• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月29日

燃料ホースが奥まで入らない!

燃料ホースが奥まで入らない!

今日は季節外れの暖かさでしたね。




ボロボロの燃料ホースの代わりに、インプ用の新品ホースを手に入れたので朝から交換作業をしました。
※ちょっと豪華なダンパー付きホース♪





1時間程度で交換終わるかな?と思ったら、ホースが外れない・・・
ガソリンまみれになりながら苦労して外したのですが、今度はホースが硬くて入らない。





ギリギリホースバンドが固定出来る程度に燃料パイプに入れて、何とか固定はしましたけど少々心配。


皆さん、どうやって燃料ホースをパイプの奥まで入れているのでしょう?
もしかして私の指先の力が無いだけ???








全く参考にならないでしょうけど、今回使用したインプの燃料ホースの品番です。
※1本だけ2-3cmカットしました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/29 17:32:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

模様替え^_^
b_bshuichiさん

ドライブの無い休日 ステキで心機一 ...
hiroMさん

【シェアスタイル】同乗者の強い味方 ...
株式会社シェアスタイルさん

テストドライブ
常につまらない自由人 お~さん♪さん

短期決戦
ふじっこパパさん

母の日・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2020年1月29日 17:39
今の時期、気温が低いから固いんじゃないすかね?
ドライヤーかなにかで暖めてみたらスムースインかもw

あとお湿りさせてみては?ww
コメントへの返答
2020年1月29日 18:18
今日は暖かいから大丈夫だと思ったのですが、やはり冬だから固いのですかね。

潤滑剤は随時吹き付けていたのですが、時間切れで組み上げました(泣)
今度の休みにドライヤーで温めてトライしてみますー。
2020年1月29日 17:40
自分はホース内にシリコンスプレーを吹き付けるか、ドライヤーで温めてから入れました。
コメントへの返答
2020年1月29日 18:20
潤滑剤をひたすら吹き付けて作業していたのですが、途中で引っかかって入らないのですよ。
ちゃんとゴムホースが仕事している感じで(笑)
今度ドライヤーで温めてトライしてみますね。
2020年1月29日 18:12
潤滑スプレーをシュっとな。
あとは長めに持って押し込む。長めなのがミソです。押すと内径が広がるので。抜くとき引っ張ると抜けないのの逆ですね。
長く持てる場所に限りますが(^_^;)
コメントへの返答
2020年1月29日 18:23
潤滑剤は適宜吹き付けていたのですが、パイプからのガソリンで流されてしまいました(泣)
抜け止めのリブで猛烈に抵抗が有って入らないのですよ。指先の力が足りないのかなぁ。
2020年1月29日 18:27
ご無沙汰です(笑
シリコンスプレーですね、ラバーを痛めないで潤滑させるには
シリコン系意外の潤滑剤は、危険かと認識します
コメントへの返答
2020年1月29日 18:30
556では無い潤滑剤を使用したのですが、全然滑りませんでした(泣)
ドライヤー&シリコンスプレーで再度トライします!
2020年1月29日 18:29
自分はエンジンオイルですねー。
滑りが違う!
コメントへの返答
2020年1月29日 18:33
アドバイス有り難うございます!!
次回はエンジンオイルも脇に準備しておこう(本当に泣きたくなるくらい全然入らなかった。。。)
2020年1月29日 20:33
寒いと硬いんですよ。
しばらくお湯に浸け、芯まで軟らかく煮込むといいです。
濡れが心配なら重り付けてジップロックで。
コメントへの返答
2020年1月29日 20:37
4月上旬の陽気との天気予報だったのですが無理があったようです。ハンディバーナーなら持っているので、火で炙ろうか?と一瞬頭をよぎりましたが、ガソリン臭いので諦めました。
次回はいろいろケミカル準備して、最初に熱湯を掛けてから望みたいと思います。
2020年1月29日 22:41
こんばんは

皆さんと同じなので、今さら?

シリコングリスを綿棒でホース内とパイプに塗っています。
無いときはラバーグリス代用

寒いときのゴムは固いので、ヒートガン使いますが
燃料系は危険かも!
コメントへの返答
2020年1月29日 22:57
外すだけで疲労困ぱいで、装着の際のひと手間を惜しんだばかりに大ハマりしてしまいました。
やはり冬にやる作業ではなかったですねー(泣)
2020年1月30日 0:20
おばんです、私のGGAは、揺らしながら、回しながらだと入りましたけど・・・
径が違うという罠では、無いですよね
コメントへの返答
2020年1月30日 7:41
径違いも考えましたが、他の部分は奥まで入りましたので大丈夫かなーと。
ガソリンが溢れてこなければ、グリスなど潤滑剤をホースとパイプに塗布すればすんなり入りそうなんですけどね。

プロフィール

「@ノイエ汁 巾木を付けるとか??」
何シテル?   05/11 16:12
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation