバッチリで秋の行楽シーズン(後半)に活躍してくれる事でしょう\(^o^)/



ついでにヘルメットも買いました。
本庄サーキット行きたいなぁ・・・・。



んで、今日は「だいたい」歩けるようになったので焼肉食べて来ました!!
一応ホルモン系は症状が悪化する可能性があるので自粛。



来週後半には思いっ切り車運転出来そうです♪




関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/209536/car/521976/2078492/note.aspx

関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/209536/car/521976/2078462/note.aspx
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/14 21:41:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

首都高→洗車
R_35さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2012年10月14日 21:52
ほんとに痛いですからねww
落ち着いてきて油断は禁物ですよ!

どうでしょう?本庄は本調子になってからで「群サイ」行きませんか?
#行ったことあります?タイム計測はないですが、タイムアタック風です。ヘルメットは任意ですがw

明日から申し込みで余裕もあるし安いですw
コメントへの返答
2012年10月15日 19:24
過去に同じ部分が「蜂窩織炎」になった事があるのですが、それに比べれば全然平気なんですよ(足に荷重を掛ければ痛いですが)

おかげさまで明日位から気にせずに運転も仕事も出来そうです。

>群サイ
3日は生憎午後から予定が入っていまして・・・すいません。
いきなりホンジョデビューになりそうです。
2012年10月14日 22:46
ROMトレーサーは機能的には変わりませんが、品質面で大幅グレードアップしておきました。
シールドでカラフルなスダレケーブルも隠れて、良い感じだと思います。
コメントへの返答
2012年10月15日 19:26
せっかく急いで修理して貰ったのに、私が運転出来ない事態に遭遇するとは全くの予定外でした。

水曜は休みですのでリハビリ兼ねて運転してきます!
2012年10月15日 0:47
GC中後期のサイドブレーキはBGと共通のようで、取り付け穴にBとGの刻印で明示されてましたよ・

オートDCCD用に付けたBHのGセンサのブラケットもGC/GF後期のフロアトンネルのメクラシル派がしたらネジ穴があってポンだったね。
コメントへの返答
2012年10月15日 19:28
写真見ると取り付け穴が違うのが判るのですけど、作業中はあまり考え無しに取り付けだけして、内装に干渉するので右往左往してました。

もしかしたら、フロアトンネルにGC/GF用の取り付け穴が有るかも知れませんね!
2012年10月15日 11:33
早く良くなるといいですね~~わーい(嬉しい顔)
好きなものが食べられないと辛いですからね~~冷や汗
コメントへの返答
2012年10月15日 19:32
ありがとうございます!

今日はほとんど気にならないレベルまで回復しました。

しばらくは食べ物に注意しないといけませんが、健康を考えると仕方ないですね。
2012年10月23日 21:58
こんばんは~

はじめまして!「痛風」のタグからやってまいりました(笑)

いま、少し痛風がキそうな状態です(痛)ワタシの場合は若い頃に骨折した左足の関節にきます。尿酸値を抑えるクスリはずっと飲んでるんですが、足を使い過ぎると痛みが暴れ出します(痛)

昨年の秋くらいにも痛くなりましたが、仕事(パッカー車でのゴミ回収)が仕事なので、「痛い間はMT車に乗らない」というワケにはいきません。半泣きで回収に行ってました(汗)
しかも、自分の車もMTなので、通勤でも泣いてました(笑)
いまは落ち着いてますが、最盛期?は尿酸値が9.2ありました!不健康なことばかりしてきたのて、いまは糖尿病・高血圧・高脂血症・痛風と四冠王を達成しております(汗)

健康に気をつけられ、発作が出ないように気をつけてくださいね!

あと、整形の先生に「痛みがひどい時は痛み止めを通常の倍飲みなさい」と言われてます。ヤバい時に飲めるように痛み止めのストックを持つようにしてます。先生にもよるのかも知れませんが、多めに痛み止めもらっといたほうがいいですよ~まあ、痛くなったらまず受診ですけどね~
コメントへの返答
2012年11月5日 18:00
こんばんは。

遅くなりましたがコメントありがとうございます。

その後1週間でほぼ回復しております。

本当はかなり痛みがあるようですね>痛風

私の場合は我慢できない訳では無いので、鎮痛薬を服用せずただただ我慢しました。自分自身が悪いのでその戒めというわけです。

お互い健康には気をつけましょうね。

プロフィール

「今日は朝からこんな所に。」
何シテル?   08/12 07:45
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation