• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
aki(^^)vの愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]
エンジン静電気を純正アース強化と放電索で飛ばそう
1
クランク、給排気カムの速度計測センサーの情報がコンピューターで正しく制御出来るようになったので、ようやくこの3箇所から静電気を除去し、オイルの潤滑性を高める事に専念出来ます。アーシングでボディに静電気を落としていました。コンピューター学習はこの状態でしてもらいました。<br />
<br />
しかし片道10分の通勤で明確に分ってきたのは水温65℃付近まではイマイチ、水温70℃以上でやっと本調子の滑らかなエンジン回転になります。<br />
エンジンのメカノイズって何故??<br />
関連URLを見ると、金属の最適クリアランスになるまでは潤滑性が最適では無いそうです。<br />
これが冷えているエンジンのイマイチ音の原因のようです。<br />
<br />
①高級オイル&添加剤で油膜でエンジンを保護<br />
②静電気除去でオイル潤滑性を高める<br />
<br />
静電気除去する為の下地が出来ていて前車の実績から②で試します。<br />
画のピンク*の放電索はセンサーに磁界影響の無い少し離れた箇所で放電させてみました。<br />
以前はBATTマイナス端子に集中させて放電していました。が、無駄に配線が長くなる位置なので、分散させてアースをします。<br />
<br />
また、カム位置をずらし絶妙のタイミングで点火させる可変バルブタイミング機構本来の実力を出して欲しいのでセンサー(無接点の磁気パルスを感知する)近くで静電気を吸い出し静電気に因る電界ノイズを軽減し、カム実回転・クランク実回転とECU制御のズレを無くすことでメカノイズ(摩擦音)を無くす事を目指します。
クランク、給排気カムの速度計測センサーの情報がコンピューターで正しく制御出来るようになったので、ようやくこの3箇所から静電気を除去し、オイルの潤滑性を高める事に専念出来ます。アーシングでボディに静電気を落としていました。コンピューター学習はこの状態でしてもらいました。

しかし片道10分の通勤で明確に分ってきたのは水温65℃付近まではイマイチ、水温70℃以上でやっと本調子の滑らかなエンジン回転になります。
エンジンのメカノイズって何故??
関連URLを見ると、金属の最適クリアランスになるまでは潤滑性が最適では無いそうです。
これが冷えているエンジンのイマイチ音の原因のようです。

①高級オイル&添加剤で油膜でエンジンを保護
②静電気除去でオイル潤滑性を高める

静電気除去する為の下地が出来ていて前車の実績から②で試します。
画のピンク*の放電索はセンサーに磁界影響の無い少し離れた箇所で放電させてみました。
以前はBATTマイナス端子に集中させて放電していました。が、無駄に配線が長くなる位置なので、分散させてアースをします。

また、カム位置をずらし絶妙のタイミングで点火させる可変バルブタイミング機構本来の実力を出して欲しいのでセンサー(無接点の磁気パルスを感知する)近くで静電気を吸い出し静電気に因る電界ノイズを軽減し、カム実回転・クランク実回転とECU制御のズレを無くすことでメカノイズ(摩擦音)を無くす事を目指します。
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > アーシング・プラシング
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2021年04月03日

プロフィール

「@仙台のヒロユキさん。ここですね。 https://maps.app.goo.gl/xyf6vBmKk4TQ7De57
何シテル?   04/13 10:12
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

どれだけ貴方のような方を待ってた事か😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:49:16
アーシング革命Pro施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:14:02
cheap audio & cheap PC audio 詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:18:18

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation