• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2013年9月1日

200系ハイエース(3型後期)のヘッドライトのHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハイエース(Ⅳ型:平成24年7月式スーパーGL)用にHIDを仕入れました!

あちこちで評価の高いYOURSのHIDです。

届いてから試験点灯してみましたがHi/Loの切り替えがダブルソレノイドでカッチリしてます。Loビームでのグラつきが無いのが良いですね。
2
車種別専用リレーハーネスではありませんので各々の車両に合った配線長に修正します。


200系ハイエースの場合はバッテリーに向かう配線で約1.5m程ハーネスの延長が必要になります。

他には助手席のアースの配線がそれぞれ30cm程足りないので微妙な長さですが延長します(ホントに僅かなんですが純正アースポイントに届かない)


※最低でも1.2sqの配線を使用してスプライスなどで確実に圧着した上で、適宜コルゲートチューブで覆うなど絶縁に配慮して下さい。
3
助手席側のバラストはウォッシャータンクの裏側へ。
4
リレーハーネスはウォッシャータンクのネジと共締めします。

そのままですと共締め出来ないのでステー等を使い手前にオフセットします。
5
バッテーリーへの配線はフレーム下から通します。

一番安全で簡単な方法です。


※適宜配線が遊ばないように付属のタイラップで留めて下さい。
6
運転席側のバラストはこの位置に。

エアコン配管を逃げる為にバラストがどうしても斜めになってしまいます。
7
全て結線したら試験点灯します。

バーナーや台座に付着した油分を飛ばす為に10分前後は空炊きした方が安心だと思います。
8
問題無さそうであれば、付属のタイラップを残らず使って純正ハーネスに沿わすのが綺麗に仕上げるコツかと。

いろいろ合計で2時間程度の作業した\(^o^)/


※後々の整備性や万が一の事故の際の配線切断の可能性などを考慮し極力純正の配線に沿わせた上で、更にバラストは出来るだけバンパーフレームより奥に配置するように心掛けています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプバルブを交換しました

難易度:

フロントウィンカーのLED化

難易度:

3か月前に交換したばかりなのにぶつけてしまいまた交換

難易度:

少しイメチェンを……

難易度:

インナーブラックに交換

難易度: ★★

Revier マルチカラーチェンジ LEDフォグランプ + 専用ベゼルSET取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@RIDE-BLUE カラーに拘り無ければモノクロレーザーの方がコスパ良いですよー。」
何シテル?   08/20 13:46
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation