• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月04日

どなたかお知恵を・・・

どなたかお知恵を・・・ どなたかアドバイスを頂けたら幸いですm(__)m














しばらく前に「3.5インチ液晶ミニモニター」を購入したのですが、パイオニアのナビのリア出力からの映像がどうしても出て来なくて行き詰っています。




映像信号が入ると電源ONになる仕様らしく、確かにバックカメラ等は車内でもちゃんと映像が表示されます(この時点で製品の不具合は無しと判断)



裏面を開けてみるも意味が判る筈も無く・・・。



それならばパイオニアの楽ナビ(DRV150)のリア出力の信号レベルが弱いかも?とビデオ4分配&ブースターを購入!(しかしミニモニターに表示出来ずに呆気無く敗退・・・)


もしかしてナビ本体の故障??
と分解したり配線を手直ししても表示出来ず、とうとう「ほぼ」同一モデルを購入!(DRV250)



しかし・・・やはり表示出来ず・・・(この時点でリア出力に問題無いと判断)



ここで諦めようかと思いましたがビデオアンプの自作を思い付き、早速秋葉原まで上京(笑)

秋月にて「NJM2267」を手に入れ工作するも、こちらも呆気無く敗退・・・。
(正常動作は確認済)









・・・。


それでも諦めきれずにこんなブログを書いてます。



何でも良いですので、ミニモニターに画像が表示出来るアドバイスなど有りましたらお願いしますm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/04 22:23:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夜明けのブレス✨
Team XC40 絆さん

夜は二人めし「我流食堂 総本店」
zx11momoさん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

さよならスイフト
avot-kunさん

テスラとイーロンマスク、株主総会に ...
かんちゃん@northさん

ふじっこ山
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年6月4日 22:37
こんばんは☆
自信はありませんが、購入されたミニモニの④の電源配線をして
ナビのリアモニター出力に繋げれば見れると思います。
私も似たような仕様で利用してます。

試してみてください。
コメントへの返答
2013年6月5日 11:18
今までずっとアルパインのモニターは表示出来ていたのですよ。モニターを変更した途端にいろいろ問題が・・・。


>ミニモニの④の電源配線
これはどういう意味でしょうか?
結線にミスは無いと思うのですが、何か見落としでもありそうな予感。。。
2013年6月5日 0:33
DRV250の取説を読んでも、地図画面は設定をONにしないと表示されないみたいですが、それ以外のソースは特になにも操作なしで画像は出るみたいですし・・・
なにが原因なんでしょうかね。

取説には専用モニター以外だと映りが悪いとは書いてありますが。。。
全く表示されないってのもね。。。
コメントへの返答
2013年6月5日 11:22
地図画面も今までアルパインのモニターには表示出来ていたのですよ。


>取説には専用モニター以外だと映りが悪い
現行機種でもアルパインのフリップダウンモニターとは相性で表示出来ないらしく、映像信号に何か細工でもされているのでは無いかと思っているのですが。

※信号入力で電源ONの機種仕様に問題がありそうな気がしてます。
2013年6月5日 10:11
おいらのはサイバーナビだけど…
AV設定の中にリアモニター出力のON⇔OFFの設定があるんだけどどうかな?冷や汗
コメントへの返答
2013年6月5日 11:24
今まで表示出来ていたのにモニター交換したらダメって・・・(泣)

サイバーのリアモニター端子だと、このミニモニター表示出来るのですかね?もし可能なら今度試させて下さいm(__)m
2013年6月5日 12:30
Amazonの写真みると、電源ケーブルが別にいますが、これは無いのでしょうか?
コメントへの返答
2013年6月5日 12:59
赤い端子に電源ケーブルを接続するようになっています。

先端をギボシ加工したうえでシガーソケットに刺せるようにしています。

(家庭用ACアダプターでも動作確認済)
2013年6月5日 12:37
単に、リアモニター入力が断線してるとか。。。
って、ナビのバックカメラ出力をモニタのバックカメラ・リア入力の両方に接続して確認しているんですよね???

まずはRCA入出力のあるテレビで、リア出力が生きているかどうか。
テレビの出力やビデオを使用して、カメラ・リア入力の両方共生きているか。

それでもダメだと、相性ってやつで片付けられちゃうかもしれませんです。
コメントへの返答
2013年6月5日 13:01
ナビの内部回路の断線まで疑って、本体交換までしましたよ~\(^o^)/
(楽ナビ分解修理出来るようになってしまった)

原因の切り分けを行ったのですが、やはりこのミニモニターの仕様が原因としか考えられないのですよ。

※映像信号入力でモニター電源ONになるので、電源SWは存在しない。
2013年6月5日 12:40
#ミニモニの④の電源配線
これを12Vの電源とれるところに直結してつなぐようにして初めて電源供給されるので、シガープラグなどで電源とれるものに加工してつなぐようです。
コメントへの返答
2013年6月5日 13:02
やっと皆さんのコメントの④の意味が判りました。

ありがとうございます。

車両搭載状態でバックカメラに接続するとちゃんと表示されるので、一応仕様通りの動作はしているのですよ。

やはりナビの出力レベルと中華モニターの設計の相違(相性)なんでしょうか?
2013年6月5日 13:43
電源は接続出来て、バックモニターはOKだとすると、AV機能設定でバックモニター作動としてアースされたら画像を出力するという設定になっているように思うのですが、本体側の設定をVTR設定にしてもダメでしょうか?電源一度切るとリセットかかって設定がOFFになったりします。
自分も古いカロナビつかってますが、バッテリーカットオフスイッチでOFFすると毎回設定しないと映らないです。
コメントへの返答
2013年6月5日 20:54
リアモニター出力に既にアルパインのモニターが接続されていまして、これの代替をしようとしていたのです。

単純にモニターを置き換えれば普通は表示されるのですけど・・・。
2013年6月5日 15:09
中華製品だとすごくつまらない所で不良がでますよ。
例えば、端子の接続部のハンダが団子で出力信号が低いと表示されないとか、
内部基盤が、悪さして、勝手にpal出力に変わっていたとか、おおよそ日本の製品では起こり得ないバグがありますよww
コメントへの返答
2013年6月5日 20:56
所謂中華同士なら相性も何も関係無く接続して表示出来てしまうのでしょうけど、厳密に規定されたNTSCの基準だと表示不可能なんでしょうか。

内部の実装されていないパターンが有るので手抜き基板なのは確実なんですけどね。
2013年6月5日 16:19
たびたびすみません。
AV1とAV2のどちらにつないでもダメなのでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/ekisyou/on35?s-id=top_normal_bookmark

上記を見ると、バックカメラ側の入力がないとAV1が優先されるようなので、内部切り替えがうまく行ってないのですかね。
コメントへの返答
2013年6月5日 20:58
こちらこそたびたびコメントありがとうございますm(__)m

ナビのリア出力はどちらも(AV1,AV2)表示差されません。部屋でDVDを接続するとどちらも問題無く表示されるのですよ。

パイオニアのナビリア出力が弱いのか、中華モニターの表示プロセスに問題が有るのかどちらかなんですよね~。

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン リア熱線の補修(端子が脱落した!) https://minkara.carview.co.jp/userid/209536/car/521976/7830005/note.aspx
何シテル?   06/12 17:56
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation